« ナダル フェデラー 名勝負、歴史を作る二人 | トップページ | スポーツ上達のコツ 自分を知る ビデオを見よう »

2009年2月 3日 (火)

スポーツレッスンのコツ 楽しさを伝える

レッスン上達のコツ 明るく楽しく元気良く まずコミュニケーション

 習うお客様は、最初は、緊張します。それをまず解きほぐしましょう。
 快晴の猪苗代スキー場 気持ちいいですよ
1

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

今週の特売

 会話ですね。ゆったりと話しかけてください。
Photo


 信じてあげること
 アクションを起こせば、必ず変ります
 必要な情報、感覚を伝えれば、必ず上達します

 子供に習うリラックス 
 上手くいかなくて当然です。
 誰だって最初は初心者なんですから

 コーチが上手くできない、そんな風に思ったらコーチ失格です

 できることをしましょう。少しずつでいいんです
 ほめましょう。
 上達させることを考える前に、楽しく。そのスポーツの楽しさを伝えましょう。

子供は自由に遊ばせる
 危険だけ、周りで見守ってあげてください 

 スキーの例ですが、最大の問題点は、恐怖心です。ここの克服から
ひじかたスキースクール 

 リフトに乗りながら、スキーの動きをゆっくり話します

 最初に気楽にスキーを揃えて見ます。自然だと誰もが先が開いています

Ski


 初心者の心配は、止まれないこと。止まれる方法が分かれば、気持ちもリラックスできます
Ski_2


 こんな風に止まりますよ ボーゲンのスキーの動きです

 曲がる時はこんな感じですよ
Ski_3


 足を実際に動かすことで、フィーリングがつかめてきます。

バレンタインチョコ
ニュース派遣義理?  
海運切符福浦幸浦   

 バラの画家友人のブログ美術館 
 アート&スポーツ 

ハレイワ

最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

|

« ナダル フェデラー 名勝負、歴史を作る二人 | トップページ | スポーツ上達のコツ 自分を知る ビデオを見よう »

ゲーム」カテゴリの記事

スポーツ」カテゴリの記事

スキー」カテゴリの記事

メンタル」カテゴリの記事

フィーリング」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: スポーツレッスンのコツ 楽しさを伝える:

« ナダル フェデラー 名勝負、歴史を作る二人 | トップページ | スポーツ上達のコツ 自分を知る ビデオを見よう »