Roland Garros 選手に学ぶ上達の知恵
全仏 有力選手は勝ちあがっている
いつもよりも順調 ウィリアムス姉妹がやや不調が気にかかる
錦織圭選手、疲労骨折 時間がかかるけれど、完治して 辛いね
この情報は、また詳しく紹介します
怪我からの復帰は、自分テニスエルボー、スキーの捻挫、網膜剥離、今回の急性腰椎ヘルニアと達人ですから
今度ヘルニア国物語をアップ予定 乞う! ご期待!!
面白真面目にて
杉山 愛の記録 知られざる記録 大記録ですよ
60試合連続 グランドスラム大会出場 これって快挙
しかもなんだかんだと、シードに入っている
杉山 愛はD.ハンチュコワと組んだ女子ダブルスでもA.サーと組んだミックスダブルスもシード
ダブルスに期待しよう
今年の全豪大活躍 プレーバック
全豪杉山.ハンチュコワ組大逆転
これはもう奇跡
D.ハンチュコワもシングルス負けましたね。これで二人でダブルスに集中できる!
不幸中の幸い 失礼
無事これ名馬 錦織圭も見習って欲しい
男子シングルス1回戦 主な選手
R.ナダル (1) ○-× M.ダニエル, 7-5, 6-4, 6-3
調子をだんだん出すいつものナダル
R.フェデラー (2) ○-× A.マルティン, 6-4, 6-3, 6-2
藍亭はクレーコート巧者、良い練習になった
A.ロディック (6) ○-× R.ジョワイン, 6-2, 6-4, 6-2
A.ロディック、サービスキング
N.ダビデンコ (10) ○-× S.クーベック, 6-2, 6-1, 6-4
超しつこい名人 直前の試合で棄権していたが復調か
F.ゴンサレス (12) ○-× J.バネック, 6-3, 6-2, 6-3
超超超ハードヒッター 気持ちがいい位
S.ワウリンカ (17) ○-× N.デヴィルダー, 6-3, 5-7, 2-6, 6-4, 6-4
スイスの2番手
J.D.ポトロ(5) ○-× M.ロドラ 6-3 6-3 6-1
フォームの美しい選手、錦織の対抗馬だったが、このフォームの安定が怪我を防ぐ
S.ボレッリ ○-× T.ベルディフ (19), 6-4, 6-4, 5-7, 4-6, 6-3
T.ベルティフはAIGオープンの優勝者 サービス力抜群だが
元王者C.フェレロ I.ルビチッチに勝つ 長い選手、ハンサム
女子シングルス1回戦 主な選手
D.サフィーナ(1) ○-× A.ケタボング, 6-0, 6-0
力でねじ伏せる 完勝
S.ウィリアムス(2) ○-× 6-3 6-7 6-4 K.ザコパロバ
危なかった。いつものサービス力がない 膝が不調らしい
ここまでして打つか
J.ヤンコビッチ(5) ○-× P.セコブスカ 6-2 6-3
いつもながら体の柔らかさに感心
選手に学ぶ柔軟性
ストレッティングのやり方を学ぼう
V.ウィリアムズ (3) ○-× B.マテック, 6-1, 4-6, 6-2
フルセット S.ウィリアムスはどうしたかなあ
C.ウォズニアキ (10) vs. V.ドゥシェヴィナ, 4-6, 7-5, 中断
月さん一押しの成長株 逆転してくれ
A.ラドワンスカ( (12) ○-× R.デ=ロス=リオス, 6-3, 6-1
M.バルトリ (13) ○-× P.パルメンティエ, 3-6, 6-1, 6-3
フレンチオープンの伏兵 しつこさが身上
鄭潔 (15) ○-× S.コーエン‐アロー, 6-1, 6-3
完全に復調か アジアのハードヒッター
K.ボンダレンコ ○-× P.シュニーダー (17), 6-4, 6-3
ボンダレンコ姉妹
D.チブルコワ (20) ○-× A.ボンダレンコ, 6-4, 2-6, 6-4
A.レザイ ○-× 杉山愛, 6-3, 6-2
グランドスラム連続出場の記録を勝利飾れず ダブルフォールト6個は大きい
O.ロゴウスカ ○-× M.キリレンコ, 6-4, 6-4
M.キリレンコ、調子を上げていたけれど、クレーコートは苦手
T.ガルビン ○-× 森田あゆみ, 7-5, 7-5
いい試合だった。次に期待。若いんだし
M.シャラポワ ○-× A.ヤキモバ, 3-6, 6-1, 6-2
ハラハラ、ドキドキ でも勝つことが一番の薬
テニス手帳で情報整理
スポーツ用ホワイトボード 硬式、軟式、野球と揃っています
ロランギャロ川柳 テニス徒然草にて
赤土に 残る無念の 涙あと
振られては 前後に走る 運動量 お粗末!
ハーレーの爆音動画をどうぞ
1クリック頂ければ幸いです。よろしくお願いします。
最後まで読んでいただいて、有り難うございました。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 人気ブログ テニスコーチ部門 上位 関心の記事は?(2017.10.11)
- テニス徒然草 ニュース 関心事 コート図プレゼント(2017.08.29)
- A.ズべレフ D.ティエム Vogueで紹介(2017.08.26)
- テニス徒然草フィーリング編 人気記事(2017.08.25)
- 錦織 2017,8月1週 最新ランキングdown 今強いのは(2017.08.01)
「テニス」カテゴリの記事
- テニス徒然草 特別編 上達のヒント(2017.10.18)
- 人気ブログ テニスコーチ部門 上位 関心の記事は?(2017.10.11)
- ナダル、フェデラー出場 注目のLaver Cup2017(2017.10.01)
- テニスコーチ人気ブログ上位 感謝プレゼント コート図、下敷き用原案(2017.09.22)
- 舞台は日本 テニスの主戦場 デビスカップ、東レパンパシフィック(2017.09.19)
「全仏」カテゴリの記事
- テニス 戦場は土から芝へ ナダル、フェデラー、錦織 ウィンブルドン2017(2017.06.19)
- ナダル 強さの分析 全仏2017決勝から ストローク、サービス、リターン(2017.06.18)
- ナダル名言集 謙虚に、練習が楽しい(2017.06.14)
- ロランギャロス クレー絶対王者、New Nadal 完璧勝利の内容(2017.06.13)
- ナダル また歴史を作る 全仏10勝の偉業 S.バブリンカ破る(2017.06.12)
「怪我」カテゴリの記事
- 錦織、無念、手首の痛み 棄権 USオープンに備える(2017.08.14)
- 大坂なおみ 無念の棄権 1位のK.プリスコバ戦 ロジャーズカップ(2017.08.11)
- 錦織 無念のリタイア ハレ2回戦 怪我と対策(2017.06.23)
- ナダル 今季断念 手首故障 ATPファイナル トッププレーヤー(2016.10.21)
- 錦織 無念のリタイヤ 怪我は大丈夫か? 楽天オープン(2016.10.06)
「写真」カテゴリの記事
- イケメン トッププレーヤー 錦織 ソンガ ロペス モデル顔負け(2014.12.14)
- 速報 錦織 尊敬するフェデラーに初勝利(2013.05.10)
- ナダル ジョコビッチ モンテカルロで躍動(2013.04.18)
- テニス 国際試合始まる オーストラリア 錦織 伊藤 勝ち上がる(2012.01.04)
- 錦織 .ジョコビッチを破る そして夢の対決 フェデラー(2011.11.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ムーンコーチがセレナ.ウィリアムスファンだったなんて初耳。喜びようが凄い。
投稿: ファンファン | 2009年5月27日 (水) 17時36分