Roland Garros ロランギャロ 全仏が始まった 試合の見方
テニス 全仏 A.イワノビッチ復調か
ロランギャロが始まった クレーコートの祭典だ フットワークの王者は誰だ
シード選手は順調な滑り出し
何か、悲しげなA.イワノビッチ
A.マレィ、D.フェレール
今年引退のM.サフィンも気合が入っている
出番を待つ、ビッグサーバー I.ルビチッチ 雰囲気のある写真
全仏関係 月さん一押しのサイト
ロランギャロ
wowow
テニス365
女子では、好調を伝えられた、A.モーレスモが敗れた
ハーレーのに合う選手だったのに 数年前に革ジャンを着てハーレーに乗ったCMが
確か画像を保存したつもりが。どなたかお持ちではありませんか?
L.ヒューイットとI.カルロビッチの試合は最初の3セットタイブレーク これは長時間
試合の見方、テレビ観戦の仕方
自分でスコアを付けながら見よう
面白さが変わってくる
自分がプレーしている感じになれる
ポイントの取り方 分析 月さん考案のパターン4分析
ポイントの取り方はそれほど多くはない たったの4つ
勝負はほとんどが3球目までに決まる
パターン1 サービス、レシーブで終わり ラリー無
パターン2 サービス、レシーブつながり3球目まで決まる このパターンが一番多いはず
パターン3 サービス、レシーブが安定してラリーがつながる。ストローク戦での決着
クレーコートはこれも多くなる
パターン4 どちらかがネットに詰めて決着
サーブ&ボレー、リターンダッシュ、アプローチショット、ロブ、スマッシュ
R.ナダルのドロップショット、相手がどうするかに注目
コート図をたくさん作って、1ポイントごとにボールのコースを描いてみよう
コートに立つポジションで攻撃、守備が変わる
ベースラインよりも後ろは守り
ベースライン付近を攻めるか、守るかが実力差
浅いボールは確実に決めてくる
こんな図で コピペしてお使いください
普段プレーするダブルスと、シングルスは違うスポーツ
でも基本技術は同じ
★☆★ テニスの超基本の確認 ★☆★
1:トッププレーヤーのボールを最後まで追い続ける姿勢
2:軸がぶれない点
3:全身運動で脚部を使っている
以上の3点をしっかり見て欲しい
ホワイトボードでボールのラインを描き込んでみよう、テニスが見えてくるぞ
すぐに使える ブログを見てご注文の方には、ダブルス陣形ブック プレゼント
硬式ホワイトボード マグネット付き
硬式ホワイトボード マグネット付き 4人のプレーヤーとかわいいボールのマグネット付き
軟式ホワイトボード マグネット付き
軟式WB マグネット付き 4人のプレーヤーとかわいいボールのマグネット付き
テニス手帳ルーズリーフ式 で使い勝手がある 部活に 自己管理に
全仏オープン1日目の結果 5月25日終了まで
男子シングルス 第一回戦 主な選手
A.マレー (3) ○-× J.I.チェラ, 6-2, 6-2, 6-1 クレーコートに力を入れると
G.シモン (7) ○-× W.オディスニク, 3-6, 7-5, 6-2, 4-6, 6-3
F.ベルダスコ (8) ○-× F.セラ, 6-2, 6-1, 6-4 超、超、ハードヒッター
D.フェレール (14) ○-× F.ジル, 6-2, 6-4, 6-4 フットワークの王者
M.サフィン (20) ○-× A.シドレンコ, 6-4, 6-4, 6-4 今年引退を
L.ヒューイット ○-× I.カルロビッチ (26), 6-7 (1-7), 6-7 (4-7), 7-6 (7-4), 6-4, 6-3
フルセット タイブレーク3回の大熱戦
N.アルマグロ (31) ○-× A.カイエリ, 6-4, 6-1, 6-3
A.ゴルベフ ○-× D.グレメルマイヤー, 6-3, 6-3, 6-2
E.ガルビス ○-× S.クエリー, 7-6 (7-1), 6-1, 3-6, 6-1
女子シングルス 第一回戦 主な選手
A.イバノビッチ (8) ○-× S.エラーニ, 7-6 (7-3), 6-3 危ない出だし、去年の優勝者
V.アザレンカ (9) ○-× R.ビンチ, 6-4, 6-2
N.ペトロワ (11) ○-× L.エンブリー, 6-1, 6-2
A.グローネフェルド ○-× A.モレスモ (16), 6-4, 6-3
テニス徒然草 更新 レッスンスケジュール
テニス スキー上達com 更新
最後まで読んでいただいて、有り難うございました。
| 固定リンク
「テニス」カテゴリの記事
- テニス徒然草 特別編 上達のヒント(2017.10.18)
- 人気ブログ テニスコーチ部門 上位 関心の記事は?(2017.10.11)
- ナダル、フェデラー出場 注目のLaver Cup2017(2017.10.01)
- テニスコーチ人気ブログ上位 感謝プレゼント コート図、下敷き用原案(2017.09.22)
- 舞台は日本 テニスの主戦場 デビスカップ、東レパンパシフィック(2017.09.19)
「試合」カテゴリの記事
- 添田 超頑張り シングルス2連勝で王手 デビスカップ2017ブラジル戦(2017.09.16)
- 錦織 正念場 得意のハードコートシーズン USオープンへの道(2017.07.27)
- 錦織 全仏調整 リスクを承知で ジュネーブに出場(2017.05.22)
- 土居美咲 キレが復活 快進撃 マドリッド2017 3回戦へ(2017.05.10)
- 2017全豪、男女シード発表 錦織圭 フェデラー(2017.01.14)
「全仏」カテゴリの記事
- テニス 戦場は土から芝へ ナダル、フェデラー、錦織 ウィンブルドン2017(2017.06.19)
- ナダル 強さの分析 全仏2017決勝から ストローク、サービス、リターン(2017.06.18)
- ナダル名言集 謙虚に、練習が楽しい(2017.06.14)
- ロランギャロス クレー絶対王者、New Nadal 完璧勝利の内容(2017.06.13)
- ナダル また歴史を作る 全仏10勝の偉業 S.バブリンカ破る(2017.06.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
全仏のサイト、本当にお洒落ですね
フランスって感じ
投稿: ロランロラン | 2009年5月25日 (月) 08時35分