フェデラー大激戦勝利 サービスでロディックを上回る
大激戦 R.フェデラー薄氷の勝利
たった1度のブレークで グランドスラムの記録づくめ
第2シードのR.フェデラーが、第6シードのA.ロディックを5-7, 7-6 (8-6), 7-6 (7-5), 3-6, 16-14で破り、今大会通算6度目の優勝を果たした。
このポイントチャートがいかに熾烈な戦いだったかを 直前までA.ロディックがリード
クリックで画面が大きくなります
金のカップとゴールドの服
注目はサービス力 なんとR.フェデラーがサービスキングA.ロディックを上回る
サービスは力だけでなく、読みとコースの見本
二人のサービスのコース狙い 激闘の第5セット
クリックで画面が大きくなります
ファイナル18-16 だけで95分 史上まれにみる好試合 1ポイント当たり35秒は、長い、かなりラリーが多かった
この試合で50本ものサービスエースを決めたフェデラーは、ファイナルセット第30ゲームでこの日唯一のサービスブレークに成功し、4時間16分で勝利
この勝利でフェデラーはグランドスラム通算15勝目となり、ロイヤルボックスで観戦していたP・サンプラスを抜き、男子シングルスの最多勝利記録
勝負の差は、タイブレーク ポイントが1ポイントずつ重くのしかかるタイブレーク
ここでA.ロディックにプレッシャーがかかった
特に第2セット タイブレーク A.ロディック6-2のリードを守れなかったのは痛い
お互いサービスが良いので、リターンをどこで取るかに集中
クリックで画面が大きくなります
2ndサービスでベースラインの内側で打てるかどうかが勝負の分かれ目だ
メンタル.タフネス強化 テニスノート
コーチレッスンノートB5,A4 ポケット ポケットホワイトボード付き
選手育成用ノートB5A4ポケットホワイトボード付
最後まで読んでいただいて、有り難うございました
| 固定リンク
「テニス」カテゴリの記事
- テニス徒然草 特別編 上達のヒント(2017.10.18)
- 人気ブログ テニスコーチ部門 上位 関心の記事は?(2017.10.11)
- ナダル、フェデラー出場 注目のLaver Cup2017(2017.10.01)
- テニスコーチ人気ブログ上位 感謝プレゼント コート図、下敷き用原案(2017.09.22)
- 舞台は日本 テニスの主戦場 デビスカップ、東レパンパシフィック(2017.09.19)
「フェデラー」カテゴリの記事
- フェデラー強い ナダルのデフェンス力を撃破上海マスターズ2017(2017.10.16)
- ダブルス 世界の技 フェデラー、ナダルのペア Laver Cup(2017.10.02)
- ナダル、フェデラー出場 注目のLaver Cup2017(2017.10.01)
- 力が切れに勝った J.D.ポトロ執念のR.フェデラー戦 USオープン2017(2017.09.07)
- ファッション戦争 Nike vs Adidas トッププレーヤーのウエアは USオープン2017情報(2017.09.05)
「サービス」カテゴリの記事
- 大坂なおみ、躍動 ビーナス撃破、大きく復調 香港オープン(2017.10.12)
- 杉田 踏ん張り効かず SFで敗れる 課題は?(2017.10.01)
- 東レ2017優勝 Newウォズアニッキ 攻撃力up(2017.09.25)
- ナダル vs ポトロ 試合の予測 USオープン2017のデータから(2017.09.09)
- 大坂なおみ 悔しい敗戦 USオープン2017 ベスト16ならず(2017.09.03)
「ウィンブルドン」カテゴリの記事
- 大坂なおみ 惜敗のビーナス戦を振り返る ウィンブルドン2017(2017.07.18)
- フェデラー ファイナル出場決定 強さを支えるもの(2017.07.18)
- フェデラー 芝の歴史を更新中 ウィンブルドン2017 涙の優勝(2017.07.17)
- 華麗なる女子の戦い ムグルッサに女神 ビーナスに打ち勝つ ウィンブルドン2017(2017.07.16)
- フェデラー 強さ、スーパーアタッカー ウィンブルドン決勝へ(2017.07.15)
「分析」カテゴリの記事
- 添田 グリグリのスピンに対抗 高い打点のカウンター デビスカップ勝因(2017.09.16)
- 添田 超頑張り シングルス2連勝で王手 デビスカップ2017ブラジル戦(2017.09.16)
- 杉田まず価値ある1勝 デビスカップ2017ブラジル戦(2017.09.15)
- ナダル vs ポトロ 試合の予測 USオープン2017のデータから(2017.09.09)
- 杉田 またもや大逆転 ロシアの有望株、撃破 W&Sオープン2017(2017.08.18)
「速報」カテゴリの記事
- 錦織 難敵ポトロ 勝利 クオーターファイナルへ Citi 2017(2017.08.04)
- 錦織圭 若手R.ハリソン破り 次へ インディアンウエールズ(2015.03.15)
- デビスカップ2015 フランス、イギリス、セルビア 王手(2015.03.07)
- 錦織 夢の舞台に王手 代理出場のフェレール破った ショットの冴え(2014.11.14)
- 錦織 フェレール戦 パリ2014 速報 1セットオール(2014.11.01)
「ロディック」カテゴリの記事
- USオープン J.D.ポトロ A.ロディックを破る(2012.09.06)
- 全豪前哨戦 錦織圭.ロディックも破る(2012.01.14)
- 雨降って USオープン トップ4は(2011.09.09)
- ナダル ロディックの復調 USオープン(2011.09.05)
- New サービスキングの対決 ロデックをロペスが破る(2011.06.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
この時のA.ロディックはサービスが絶好調ですよね。
投稿: 月さん | 2012年7月 6日 (金) 18時58分
おはようございます(^○^)♪
コメント有り難うございます。管理人の月さんです。
ウィンブルドンの公式サイト、ATPのサイト、情報量が満載です
でも、ウィンブルドンのサイト、個人の記録が乗らなくなったので、残念です。
ATPのサイトも載っていません。
ATPはRICHOがスポンサーになっているのに、もったいない
投稿: 月さん | 2009年7月11日 (土) 06時11分
フェデラーとロディックのリターンの0ポジション、参考になりました。ところで、画像はどこから持ってくるのですか?
いつも珍しい画像が入っているので、感激です
投稿: リターナー | 2009年7月10日 (金) 07時00分
速報待ってました。一番効率が良いから。
利用させてもらっています
アリガトサン
面白かったですよ
投稿: 待ってたホイ | 2009年7月 6日 (月) 07時15分