« サービス力の対決 技のフェデラー 力のロディック | トップページ | 偉大なるチャンピオン復活劇 フェデラー復調の軌跡 »

2009年7月 6日 (月)

フェデラー大激戦勝利 サービスでロディックを上回る

大激戦 R.フェデラー薄氷の勝利
 たった1度のブレークで グランドスラムの記録づくめ

第2シードのR.フェデラーが、第6シードのA.ロディックを5-7, 7-6 (8-6), 7-6 (7-5), 3-6, 16-14で破り、今大会通算6度目の優勝を果たした。

Federer_over_samplas


このポイントチャートがいかに熾烈な戦いだったかを 直前までA.ロディックがリード
 クリックで画面が大きくなります

Wi_rf_ar_point


金のカップとゴールドの服

Federer_goaldenboy


 注目はサービス力 なんとR.フェデラーがサービスキングA.ロディックを上回る
Federerser_to_ar


 サービスは力だけでなく、読みとコースの見本
二人のサービスのコース狙い 激闘の第5セット
 クリックで画面が大きくなります

Wi_rf_vs_ar_ser_course_2


ファイナル18-16 だけで95分 史上まれにみる好試合 1ポイント当たり35秒は、長い、かなりラリーが多かった

この試合で50本ものサービスエースを決めたフェデラーは、ファイナルセット第30ゲームでこの日唯一のサービスブレークに成功し、4時間16分で勝利

この勝利でフェデラーはグランドスラム通算15勝目となり、ロイヤルボックスで観戦していたP・サンプラスを抜き、男子シングルスの最多勝利記録
勝負の差は、タイブレーク ポイントが1ポイントずつ重くのしかかるタイブレーク
ここでA.ロディックにプレッシャーがかかった
 特に第2セット タイブレーク A.ロディック6-2のリードを守れなかったのは痛い

 サービスにはメンタルが重くのしかかる 

 テニスのメンタル.タフネス 

お互いサービスが良いので、リターンをどこで取るかに集中

クリックで画面が大きくなります

Wi_fr_ar_return_zone_2

 2ndサービスでベースラインの内側で打てるかどうかが勝負の分かれ目だ
 メンタル.タフネス強化 テニスノート 

コーチレッスンノートB5,A4 ポケット ポケットホワイトボード付き
   
選手育成用ノートB5A4ポケットホワイトボード付
  

にほんブログ村 テニスブログへ


データ収集に


最後まで読んでいただいて、有り難うございました

|

« サービス力の対決 技のフェデラー 力のロディック | トップページ | 偉大なるチャンピオン復活劇 フェデラー復調の軌跡 »

テニス」カテゴリの記事

フェデラー」カテゴリの記事

サービス」カテゴリの記事

ウィンブルドン」カテゴリの記事

分析」カテゴリの記事

速報」カテゴリの記事

ロディック」カテゴリの記事

コメント

この時のA.ロディックはサービスが絶好調ですよね。

投稿: 月さん | 2012年7月 6日 (金) 18時58分

おはようございます(^○^)♪
コメント有り難うございます。管理人の月さんです。
ウィンブルドンの公式サイト、ATPのサイト、情報量が満載です
でも、ウィンブルドンのサイト、個人の記録が乗らなくなったので、残念です。
ATPのサイトも載っていません。
ATPはRICHOがスポンサーになっているのに、もったいない

投稿: 月さん | 2009年7月11日 (土) 06時11分

フェデラーとロディックのリターンの0ポジション、参考になりました。ところで、画像はどこから持ってくるのですか?
いつも珍しい画像が入っているので、感激です

投稿: リターナー | 2009年7月10日 (金) 07時00分

速報待ってました。一番効率が良いから。
利用させてもらっています
アリガトサン
面白かったですよ

投稿: 待ってたホイ | 2009年7月 6日 (月) 07時15分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: フェデラー大激戦勝利 サービスでロディックを上回る:

« サービス力の対決 技のフェデラー 力のロディック | トップページ | 偉大なるチャンピオン復活劇 フェデラー復調の軌跡 »