« ウィンブルドン考 ネットプレーの重要性 3球目攻撃 | トップページ | ストローク ナダル フェデラー どっちの真似をする? »

2009年7月12日 (日)

ストロークの進化形 フェデラー ハースに見る

ストロークの秘密 フェデラー ハースに進化を見る

 ストロークの基本 
 グリップの意識を

Federer_cap
練習中のR.フェデラー リラックスしたフォロースルー

T.ハースの高い打点

Haas_fs_hiball_jump


 これから少し、ストロークの秘密を明かしていこう
 グリグリのヘビートップスピン主流の中で、高い打点からのフラットな叩くボールの強さを証明してくれたのが、


 R.フェデラーとT.ハース
  R.フェデラーの戦い vs A.ロディック
 タッチ フォアハンド対パワー フォアハンド

 R.フェデラーとT.ハースの大激闘 ロランギャロ 
 同じタイプのプレーヤー

フォロースルーとテイクバックから インパクトをイメージしよう
Fs4
Fs8

 どうだろうか、インパクトをイメージできただろうか

 これがR.フェデラーのフォアハンドのグリップ

Federer_fs_grip

 実はトッププレーヤーに一般的なヘビートップスピンには適さない、フォアのイースタングリップ
 少し前のテニススクールで教えていた、クラシカルなグリップ


 各種グリップの特徴、打ち方を整理しておこう クリックすると大きくなります

Photo

これでグリップの整理を   クリックすると大きくなります
Photo_2

 グリップと打ち方は、マッチングを
 一長一短で、全てに適したグリップはない
 だから持ち替えるのがベスト


R.フェデラーのグリップ フォアハンドストローク
 ここで全体像が見える

Federer_fs_seq
 インパクトではラケット面は垂直 これを忘れてはいけない
 ヘビートップスピンでも、ほぼ垂直
 手首はこねない こと


同じくT.ハースの高い打点のフォアハンドストローク

Haas_fs_high_ball_hitting


テニス手帳、レッスン手帳  


 テニス上達のお手伝い テニスノート
  コート図と、スコア、ダブルス陣形

Mid


 ソフトテニスの部活に ソフトテニスノート


Soft
  レッスン記録、

 メモがコート図入りで記入できる 

 情報にダブルスの陣形が

テニス徒然草
 
テニス スキー上達com

Photo

 
暑中見舞いの絵葉書 

【テニス】月岡一公の「速攻!ダブルスのポジショニング・セオリー」サービス&レシーブからの最もよくある展開“30パターン”

 1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村


にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

[ソフトテニス・オンライン]
[ソフトテニス・オンライン]

  
 最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

最後まで読んでいただいて、有り難うございました

|

« ウィンブルドン考 ネットプレーの重要性 3球目攻撃 | トップページ | ストローク ナダル フェデラー どっちの真似をする? »

テニス」カテゴリの記事

上達」カテゴリの記事

フェデラー」カテゴリの記事

ストローク」カテゴリの記事

トップスピン」カテゴリの記事

コメント

グリップ、指導していても難しいです。
誰でも、どんなショットが打てると錯覚していますから。
グリップに合った打ち方、グリップならではの限界があります

投稿: 月さん | 2014年2月23日 (日) 06時11分

こんばんは。フェデラー選手のグリップ知りたかったのです。有り難うございます。

投稿: 万年中級者 | 2014年2月22日 (土) 17時58分

こんにちは。フェデラーとハース、打ち方が似ていますね。

投稿: ラリーマン | 2012年8月30日 (木) 14時43分

ベースラインでストロークを打つ続ける。素晴らしいですね。でも、もっと攻撃的なテニスを目指しませんか?

投稿: 月さん | 2009年7月12日 (日) 20時46分

ストローク特集いいですね。しっかりベースラインで打ちたいですから

投稿: ヘビーヒッター | 2009年7月12日 (日) 08時31分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ストロークの進化形 フェデラー ハースに見る:

» テニスの王子様 ダブルスの王子様 [テニスの王子様 ダブルスの王子様]
テニスの王子様 ダブルスの王子様の最新動画や評価レビュー、攻略情報なら「テニスの王子様 ダブルスの王子様」へ! [続きを読む]

受信: 2009年7月12日 (日) 10時43分

« ウィンブルドン考 ネットプレーの重要性 3球目攻撃 | トップページ | ストローク ナダル フェデラー どっちの真似をする? »