USオープン 速報 オーディン金星続く フェデラー順当
USオープン 速報
女子シングルスは若い力が大爆発 S.ウィリアムス、K.クライシュテルス一人気を吐いているが
今日は、トップスピンの打ち方の良い例が多い。
インパクトではラケット面は垂直である事をしっかり頭に入れて欲しい
【女子シングルス4回戦】 若手が大進出
C.ウォズニアキ(デンマーク) (9) ○-× S.クズネツォワ(ロシア) (6), 2-6, 7-6 (7-5), 7-6 (7-3)
僕の応援するC.ウォズアニッキが大物を破った
M.オーディン(アメリカ) ○-× N.ペトロワ(ロシア) (13), 1-6, 7-6 (7-2), 6-3
M.オーディンとN.ペトロバの試合 綺麗な動画で見れる
K.ボンダレンコ(ウクライナ) ○-× G.ドゥルコ(アルゼンチン), 6-0, 6-0
Y.ウィックマイヤー(ベルギー) ○-× P.クヴィトバ(チェコ共和国), 4-6, 6-4, 7-5
【男子シングルス4回戦】
R.フェデラー(スイス) (1) ○-× T.ロブレド(スペイン) (14), 7-5, 6-2, 6-2
ウィナーが多く、凡ミスも減らした
T.ロブレドもプレースタイルはR.フェデラーと同じで安定性抜群、しかし、フェデラーが少し上
サービスエースも取り、ボレーチャンスを与えなった。完勝
R.ソダリングとの対戦で、ロランギャロの決勝と同じ対決なる
ロランギャロ R.フェデラーの復活
R.ソデルリング(スウェーデン) (12) ○-× N.ダビデンコ(ロシア) (8), 7-5, 3-6, 6-2, 途中棄権
N.ダビデンコの棄権で
R.ソダリングのサービスは速い
N.ジョコビッチ(セルビア) (4) ○-× R.シュティエパネック(チェコ共和国) (15), 6-1, 6-3, 6-3
安定性のある試合運び
F.ベルダスコ(スペイン) (10) ○-× J.アイズナー(アメリカ), 4-6, 6-4, 6-4, 6-4
A.ロディックを破ったJ.アイズナー 、サービスキング 2ndサービスでも180kmだから凄い
F.ベルダスコもストロークの強い選手、R.ナダル以上、
サースポーでボールが曲がって入ってくる
皆、フォアハンドストロークの強い選手
ストローク、トップスピンマスター レッスンカード
トップスピンの打ち方 これは錦織圭選手 に学びましょう
テニス川柳を楽しんでください テニス徒然草
最後まで読んでいただいて、有り難うございました
| 固定リンク
「テニス」カテゴリの記事
- テニス徒然草 特別編 上達のヒント(2017.10.18)
- 人気ブログ テニスコーチ部門 上位 関心の記事は?(2017.10.11)
- ナダル、フェデラー出場 注目のLaver Cup2017(2017.10.01)
- テニスコーチ人気ブログ上位 感謝プレゼント コート図、下敷き用原案(2017.09.22)
- 舞台は日本 テニスの主戦場 デビスカップ、東レパンパシフィック(2017.09.19)
「フィーリング」カテゴリの記事
- 添田 グリグリのスピンに対抗 高い打点のカウンター デビスカップ勝因(2017.09.16)
- 杉田 W&Sオープン3回戦へ 勝ち切るリターン(2017.08.17)
- 錦織のスーパーショット クラッチショットの打ち方(2017.08.04)
- 今の錦織選手に必要な事 自分を取り戻す、良い時を思い出す(2017.08.02)
- 錦織 初戦の相手D.ヤング 油断大敵 Citi Open2017(2017.08.01)
「動画」カテゴリの記事
- デミトロフの魅力 速攻、美しい片手打ち(2017.11.02)
- 杉田 不調 どう立ち直るか プラス思考で(2017.10.31)
- テニスQ&A ダブルス編 試合の展開(2017.10.30)
- テニスの質問 ポーチに動きたい 良い練習は?(2017.10.19)
- テニス徒然草 特別編 上達のヒント(2017.10.18)
「全米」カテゴリの記事
- ナダル USオープン2017制覇 ハードコートでも進化(2017.09.11)
- Nadal 剛腕J.D.ポトロのフォアを封じ込め USオープン2017SF(2017.09.10)
- ナダル vs ポトロ 試合の予測 USオープン2017のデータから(2017.09.09)
- USオープン セミファイナル予想 K.アンダーソンvsP.C.ブスタ(2017.09.08)
- 超回転vs剛腕フォア Nadal Potro 対戦予想 USオープン2017SF(2017.09.08)
「写真」カテゴリの記事
- イケメン トッププレーヤー 錦織 ソンガ ロペス モデル顔負け(2014.12.14)
- 速報 錦織 尊敬するフェデラーに初勝利(2013.05.10)
- ナダル ジョコビッチ モンテカルロで躍動(2013.04.18)
- テニス 国際試合始まる オーストラリア 錦織 伊藤 勝ち上がる(2012.01.04)
- 錦織 .ジョコビッチを破る そして夢の対決 フェデラー(2011.11.06)
「速報」カテゴリの記事
- 錦織 難敵ポトロ 勝利 クオーターファイナルへ Citi 2017(2017.08.04)
- 錦織圭 若手R.ハリソン破り 次へ インディアンウエールズ(2015.03.15)
- デビスカップ2015 フランス、イギリス、セルビア 王手(2015.03.07)
- 錦織 夢の舞台に王手 代理出場のフェレール破った ショットの冴え(2014.11.14)
- 錦織 フェレール戦 パリ2014 速報 1セットオール(2014.11.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
M.シャラポワを破った若い選手、凄いですね。17歳ですか??
投稿: チャラン | 2009年9月 8日 (火) 19時59分