テニス 面白 豪快 軽快写真集
今日は テニスの楽しい写真を
いつも訪問有り難うございます
情報を多く、真面目に上達法を、お伝えしていますが
トッププレーヤーの写真、凄い迫力がありますね
今日は、迫力満点、
凄い、
面白い写真を紹介します
フォアハンドストロークのスティックピクチャーです。
さて、誰でしょうか。 答は最後に
次は、柔軟性NO1 J.ヤンコビッチ選手
身体が柔らかい、怪我が少ない事につながります
それと、関節の可動範囲が広がるので、ボールのスピードもアップします
A.マレィとトレーニング
選手はこんなトレーニングをしているのかと感心します
USオープンではジャッジに腹を立て、高額な罰金を
器用なショット
股抜き 選手は楽にやりますが、結構タイミング難しい
ボールを地面すれすれで打つ必要がありますから
J.W.ソンガ選手
身体が俊敏なんですね
こんな事も
P.サンプラス選手がダンクショット打ってましたけれど
スケルトンの答は、A.イワノビッチ選手 今年前半までは良かったのですが
失速してしまいましたね
来年は奮起をお願いしましょう
A.イワノビッチ選手、僕の好きなC.ウォズアニッキ選手とカナダで路上テニスを
クルム伊達が教える メンタル.タフネス ダブルスに活用
テニス用 ホワイトボード B5の簡易サイズ登場 お手軽に
野球用のB4大きめのホワイトボード 2面使えて、超便利
猪苗代スキー場大雪 年末年始のひじかたスキースクールジュニアコースに
月さん参加しますよ モチコーチで
最後まで読んでいただいて、有り難うございました
| 固定リンク
「テニス」カテゴリの記事
- テニス徒然草 特別編 上達のヒント(2017.10.18)
- 人気ブログ テニスコーチ部門 上位 関心の記事は?(2017.10.11)
- ナダル、フェデラー出場 注目のLaver Cup2017(2017.10.01)
- テニスコーチ人気ブログ上位 感謝プレゼント コート図、下敷き用原案(2017.09.22)
- 舞台は日本 テニスの主戦場 デビスカップ、東レパンパシフィック(2017.09.19)
「イワノビッチ」カテゴリの記事
- ロランギャロス2016 奈良くるみ 元女王イワノビッチに挑戦(2016.05.26)
- セレナ ハレプ 実力で準決勝へ WTAファイナル ストロークの進化(2014.10.25)
- サービス上達のヒント イワノビッチ ブシャール戦から学ぶ(2014.10.23)
- 女子 ツアーFinal 2014 シンガポール グループ(2014.10.20)
- 女王、元女王対決 セレナ、ウォズアニッキ、シャラポワ、イワノビッチ(2014.08.16)
「ウィリアムス」カテゴリの記事
- セレナ 年間グランドスラムへ ビーナスと対決 USオープン(2015.09.07)
- クルム伊達 ビーナスに逆転負け(2014.08.26)
- USオープン2014 元女王と対戦 伊達 土居(2014.08.23)
- ダブルス リターンからの作戦 攻撃は(2012.07.16)
- USオープンのヒント プレースタイルを考える(2011.09.06)
「写真」カテゴリの記事
- イケメン トッププレーヤー 錦織 ソンガ ロペス モデル顔負け(2014.12.14)
- 速報 錦織 尊敬するフェデラーに初勝利(2013.05.10)
- ナダル ジョコビッチ モンテカルロで躍動(2013.04.18)
- テニス 国際試合始まる オーストラリア 錦織 伊藤 勝ち上がる(2012.01.04)
- 錦織 .ジョコビッチを破る そして夢の対決 フェデラー(2011.11.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
台風はさりそうですが、まだまだ風が強くて、時々雨。テニスは断念です。こんなに面白い写真良く集めましたね。
次もよろしくお願いします。
投稿: 風強し | 2013年10月26日 (土) 14時06分
楽しいですね。最高
投稿: ヒッヒッヒ | 2009年12月18日 (金) 22時06分