オーストラリアンオープン開幕 M.シャラポワ負ける
オーストラリアンオープン初日
M.シャラポワ初日で姿を消す 男子は順当勝ち
ワンポイントアドバイス
バックハンドのボールの見方
コーチからのアドバイスでボールを見る事が大事だと言われている
誰だって,ボールを見る事はしている
ただ、そのボールからどれだけ情報を得ているかだ
ボールのスピード
コース、角度
回転量 弾み方
実はボールを見るとは、相手のラケット面とボールのコンタクトする瞬間を見ることから始まる
ここに打たれるボールのDNAは全て入っている
しかし、ほとんどの方が、ボールが弾んでから、どんな状態かを知る
これでは反応が遅くなり、ボールいの変化についていけない
相手のインパクトを見て、その時にスプリットステップ
この癖が身に付毛ば、かなりの腕前となっている
視線を残す事が出来る R.フェデラー
ボールを見て、相手も見る N.ジョコビッチ
目はボールから離れて、相手を見る J.D.ポトロ
J.D.ポトロ野急成長ATPファイナル
女子シングルス
J.エナン 同僚を下す
サービス力など現役当時と変わらない
K.クライシュテルスも V.テルト―に完勝
ブレークチャンスを与えなかった 6-0 6-4
ボレーの面がいい
M.シャラポワが同僚のM.キリレンコに敗れる
M.キリレンコ 7-6 3-6 6-4
M.シャラポワは9本のサービスエース、11本のダブルフォールト
M.シャラポワの敗因、例のサービスの乱高下
R.ナダル 危なげなく オーストラリアのP.ラザックを下す
7-6 6-1 6-4
2009全豪のR.ナダル
I.カルロビッチ 早くも34本のサービスエース R.ステパネックより
2-6 7-6 6-4 3-6 6-4
一方のサービスキング 好調を伝えられているA.ロディック
完勝 6-1 6-4 6-4 相手にブレークを許さず
J.D.ポトロ 苦戦した
6-4 6-4 2-6 6-2
サービス力が上がっている
220キロ台を出し、サービスエースも21本と多い
A.マレィ 完勝でK.アンダーソンを下す 6-1 6-1 6-2
A.マレィの強さはリターン力
にほんブログ村
最後まで読んでいただいて、有り難うございました
| 固定リンク
「テニス」カテゴリの記事
- テニス徒然草 特別編 上達のヒント(2017.10.18)
- 人気ブログ テニスコーチ部門 上位 関心の記事は?(2017.10.11)
- ナダル、フェデラー出場 注目のLaver Cup2017(2017.10.01)
- テニスコーチ人気ブログ上位 感謝プレゼント コート図、下敷き用原案(2017.09.22)
- 舞台は日本 テニスの主戦場 デビスカップ、東レパンパシフィック(2017.09.19)
「全豪」カテゴリの記事
- 錦織 フェデラーの攻撃に屈する オーストラリアンオープン2017(2017.01.23)
- 衝撃 ジョコビッチが負けた イストミン 全豪2017 準々決勝へ(2017.01.21)
- 錦織 調子を戻し、シャーディにストレート勝ち 全豪2017(2017.01.18)
- 錦織 全豪2017 難敵クズネトフに苦戦のフルセット 第5セット光明(2017.01.18)
- 2017全豪、男女シード発表 錦織圭 フェデラー(2017.01.14)
「シャラポワ」カテゴリの記事
- ファッション戦争 Nike vs Adidas トッププレーヤーのウエアは USオープン2017情報(2017.09.05)
- ショック シャラポワ ドーピングで陽性 緊急記者会見(2016.03.08)
- クビトバ 元女王対決を制する シャラポワもさばさば WTAファイナル(2015.11.02)
- シャラポワ 自分を変える勇気 クレバーなテニス(2015.10.30)
- お待たせ シャラポワ 好調維持で準決勝へ WTAファイナル2015(2015.10.30)
「ストローク」カテゴリの記事
- デミトロフの魅力 速攻、美しい片手打ち(2017.11.02)
- ジョンソン スーパーランニング ボールを追う執念(2017.10.07)
- ティエムに学ぶ 攻撃テニスの原点 波状攻撃(2017.10.05)
- スライスの効用 ティエム破ったジョンソン ハードヒッター対策(2017.10.04)
- 東レ2017優勝 Newウォズアニッキ 攻撃力up(2017.09.25)
「写真」カテゴリの記事
- イケメン トッププレーヤー 錦織 ソンガ ロペス モデル顔負け(2014.12.14)
- 速報 錦織 尊敬するフェデラーに初勝利(2013.05.10)
- ナダル ジョコビッチ モンテカルロで躍動(2013.04.18)
- テニス 国際試合始まる オーストラリア 錦織 伊藤 勝ち上がる(2012.01.04)
- 錦織 .ジョコビッチを破る そして夢の対決 フェデラー(2011.11.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おはようございます。ボールを見るって、実は誰でもしているんですが、結構難しい。相手のボールを良く見てください
投稿: 月さん | 2010年1月22日 (金) 05時24分
ブログを立ち上げたばかりで、相互リンクをしてほしく、コメントしました。迷惑だったら、申し訳ないです。
http://seo.link-z.net/hopstepjumpgo/link/register
ここから、自動で登録できる形になっているのですが、もしよろしければ相互リンクしていただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。
kQp
投稿: 相互リンクのお願いです | 2010年1月19日 (火) 06時13分
見る事、了解です
投稿: 生徒C | 2010年1月19日 (火) 00時09分