« テニスシーズン開幕 ダビデンコ ロディックが開幕ダッシュ | トップページ | スキーの上達 パラレルターン 高速大回り »

2010年1月12日 (火)

テニスの基本 クルム伊達選手に学ぶ イメージトレーニング

テニス上達のコツ 敵を知り、己を知る

 今日も情報満載でお届けします。試合がオーストラリアで始まりましたから、僕は超忙しくなります。
 テニス、スキーのレッスンと、ブログの更新
 でも好きな事ですから苦になりません

 今日は、白紙の神と、鉛筆をご用意ください
 上達のヒントを差し上げます

Fs_imp

クルム伊達選手のランニングショットの解説


 特に、クルム伊達選手の活躍、いいですね
  クルム伊達 公式ブログ 
  N.ペトロバに勝った様子が詳しく描かれています。必見

 試合経験が豊富なせいもありますが、逆転して粘れる
 これは相手を良く観察している証拠です
 少しでも隙があれば、そこを突く

 クルム伊達選手に学ぶメンタル.タフネス

Confidence


 錦織圭選手、速く復活して欲しいですね。
 経過は良いようですから、もう少しですね。
 錦織圭選手 公式ブログ 

 クルム伊達、凄いですね。20位のN.ペトロバに1回戦勝って、7位のV.アゼレンカにはフルセットで惜敗
 相手は上り調子の若手です
  
   第6シードのV.アザレンカに1-6, 7-5, 5-7で競り負け

 さてこの写真、向こうにフェデラーがいます。
Rf_flying_carpet


 面白いコート どんな場所でR.フェデラーが打っていると思いますか?
 答は一番下に

 自分のテニス,知っていますか?

 自分の事、 
 戦場(テニスコート)を知ろう

 ショットの得手不得手を知ろう
Photo_4

 皆さんテニス上達したいからと、練習しまくっていることだと思う

 上達したいのであれば、効率よく練習したい。

 レッスンを受けている方も多いと思う。
 テニスコーチをしていてこんな事を言うのは、申し訳ないが、
 コーチ任せで、自主性が無いように思われる

 そして自分のショットを自己分析しよう
Photo_5


 もちろん、メニュー等コーチが考えるが、プレーする方がこんな練習をしたい。
 そんな積極性が欲しい

自分のテニスを知る テニスノート  
  セミオーダーで自分のノートを作る 

 プレーするのは自分
 自分で分かって行動することが大事

 まず自分を発見、自分のテニスを発見しよう

 一番良いのはビデオを見て、自分のプレーをする事

 主婦の方に多いのだが、ビデオは恥ずかしいと
 でも自分の姿を知らないのは、自分だけで、他人は、いつもあなたを見ている

 主婦のサービスを ビデオでカイゼン 

 だから自分を知って欲しい

 謙虚に自分を見つめて、良い点、悪い点を書きだそう

 そして課題を、書き出す

 その原因を見付けよう
 すると、すべきことが見えてくる


 皆さんの戦場のテニスコート、知りつくして、使いこなそう

 まずテニスコートの大きさだが、面白いテストがある。
 僕が作ったテストだが、雑誌に発表して好評だったもの。
 白紙に、ダブルスのコートを平面図で描いて欲しい

 そうしたら次のサイトで、どういう事かチェック


  答はここから コートの大きさとイメージ 
 目からうろこだと
 みなさんにやって欲しい

 次は、こんなテスト 残像トレーニング

 次のイラストを見て欲しい。クリックすると大きくなります

 じっと凝視する。

 まばたきせずに20秒
Concentrationb

 20秒間じっと見つめる

 そして目を閉じて欲しい

 じっと見つめて、静かに目を閉じる

 何かが浮かび上がってくるだろう

 さあ、次はこのコート図  クリックすると拡大します
 Db_court_c_image


 このイラストを、じっと20秒も見つめてください。要領はもう、分かりましたよね

 そして静かに目を閉じる

 ダブルスのコート図が浮かび上がってきただろうか

 どんな大きさですか?

 結構ダブルスコートは縦長でしょう

 テニスコートの正しい大きさをイメージ
 

 それがイメージ
 こうやってイメージを残像として心に焼きつけよう

 そうすれば、必要な時に、イメージを浮かび上がらせることが出来る

 錦織圭と残像トレーニング 


 ソフトテニスは陣形のスポーツだ 

 スキー上達 小回りの超スロービデオ 

 コブの滑り方 超スロービデオ 

 受験、合格祈願の天神様 

 R.フェデラーが打っていたのは、空飛ぶカーペットに作られたコートの上 カタールですね
Rf_flying_carpet3


【集中力】高岸弘の残像メンタルトレーニング入門セミナーDVD[残像カードで集中と平常心をコントロールする方法]
あの「京都大学医学部」でお驚きの実験結果!!
「松岡修造氏」などのトップアスリートや、浪速高校をはじめ全国180校の高校野球部、
プロゴルファー達もその効果を実感した!試合で本来の実力を覚醒させる
“60秒メンタルトレーニング”が、遂に一般公開!!

【集中力】高岸弘の残像メンタルトレーニング入門セミナーDVD[残像カードで集中と平常心をコントロールする方法]


1クリック頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

にほんブログ村 テニスブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ


にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村

最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

|

« テニスシーズン開幕 ダビデンコ ロディックが開幕ダッシュ | トップページ | スキーの上達 パラレルターン 高速大回り »

テニス」カテゴリの記事

上達」カテゴリの記事

伊達」カテゴリの記事

分析」カテゴリの記事

イメージ」カテゴリの記事

コメント

ロディック命さん、いつもコメント有り難うございます。
今年は優勝しし、調子も上向きですよ。
全力で来るのでは?

投稿: 月さん | 2010年1月14日 (木) 06時09分

残像やってみました。星の方は何とか見えましたが、コートはぼんやりでした

投稿: ロディック命 | 2010年1月13日 (水) 10時51分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: テニスの基本 クルム伊達選手に学ぶ イメージトレーニング:

« テニスシーズン開幕 ダビデンコ ロディックが開幕ダッシュ | トップページ | スキーの上達 パラレルターン 高速大回り »