全豪 セレナ優勝 スコア分析
全豪女子 セレナ優勝 単複制覇
ディフェンディング.チャンピオンで第1シードのセレナ.ウィリアムズがJ.エナンを6-4, 3-6, 6-2で下し、大会2連覇を達成した。
サービスエース 12 対 4
ダブルフォールト 3 対 6
その他はほぼ互角
ブレークポイントはエナンの方がチャンスは多く16回 セレナは11回
しかしそれを活かしたのは、セレナの6回に対して、エナンは5回
このたったの1回の差が大きく出た
試合のスコアを取ろう コーチ監督の務め
試合を分析しよう
コーチ用試合分析ノート
世界ランク1位のセリーナは、20ヶ月ぶりにツアーに復帰した元女王エナンを2時間7分で下し、今大会
通算5度目となる優勝を決めた。
2002年のJ.カプリアティ(アメリカ)以来となる今大会連覇を達成したセリーナは、これでグランドスラム通算12勝目
この記録はB.ジーン.キング(アメリカ)と並び、歴代6位のグランドスラムタイトル数
エナンの成功は、20ヶ月ぶり復帰からわずか2大会目
この復帰に関してエナン自身は「並外れた」と形容した一方、セリーナは「驚嘆すべき」物語と
27歳のエナンは世界ランク1位の在位期間が117週と、89週のセリーナよりも長きにわたり女王として君臨
最後まで、お読み頂き有難うございました
| 固定リンク
「テニス」カテゴリの記事
- テニス徒然草 特別編 上達のヒント(2017.10.18)
- 人気ブログ テニスコーチ部門 上位 関心の記事は?(2017.10.11)
- ナダル、フェデラー出場 注目のLaver Cup2017(2017.10.01)
- テニスコーチ人気ブログ上位 感謝プレゼント コート図、下敷き用原案(2017.09.22)
- 舞台は日本 テニスの主戦場 デビスカップ、東レパンパシフィック(2017.09.19)
「全豪」カテゴリの記事
- 錦織 フェデラーの攻撃に屈する オーストラリアンオープン2017(2017.01.23)
- 衝撃 ジョコビッチが負けた イストミン 全豪2017 準々決勝へ(2017.01.21)
- 錦織 調子を戻し、シャーディにストレート勝ち 全豪2017(2017.01.18)
- 錦織 全豪2017 難敵クズネトフに苦戦のフルセット 第5セット光明(2017.01.18)
- 2017全豪、男女シード発表 錦織圭 フェデラー(2017.01.14)
「データ」カテゴリの記事
- 杉田 踏ん張り効かず SFで敗れる 課題は?(2017.10.01)
- デビスカップ2017 日本代表 ブラジル戦 情報集 歴史年表(2017.09.15)
- ナダル USオープン2017制覇 ハードコートでも進化(2017.09.11)
- Nadal 剛腕J.D.ポトロのフォアを封じ込め USオープン2017SF(2017.09.10)
- ナダル vs ポトロ 試合の予測 USオープン2017のデータから(2017.09.09)
「写真」カテゴリの記事
- イケメン トッププレーヤー 錦織 ソンガ ロペス モデル顔負け(2014.12.14)
- 速報 錦織 尊敬するフェデラーに初勝利(2013.05.10)
- ナダル ジョコビッチ モンテカルロで躍動(2013.04.18)
- テニス 国際試合始まる オーストラリア 錦織 伊藤 勝ち上がる(2012.01.04)
- 錦織 .ジョコビッチを破る そして夢の対決 フェデラー(2011.11.06)
「分析」カテゴリの記事
- 添田 グリグリのスピンに対抗 高い打点のカウンター デビスカップ勝因(2017.09.16)
- 添田 超頑張り シングルス2連勝で王手 デビスカップ2017ブラジル戦(2017.09.16)
- 杉田まず価値ある1勝 デビスカップ2017ブラジル戦(2017.09.15)
- ナダル vs ポトロ 試合の予測 USオープン2017のデータから(2017.09.09)
- 杉田 またもや大逆転 ロシアの有望株、撃破 W&Sオープン2017(2017.08.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
サンポールさんコメント有り難うございます。管理人の月さんです。僕は個人的にはS.ウィリアムスの可能性に期待しています。史上最強ではないでしょうか。ただ、心が弱い。偉大な選手ですが。パーフェクトはR.フェデラーだけですかねえ。J.エナンの頑張りも凄かった
投稿: 月さん | 2010年2月13日 (土) 09時11分
今年の全豪はガチガチでしたね。
投稿: サンポール | 2010年2月 7日 (日) 12時49分