« パラレルターンに近づく 基礎回転 スムーズに回す | トップページ | テニス脳を鍛えよう テニスの戦略アイデア システム5 »

2010年2月13日 (土)

シュテムターンのレッスン スキーの上達

スキー上達レッスン紹介 シュテムターン

 今日は、今日も話題満載
 レッスンではシュテムターンのビデオ、そして注目のバンクーバー オリンピックです


 シュテムターン 3つの方法があります
  山開き、谷開き、そして両開き です

 ビデオでの演技は山開きシュテムターン


ブログランキング・にほんブログ村へ


 最初は開きだしを早くして、揃えるのをゆっくりと  初級者用の滑り方です

 少しずつスピードアップしてきたら、開きだしをより早めに、引き付けは早めになってきます
Photo_3

 谷開きシュテムは、パラレルターンにそのまま導入が可能です
Photo_4


 谷足で足場を作り、その反動で次のターンに入ります


 今NHKでバンクーバー オリンピックの開幕式を見ています
 自分はカナダでスキー教師をやっていましたので、感激も新たです

オリンピック情報はここで 

 当然スキーに注目です
 皆川選手頑張って欲しい  上村愛子選手と夫婦でメダルを狙って欲しい
  モーグル 上村愛子選手

 リンゼイ.ボン、怪我を したとか  大丈夫でしょうか
Vonngood_suit


 モデルをしている 大島プロのブログです  
 猪苗代スキー場の紹介もあります

Photo_5

 スキースクールの研修風景 毎日のように研修しています
 アドバイスが的確で上達します


 高速パラレルターン 

 スーパーフィート スキーブーツに最高です。エッジングが効果的になります
 シューズとインソール
 スキー、スノーボード,スケートボード、テニスにその力を発揮
 足元が安定します

 ビデオでレッスン 基礎技術 プルークボーゲン
  
  スムーズにターンを これでフィーリングアップ

 ビデオでレッスン 小回りと新雪は技術が近い
  
  コリズミカルに、ストックをしっかり突く事 そう言われたって、テンポがねえ

 スキー用ホワイトボード コーチの皆様の需要にセミオーダーで
  Photo_6


 スキーコーチ用 スキー手帳
Photo_7


 テニススキー徒然草 

 バンクーバー オリンピック ジャンプの情報 予選が始まる
 葛西が飛んだ、ジャンプの科学




最後まで読んでいただいて、有り難うございました

|

« パラレルターンに近づく 基礎回転 スムーズに回す | トップページ | テニス脳を鍛えよう テニスの戦略アイデア システム5 »

スキー」カテゴリの記事

レッスン」カテゴリの記事

動画」カテゴリの記事

上達」カテゴリの記事

ビデオ」カテゴリの記事

大島プロ」カテゴリの記事

コメント

手にスキーさん、コメント有り難うございます。管理人の月さんです。大島プロの滑りは、分かりやすいです。ピカイチ。
僕らはレッスンが仕事ですから、1日中レッスンです。
その合間を縫って20-30分でビデオ撮影。ミスは無しです。凄い。プロ中のプロフェッショナル

投稿: 月さん | 2010年2月16日 (火) 06時06分

イラストが分かりやすい。自分で作ったのですか? どこにもない画像なんで

投稿: 手にスキー | 2010年2月14日 (日) 11時39分

目からウロコです。感謝

投稿: ウロウロ | 2010年2月13日 (土) 18時04分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: シュテムターンのレッスン スキーの上達:

« パラレルターンに近づく 基礎回転 スムーズに回す | トップページ | テニス脳を鍛えよう テニスの戦略アイデア システム5 »