« 日本の女子は強い クルム伊達が引っ張り 優勝 | トップページ | テニス肘の痛みとメンタル 錦織圭選手とテニスエルボー »

2010年2月 7日 (日)

スキー上達テク ジグザグプルーク

スキーの基本技術  ジグザグプルーク
 思いもよらぬ大寒波の襲来

 猪苗代スキー場でも地吹雪だとか

 雪は欲しいけれど、滑る時はピリカン、これがスキーヤーの気持ち
Photo


 新雪の朝一番の振り子坂は最高

 猪苗代スキー場

 ひじかたスキースクール
 楽しいレッスンならお任せ

 大島プロのブログ

 エッジングとずらし 交互操作で脚部の動きを確認

Zigzag


 スキーのエッジングと、ずらしは全く反対の動き

 シャープなターンにはエッジングが必要
 カービングターンの基本もエッジング

にほんブログ村


 しかし、急斜面など安全に、スピードコントロールして滑るには、ずらしも必要

 今年のバッジテストにも、ずらしの要素がかなり求められるようになってきた
 

 要は、エッジングとずらしを使い分ける事

 フィーリングとして感じ取って欲しい

 スキーとリラックス

 スキー カービングのイメージ 

Photo_2


  

 このジグザグプルークは、そのフィーリングを体感するのに最適な技術だ

 エッジングする側のスキーは膝をしっかり内側に入れる

 ずらす側のスキーは斜面にフラットに置き、流れる様にセットする

 そして、一定のスピードで、5-6m滑ったら、一気に切り替える

 その時にエッジングするスキーが走るのを感じて欲しい
 この走り方がカービングターンの基本フィーリングだ

自分の滑りのフィーリングを整理しよう スキー手帳 

Photo_3


 スキーのレッスンに携帯用ホワイトボード 

 小回りの基本

Photo_4


 

 コブ斜面の滑り方 

 

最後まで読んでいただいて、有り難うございました

|

« 日本の女子は強い クルム伊達が引っ張り 優勝 | トップページ | テニス肘の痛みとメンタル 錦織圭選手とテニスエルボー »

スキー」カテゴリの記事

フィーリング」カテゴリの記事

動画」カテゴリの記事

ビデオ」カテゴリの記事

コメント

ジグザグプルーク、これがカービングターンとズラシの滑り分けに有効。フィーリングを高める理想的な練習法です。スキーの4つのエッジを使い分けます

投稿: 月さん | 2010年2月16日 (火) 06時22分

ジグザグ。懐かしい言葉。イメージは分かります

投稿: じゃのめ | 2010年2月13日 (土) 14時08分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: スキー上達テク ジグザグプルーク:

« 日本の女子は強い クルム伊達が引っ張り 優勝 | トップページ | テニス肘の痛みとメンタル 錦織圭選手とテニスエルボー »