« スキー上達手帳 サイズいろいろ | トップページ | カービングを隠し撮り プロの滑り »

2010年3月 5日 (金)

ストロークのタッチ フィーリングを良くする

バックハンドストロークのタッチを良くする練習を紹介しよう

 僕はラリーを大切にします
 ボール出しのレッスンも良いけれど、気持ち良く打つにはいいけれど、活きたボールではない
 その点、ミニテニスは緩くても、活きているボール

 ラリーしながら、タッチを確認できる

 超短いラリーでタッチを学ぶ 動画 
  実はこのミニテニス超難しい
  タッチが必要 上級者にも必要な練習法

 そんなタッチを確認できる練習を

 先回よりも少し難しくなりますよ
 この練習 トラップ&スウィング

 楽しそうでしょう
 やってみて。誰とでも練習できますよ

 トラップして、落とす場所をコントロールします

Cir_swing_slice


 それがスライスのコントロール練習になります

 一度トラップする、この時の面は多少上向き、

 そうスライス面、

 ボレーのタッチ

 こんなイメージでボールをキャッチ

 そのボレー面でボールを軽くさばいて、自分の前にバウンドさせる

 バウンドさせている間に、グリップをトップスピン用に持ち替えて、スウィング

Cir_swing_t_spin


 トップスピンはこんなフィーリング

 サーキュラースウィングでトップスピン
 R.フェデラーに学ぶトップスピンの打ち方 

 トップスピン、気軽にマスターする トップスピンレッスンカード
  
Rf_fs


  名刺大のカードでイメージトレーニング 
  裏にはしっかり解説も

 この練習のメリット
 1;1度に2度打てる
 2:スライス面とトップスピンの面を両方使い分ける
 3:最初に軽くさばくボレータッチ、次に回転をかけて打つトップスピンの二つのタッチを練習できる

 こうっやってタッチを大切にしながら打てば
 身体への負担は少ないし
 テニスエルボーの心配も少ない 

 テニスエルボーに盤石の備え
 エラストクロスとVIBECUT 

Ec_vc2


 レッスンに携帯用ホワイトボード
  3つの図柄を使い分ける 強力マグネットで安心説明
  硬式テニス用 

A4magdb


  ソフトテニス用

Mag_full2


 
 

ホワイトディのお返しに


 大人気リンゼイ.ボンがSports Illustrated誌の水着モデルを 
 
バラの美術館


錦織圭を育てたニック.ボロテリー ゲーブハラミロ最新ストローク上達法

 1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村


にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ


[ソフトテニス・オンライン]
[ソフトテニス・オンライン]

  
 最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

|

« スキー上達手帳 サイズいろいろ | トップページ | カービングを隠し撮り プロの滑り »

テニス」カテゴリの記事

フィーリング」カテゴリの記事

動画」カテゴリの記事

上達」カテゴリの記事

ストローク」カテゴリの記事

初級」カテゴリの記事

コメント

おっとっと、さん。おはようございます(^○^)♪
コメント有り難うございます。
そうですね。自分もアップしてから、あまり差が出ていないなあと反省しています。
撮影の時はさを出していたのですが。
新しい方が、ボールを落とす場所を、よりコントロールしているんです。でも結果が分からなければ。
反省しています。
でもこれはこれで良い情報だと思うので
次はバックハンドストロークの上達法を紹介します

投稿: 月さん | 2010年3月 6日 (土) 06時41分

お疲れ様です。前のとの違いはどこなんですか? 余り良く分かりません。スミマセン

投稿: おっとっと | 2010年3月 5日 (金) 20時48分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ストロークのタッチ フィーリングを良くする:

« スキー上達手帳 サイズいろいろ | トップページ | カービングを隠し撮り プロの滑り »