テニス必勝アドバイス 目標を持とう
テニス必勝格言集 Tennis Winning Note
テニスのブログ、書き始めて5年、
ほぼ毎日更新。
気付いた事、
書きたい事だらけ。
テニスコーチ業は
発見の仕事でもある、
テニスは楽しいスポーツ
お陰さまで
テニスコーチブログ
上位維持。
頑張ります。
Smile and Win!
この言葉、標語にしよう。
勝つから笑うのではなく、
笑うから勝つのだ。
テニスは、
ショットの種類も多く、体力的にも負担の大きいスポーツ。
テニスこそ心技体のバランス感覚が重要。
上達には時間がかかる。
だからこそ、合理的な練習が必要。
自分のテニスの目標を持とう。
レベルに合わせて練習も変える。
目標があれば、道も出来る。
良い時ばかりではない、不調の時に支えるのは自分の心。
まず心・技・体のバランス感覚を整えよう。
その上に、身体と、技が乗っている。
心を左右するものに、感情がある。
リラックスが大事。
イラつき、ムカつきは禁物。
冷静に、平常心をどう保つか、それがテニスの基本。
心を強くするメンタル.タフネス
メンタル.タフネス向上 レッスンカード
イメージカードを見ていると自然と心が強くなる
これだけラリーが続く。
1本では決まらない。
M.サフィン イケメンだったよね
テニスの イケメン プレーヤー
こんなテニスアドバイス6ページがイラスト入りでサラリと入った
テニス上達ノート
コーチ用は 業務日誌
お客様の上達管理
ドリルを書き込めるクリアファイルに携帯用ホワイトボードも可能
一般プレーヤー用は上達日誌
気づきノート
ジュニア自分で上達補助ノート
低学年用
高学年用 セミオーダーで必要なページを
1クリック頂ければ幸いです。よろしくお願いします。
最後まで読んでいただいて、有り難うございました
| 固定リンク
「テニス」カテゴリの記事
- テニス徒然草 特別編 上達のヒント(2017.10.18)
- 人気ブログ テニスコーチ部門 上位 関心の記事は?(2017.10.11)
- ナダル、フェデラー出場 注目のLaver Cup2017(2017.10.01)
- テニスコーチ人気ブログ上位 感謝プレゼント コート図、下敷き用原案(2017.09.22)
- 舞台は日本 テニスの主戦場 デビスカップ、東レパンパシフィック(2017.09.19)
「カード」カテゴリの記事
- テニス クリスマス テニスは楽し 上手くなったらさらに楽しい(2015.12.24)
- 錦織 偉業の3連覇 苦しみつつ達成 メンフィス全米室内2015(2015.02.16)
- テニス 上達のヒント 試合に勝とう(2014.08.31)
- メンタル.タフネスを分かりやすく 誰でも実行できる(2014.01.08)
- テニス クリスマス いろいろなカード ジュニアのプレゼント(2013.12.15)
「上達」カテゴリの記事
- テニスQ&A ダブルス編 試合の展開(2017.10.30)
- テニス徒然草 特別編 上達のヒント(2017.10.18)
- ダブルスの進化 東レ2017 決勝から 強化法研究(2017.09.24)
- 二宮真琴 ショットの可能性 超ムーンボール ダブルスで強い訳(2017.09.23)
- 二宮真琴、ダブルス好調、新ショット 超ムーンボールが効く!(2017.09.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おはようございます。このブログの内容は、テニス上達ノートの情報ページに載せているものです。
結構シンプルにまとまっていると、自信を持っています。
連続10回くらいの連載良い亭です。
乞う! ご期待!! 画像は印刷物はもっときれいですよ
投稿: 月さん | 2010年4月20日 (火) 05時21分
PPMさん、おはようございます。試合は誰でも緊張しますよね。でも、緊張した分、集中力も出るし、終わった時の達成感が味わえるんですよね。難しい事ですが、テニスが出来るんだ、幸せに思ってください
投稿: 月さん | 2010年4月19日 (月) 06時16分
へらへらさん。おはようございます。コメント有り難うございます。管理人の月さんです。
この言葉、僕が若い頃テニスの指導でアメリカのビックブレーデンの、Laugh & Winから
参考にしたものです。
彼の指導は、科学的で、分かり易かったです
投稿: 月さん | 2010年4月19日 (月) 06時14分
良い言葉ですね。
勝つから笑うのではなく
笑うから勝てるのだ
納得です
投稿: へらへら | 2010年4月18日 (日) 12時32分
試合になると、緊張をして
投稿: PPM | 2010年4月18日 (日) 11時49分