« 錦織圭選手 決勝の相手 手ごわいが完勝 | トップページ | テニスブログ 人気記事 お礼 レッスンカード 無料プレゼント »

2010年5月11日 (火)

ダブルスを楽しもう 上達しよう ラリー練習で

ダブルス 上達のドリル ミニテニスから

 ダブルスの基本練習を知りたいとお問い合わせが増えています

 僕は、いつも試合をイメージした練習、ドリルを組んでいます
 いろいろなショットを打つ場合でも、ダブルスの時の居る場所を意識して打ってください
 とアドバイスしています

 ダブルスとシングルスの違い
  
 ダブルスの上手なペアは結果的にこのポジションで戦っています
Db_rf_serena_clisjters

 ハイチ地震チャリティマッチ 豪華メンバーのダブルス 
 K.クライシュテルスが S.ウィリアムスが


 ここってミニテニスのポジションじゃん 発想の転換を


 ショットのコースの意識はいつも持ってもらいます


 ストレートに打つ、クロスに打つ

 これをラリーしながらマスターする方法です。
 続ける意識を持ってラリーします

 最初からこの陣形でラリーを続けるには実力が必要です

Photo

 目標のダブルスのイメージは、この雁行陣
 そこで全員でラリーを続けようと思えば

 こんな形になりますよね
 サービス側クロスに打つ
 リターン側ストレートに打ちます
 これを組み合わせます
 サービス 当然クロスです
 リターン ストレートですから
 サービス側ボレーヤー ブロックボレーでリターン側ボレーヤーに
 リターン側ボレーヤー ストレートに打って前に詰める

 ダブルス上達レッスンカード 
  いつでも持ち歩けるポケットレッスン
Dbcenterposition


 こうすると、ボールの動きでボレーヤーが前後に動く意識も出てきます

 この両方をマスターできる楽しい練習があります
 それが一筆書きミニテニス

Photo_2

 そこで登場、ダブルス上達コース打ち分けミニテニス


 ミニテニスで続けながら少しずつ動きます
 出来たらストローカーとボレーヤーの役割を考えて
 ボレーさせる、ストロークさせる意識でボールの長さを変えます

 たかがミニテニス、されどミニテニス
 動画で分かるミニテニス さらにミニな 超ミニテニス


 ミニテニスの応用系、テニス叙辰しますよ。


 陣形が良く分かる、ダブルス作戦ボード 

Wballup

 前衛後衛ロゴ入りマグネット と長短ライン8本 これは便利 

 テニス上達ノート 
Photo_3


 こんな便利ページがあるよ

 テニス徒然草 ダブルス上達エッセイ 
Porch_change


 楽しいイラスト満載で思わず吹き出すかも。

ダブルス陣形をばっちり覚えるレッスンカード

 LCダブルス陣形編  

LCダブルス陣形雁行陣

 LCダブルス陣形並行陣  

1クリック頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村


にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

最後まで読んでいただいて、有り難うございました

|

« 錦織圭選手 決勝の相手 手ごわいが完勝 | トップページ | テニスブログ 人気記事 お礼 レッスンカード 無料プレゼント »

テニス」カテゴリの記事

ダブルス」カテゴリの記事

レッスン」カテゴリの記事

上達」カテゴリの記事

イメージ」カテゴリの記事

コメント

おはようございます。天気が心配で起きてしまいました。
曇りですね。面白い記事有り難うございます。

投稿: 朝一番 | 2014年10月26日 (日) 06時24分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ダブルスを楽しもう 上達しよう ラリー練習で:

« 錦織圭選手 決勝の相手 手ごわいが完勝 | トップページ | テニスブログ 人気記事 お礼 レッスンカード 無料プレゼント »