テニス フィーリング サービスの感覚
テニスは動き フィーリングで覚えよう
サービス編
動きを感覚、フィーリングで
テニスの指導、どうしても、解説、説明が入ります。
言葉で話して、受け手も言葉で理解する。
ここで微妙な食い違いが出てきます。
スポーツは、筋肉の動き、
できたら動きを自然に。
そこで、上手な人の動きを良く見て、真似をする。
フォーム、と言うと聞こえがいいですが、
止めた写真ではなくて、動きをイメージして欲しいんです。
サービスの指導が難しいのはここにあります。
主婦の方の手打ちのサービスを改善する動画、僕がレッスンしています。
サービスの動きを解説したら大変です。
以下の動作を、考えてやったら、大変です。
特にトップスピンサーブ、キックサーブを打ちたいとなったら、非常に複雑な動きとなります。
でもフィーリングレッスンなら簡単です。
デモンストレーションをして、こう打ってください。
一番いいのは、ボールを投げる練習をして、この動きを確認してください。
女性では、肩が回らない方が多いので、
一度腕を肩の後ろに落としてから、ボールを投げてみてください。
これで済みます。
僕が見せるイメージとしては
サービスは「3つの円運動」と言います。
サービス力アップのポケットレッスンカード
分かりやすいと評判です。36枚のレッスンカード
サービスの動きを解説してみますね。
時間のある方は読んでみてください。
サービスの動作を説明すると
1:準備動作
1-1 ボールを弾ませて、コースなどを考える。
1-2 グリップを確認して(弾ませているグリップから少し変えますから)
1-3 相手のポジションを確認
2:サービスの動作
2-1 ラケットを後ろに引いて最初の円運動、テイクバック
2-2 トスアップ(もう少し遅く挙げる人もいます)
2-3 ラケットが上がってトロフィーポジション、脚部の曲げでタメを
2-4 ラケットが背中を回ってインパクトに、同時に脚部が伸びて
2-5 フォワードスウィングでインパクトに、腕が外転から内転に
2-6 インパクトへ。上腕が回外から回内へ
2-7 インパクト、手首が尺屈へ、視線はボールに残す
3:フォロースルー
3-1 ボールを追いかけるように上にフォロースルー
3-2 腕が右に抜けてから
3-3 腕は左にたたまれる
3-4 フィニッシュ、ボールのコースを確認
4:次の準備へ ここをスkッカラカンに忘れている方が多いです
相手からリターンが来ます。レディポジションに
サーブ&ボレーの人は前に
結構誤解している方が多いです。
特に、腕の内転、
サービスを解説したらら大変でしょう。
ですから、テニス、スポーツはフィーリングなんです
月さんのダブルス陣形DVD良く分かる陣形
【テニス】月岡一公の「速攻!ダブルスのポジショニング・セオリー」サービス&レシーブからの最もよくある展開“30パターン”
1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
最後まで読んでいただいて、本当に有り難うございました。
| 固定リンク
「テニス」カテゴリの記事
- テニス徒然草 特別編 上達のヒント(2017.10.18)
- 人気ブログ テニスコーチ部門 上位 関心の記事は?(2017.10.11)
- ナダル、フェデラー出場 注目のLaver Cup2017(2017.10.01)
- テニスコーチ人気ブログ上位 感謝プレゼント コート図、下敷き用原案(2017.09.22)
- 舞台は日本 テニスの主戦場 デビスカップ、東レパンパシフィック(2017.09.19)
「フィーリング」カテゴリの記事
- 添田 グリグリのスピンに対抗 高い打点のカウンター デビスカップ勝因(2017.09.16)
- 杉田 W&Sオープン3回戦へ 勝ち切るリターン(2017.08.17)
- 錦織のスーパーショット クラッチショットの打ち方(2017.08.04)
- 今の錦織選手に必要な事 自分を取り戻す、良い時を思い出す(2017.08.02)
- 錦織 初戦の相手D.ヤング 油断大敵 Citi Open2017(2017.08.01)
「レッスン」カテゴリの記事
- テニスの質問 ポーチに動きたい 良い練習は?(2017.10.19)
- ソフトテニス 注文のコート図が変化 時代の流れ(2017.07.31)
- テニス 夏合宿成功のコツ Part2自主性を育てる 部活の顧問に(2017.07.20)
- 夏のテニス合宿 成功のコツ コーチの役割 便利情報(2017.07.19)
- テニス作戦ボード、折りたたみ、2画面マグネット、ロブの表示(2017.05.09)
「サービス」カテゴリの記事
- 大坂なおみ、躍動 ビーナス撃破、大きく復調 香港オープン(2017.10.12)
- 杉田 踏ん張り効かず SFで敗れる 課題は?(2017.10.01)
- 東レ2017優勝 Newウォズアニッキ 攻撃力up(2017.09.25)
- ナダル vs ポトロ 試合の予測 USオープン2017のデータから(2017.09.09)
- 大坂なおみ 悔しい敗戦 USオープン2017 ベスト16ならず(2017.09.03)
「イメージ」カテゴリの記事
- テニスの質問 ポーチに動きたい 良い練習は?(2017.10.19)
- 作戦ボード用 コート図、硬式テニス、ソフトテニス コート図下敷き(2017.10.15)
- ダブルス強化書 陣形の基本を スペシャリストの動きから(2017.10.14)
- 日本ペア 念願の優勝 マクラクラン勉・内山靖崇 楽天オープン2017(2017.10.09)
- ダブルス 内山・勉ペア決勝へ 楽天オープン2017(2017.10.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
がんだむさん、おはようございます。お久しぶりです。テニス楽しいでしょう。
明るく楽しく元気良く、これが一番です。
サービスはリラックスして、オーバーさせる気持ちで打ちましょう。
投稿: 月さん | 2011年6月12日 (日) 06時40分
お陰さまで少しずつですが、サービス好きになりました。
有り難うございます。またアドバイスよろしくお願いします。
投稿: がんだむ | 2011年6月11日 (土) 07時43分
ガンダムさん、おはようございます。
猪苗代スキー場ばっちりですよ。テニスでストローク、ホームランばかり、いいですね。
上達しますよ。飛ばない人が多いんでrすから。
ボールの回転をかけることでストンと落ちてきます。
トップスピンです。かっこいテニスがマスターできますよ。
投稿: 月さん | 2011年2月 1日 (火) 05時42分
テニス、楽しいですね。ホームランばっかりですが。どうすればよいですか?
投稿: がんだむ | 2011年1月31日 (月) 19時36分
ガンダムさん。なんとなくわかります。元気してますか? スキーやっていますか?
また猪苗代スキー場に遊びに来てください。
テニスは、スキーをやっていれば簡単です。フットワークがスキーの練習になりますよ。
最初はホームランが多いでしょうけれど、気にせず、大きめに打ってください。
大は小を兼ねますから。
スキーの足裏感覚と同じように、掌感覚をシャープにしてください。
投稿: 月さん | 2010年10月 1日 (金) 08時19分
スキーでお世話になった、ガンダム2号です。今度テニスを始めようと思って。相談お願いします。
投稿: がんだむ | 2010年9月30日 (木) 20時17分