« 美女対決はウォズアニッキ テニス 勝ち方の基本を | トップページ | 今日のレッスン ミニテニスで楽しくラリー »

2010年9月 9日 (木)

USオープン 白熱の好試合 ナダルの安定性

 台風通過中
 風が涼しい。
 湿度も辛いけれど、猛暑がひと段落

 試合結果、次の試合を見ても、スペインの選手の強さが光る。
 スペインはクレーコート高の時代があったが、
 クレーコートで培われたフットワーク、
 高い打点の強打は、スペインならではの強さとなっている。

Fverdascoferrer


 これは意外と知られていないが、USオープンのコートは、
 実は、高速コートサーフェイスでサービス力有利だが、
 それを上回る、ストローク力の向上と言える。

USオープン良い試合が続く。
 気がつけば、シードは順調に残っている。
 男子シングルス ベスト8
 R・ナダル(1) ○-× F・ロペス(23), 6-3, 6-4, 6-4

Nadalstats


  R.ナダルの安定性。
  サービスゲームを一度も落としていない。
  R.ナダルと言うと強打と思われがちだが、意外と安定型のテニス。

 R.ナダルのサービス力アップの原動力
 前へのステップイン
Nadal_ser_into_court


 R.ナダルのエッグボールの秘密

 F・ベルダスコ(8) ○-× D・フェレール) (10), 5-7, 6-7 (8-10), 6-3, 6-3, 7-6 (7-4)
  R.ナダルよりもストローク力はあるだろう。
  この二人のストローク戦は見もの

 M・ヨージニ(12) ○-× T・ロブレド, 7-5, 6-2, 4-6, 6-4
  M.ユーズニー、オールラウンドの選手。R.フェデラーのプレースタイルと似ている。
 サーブ&ボレーも使うので変化があって面白い。
 試合に対して淡白なのが今まではもったいなかったが。

 S・ワウリンカ(25) ○-× S・クエリー(20), 7-6 (11-9), 6-7 (5-7), 7-5, 4-6, 6-4
  アメリカ期待のS.クエリを,復活ロードのS.ワウリンカが破る。
  二人で35本のサービスエースが飛び交う空中戦。
 S.ワウリンカもネットプレーヤーが多いので楽しみ

 女子シングルス 準々決勝

  K・クレイステルス(ベルギー) (2) ○-× S・ストザー(オーストラリア) (5), 6-4, 5-7, 6-3
   K.クライシュテルスのパワーはどこから来るのか。

 K.クライシュテルスの強さ
 ウィンブルドンでのベルギー対決

  V・ウィリアムズ(アメリカ) (3) ○-× F・スキアボーネ(イタリア) (6), 7-6 (7-5), 6-4
Venussciavone


   久しぶりの感じがするV.ウィリアムス、
   脚が長い。サービス力、200キロを超すのは彼女だけ。
   201.2km
   2ndサービスもR.ナダルよりも速い
  V.ウィリアムスの動画 
  

  脚が長い。
  最後はトップスピンロブ

 【男子シングルス準々決勝】

 R・フェデラー(スイス) (2) vs. R・ソデルリング(スウェーデン) (5)

 ここ数年、好試合を連発
 全仏でR.フェデラーを破る 

 N・ジョコビッチ(セルビア) (3) vs. G・モンフィス(フランス) (17)
Ndjokomonfils


  今年こそ、打倒トップ2に燃える、N.ジョコビッチ。
 サービス力がもう少しあれば、USオープンで勝てるのだが。


【女子シングルス準々決勝】

 C・ウォズニアキ (1) vs. D・チブルコワ

 V・ズヴォナレーワ) (7) vs. K・カネピ (31)

【男子ダブルス準決勝】

 B・ブライアン)/ M・ブライアン() (1) vs. M・グラノジェルス)/ T・ロブレド) (12)

 R・ボパンナ/ A・クレシ) (16) vs. E・シュワンク/ H・ゼバロス

【女子ダブルス準々決勝】

 L・フーバー/ N・ペトロワ) (2) vs. L・レイモンド/ R・スタブズ (5)

 Y・チャン/ 鄭潔) (7) vs. B・マテック)/ M・ショーネシー) (15)

【ミックスダブルス準決勝】

 L・フーバー/ B・ブライアン (1) vs. B・マテック/ D・ネスター (4)

 特別記事
  錦織圭選手のUSオープン
 
 詳しい取材で、ジャパンオープンへの期待も

★☆★  USオープン役立ちサイト ★☆★
 テニス365 

 USオープン公式サイト 

 錦織圭公式サイト  

 クルム伊達公式サイト 

  Nifty テニス  

  テニスグッズ 

 テニス スキー上達com 


 Wowow online
 
テニス作戦ボード

Wball


 1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。

にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ


最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

|

« 美女対決はウォズアニッキ テニス 勝ち方の基本を | トップページ | 今日のレッスン ミニテニスで楽しくラリー »

テニス」カテゴリの記事

ナダル」カテゴリの記事

ウィリアムス」カテゴリの記事

全米」カテゴリの記事

データ」カテゴリの記事

速報」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: USオープン 白熱の好試合 ナダルの安定性:

« 美女対決はウォズアニッキ テニス 勝ち方の基本を | トップページ | 今日のレッスン ミニテニスで楽しくラリー »