« ダブルス 上達のメニュー 合理的、試合のイメージで | トップページ | 今日のレッスン リターン練習を多く »

2011年2月18日 (金)

ダブルス上達の極意 レッスンメニュー

今日のレッスンの流れ 中上級者クラスの練習メニュー  

 昨日紹介したレッスンパターンをより具体的に。
 中上級者の練習では、試合形式練習が多くなります。

 レベル別のレッスンのメニューの違いです。
0218levelmenyu


 コーチはここをはっきり把握。
 お客様にも分かってもらう事が重要です。


 初中級者の練習では、ボール出しからのショット練習が増えます。
 そこが大きな違いです。


 今日のレッスンのタイムスケジュールです。
0218lessontimego

 ショットのコンビネーションに注意しましょう。

 サービスを打ったら、どうしますか?
  そのままスティですか?
  でしたらサービスからストロークの準備を。
 
 ダブルスでサーブ&ボレーですか?
  でしたら、サービスを信じて前に出ましょう。

 同じようにリターンも、次を考えます。

0218henmanser

 初中級者の練習では、ショットの完成を目指しますから、
 ストローク練習、
 ボレー練習、
 サービス練習と、個々のメニューになります。

 レッスンメモをつけよう。
 テニス上達のレッスンノート
 皆さんの欲しいページが必ずあります。
 なければ作ります。
 テニスノートのパイオニアですから

 その点、中上級者では、必ずコンビネーションを考えてください。
 試合では単発のショットは考えにくいですから。

レッスンメニューの流れ
 1:ミニテニスでショートクロス
  お互いにコースを狙う
  ショートクロスはアレーに打つ  

 2:ロングボレー 
  ネットミスを極力減らす         

 3:サービスからの前進ドリル 
  サービスの次の準備を
  テニスはサービス優位を忘れるな! 

 4:ポーチのバタフライ練習
  ボレーヤーが動いたら、後ろのプレーヤーはどうする?
  カバーに早く入れるように     

 5:コーチがリターンをして試合形式練習
  1stサ-ビスはできるだけ
  サーブ&ボレーに


 このメニューで練習した後は、ダブルスの流れが凄くスムーズになります。
 ポジションチェンジも自然になります。

 この練習のポイントは、
 ボール出しは凄く少ない事。
 その分ラリーを多くしてあります。

 ボール出しはフォームメイクには良いですが、
 実際の試合の中では続けるボールが必要です。

 中上級者のメニューは、初級者のレッスンと異なり、
 ダブルスで使うパターンを中心に、
 ミスを減らす工夫をしてある事です。

 ダブルスで使うパターン
  1:ショートクロス
  4:リターンダッシュ

 ミスを減らす工夫
  2:ロングボレー
 3:サービスからの前進ドリル
 
 相手の変化について行く
  4:ポーチのバタフライ練習
  5:コーチがリターンをして試合形式練習。
   コーチは適度に弱点を狙います。
   その弱点を自覚してもらいます。


 
 サービス力アップのためのレッスンカード 
   今日のメニューのサービスを打ったらどうするかも、分かり易く解説
 サービスからのコンビネーション練習

 ダブルスの想定されるいろいろな形が自然に取り入れられています。
 後は試合形式練習、試合の中で自然に動けるようになってきます。


 ミニテニスでテニスが飛躍的に上達する 

 動画でミニテニスの活用法を

 中級者から上級者への道 

  試合に勝つための戦術、ショットのマスターを

  ボール出しマニュアル 130選 
  お陰さまで、部活の指導者、コーチより人気!
   
 今日の御教訓
  1:ショットのコンビネーションを意識する

  2:サービスからの攻撃パターンを

  3:練習は実戦で使う、試す


 テニス徒然草 

 テニス スキー上達com 

 テニス365 Q&A


  杉山愛選手の公認コーチが
 スピード&決定力のあるボレーを初めて公開!!
 爆発的に売れた第1作につづき、待望のボレー編

onclick="return click('hBxM5AH','hBxM5K6');">【テニス】新井流フルスイングテニス塾 DVD ~スピード×決定力がアップするフォアボレー・バックボレ

ー~


 1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。


にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村


にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ


 次はレッスンのリターンからの展開を考えます。
 乞う! ご期待!!

 ボール乗せる集中力、
 ラケッティング動画、少し待ってください。
 天気が良い時に撮影をします。


お試しください。

|

« ダブルス 上達のメニュー 合理的、試合のイメージで | トップページ | 今日のレッスン リターン練習を多く »

テニス」カテゴリの記事

ダブルス」カテゴリの記事

レッスン」カテゴリの記事

上達」カテゴリの記事

コメント

おはようございます。金沢八景でお世話になっていました。そうでしたレッスン前に、メニューを良くもらいました。

投稿: はっけよい | 2015年9月15日 (火) 08時58分

生徒Aさん。おはようございます。いつも真っ先にコメント有り難うございます。
テンポの良いレッスン、自分が気にしている部分です。
スポーツ長いですが、説明だけで、上達できるとは思っていませんから。
それでできるだけブールを打つ量を増やす工夫をします。
スポーツ、動いて、参加してナンボですよね。

投稿: 月さん | 2011年2月19日 (土) 05時45分

良くやってくれるメニューですね。コーチのレッスンはテンポが良くていいです。無駄なおしゃべりもないし。意外ですが。笑。b=(^-^)=d

投稿: 生徒A | 2011年2月18日 (金) 12時01分

GoingMayWay.ですね。いいですね。メニューはどんどんお使いください。J自己流ですね、それが本当に悪くて、他のことにも影響するのであれば、早めに直した方が良いですね。でもその自己流で、自分のプレースタイルを作っているのであれば、直す時間を考えたら、Go! Go!
ではないですか>

投稿: 月さん | 2011年2月18日 (金) 09時24分

自己流が強くて、テニススクールに入ってますが。
これって,直りますか?
直したい。格好良く打ちたいッス。(*^_^*)

投稿: わが道おっさん | 2011年2月18日 (金) 09時11分

おはようございます。いいですね。このメニュー。
お借りしてもいいですか?

投稿: こーちゃん | 2011年2月18日 (金) 09時08分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ダブルス上達の極意 レッスンメニュー:

« ダブルス 上達のメニュー 合理的、試合のイメージで | トップページ | 今日のレッスン リターン練習を多く »