« 参加型実験 テニスの 心理学 | トップページ | テニスの心理学 コート図から何が分かるか »

2011年3月22日 (火)

テニス 早朝レッスン 上達思考が高い

早朝レッスンの方は上達が早い

 先日、久しぶりの早朝レッスン
 Early bird各位へ との呼びかけで集まります。

 朝早くからテニスをされる方、
 熱心、
 時間を有効に使う、
 目的意識があります。

 教えがいもありますね。

 2時間なんですが、最初に練習を集中して、
 たっぷり1時間は試合をします。
 レッスン前に、僕がテニスノートにまとめたレッスン予定です。

Lessonall0321


 そんなに試合をしたら、練習にならない、そう考える方も多いかと思います。
 でもこう考えてください。

 試合のために、集中して項目を整理して練習します。
 出来そうな事を、練習して、フィーリングをつかみます。

 最初に、皆さんに、1時間はしますよ、と話します。
 そのために、集中して、効率良く練習をします。
 大体ドリル一つ5-10分位で、テンポ良く行きます。

 各ドリルでの注意点は話します。
 ポイントは1,2個
  いろいろやろうとすると、混乱します。

Sayinglesson0322


 ミニテニスでウォームアップ。

 ミニテニスの練習のコツ 動画 で
 ボールの回転フィーリングをマスター

 クロスコートラリーでダブルスのストローク練習

 ボレー.ストロークで、しっかり打つストロークとつなげるボレー。

 ボレーボレーで早い準備と動きを。

 ボール出しでサーブ&ボレー
  サービス、
 1stボレ-はクロスに深く
 セカンドボレーは決めに行く
 サービス、レシーブからのラリー
 僕はレッスンではサービス、レシーブ を最重視します。
  
 試合形式練習です。
 ダブルスの試合形式練習で、僕はサービスを入れます。
 お客様のレベルに合わせて、サービスを入れます。

 ダブルスの思考法と戦略 

 リターンから自由に、試合のつもりで。
 ミスしたら、僕が間髪をいれずにボールを出します。
 反射的に修正してもらいます。
 ただし、僕からのボール出しのエースは、×です。
 ボール出しのボールなら誰でも決めれますから、
 ボール出しのボールは1球つなげてもらいます。

 試合と練習は違う
 思うようにいかないのが試合。
 だから


テニスの理想のレッスン

 コーチは情報提供者。
 気づきの提供者。

 気づくのは自分
 使うのも自分

 その判断力を磨く

 1:目的に合わせたレッスン
 2:試合をイメージする
 3:フィードバックをする

 個人的にアドバイスをした方もいます。
 これは次にアップしますね。

 好評レッスンドリル 130選 PDF版作りました。


皆さんにお願い。簡単なテニス 心理学の実験 です。
 ブログを使った実験、初めての試みです。

 参加して頂いた方は、コート図入りの練習メモと、コート図下敷きを差し上げます。

 1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。

にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村

にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

[ソフトテニス・オンライン]
[ソフトテニス・オンライン]


【テニス】月岡一公の「速攻!ダブルスのポジショニング・セオリー」サービス&レシーブからの最もよくある展開“30パターン”

 テニス徒然草
 
 テニス スキー上達com 

 テニス365 Q&A 


最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

|

« 参加型実験 テニスの 心理学 | トップページ | テニスの心理学 コート図から何が分かるか »

テニス」カテゴリの記事

ダブルス」カテゴリの記事

レッスン」カテゴリの記事

コーチング」カテゴリの記事

コメント

ドンジャラさん、おはようございます(^○^)♪。懐かしいですね。子供たちが小さい頃、よくやりました。
マージャンは得意ですが、漫画を知らなくて、役が良く分からなかった。
早朝レッスン、上達しますよ。

投稿: 月さん | 2011年3月25日 (金) 06時05分

おばんです。最近、コメントにぎやかになってきましたね。
真面目なコメント多し。

投稿: ドンジャラ | 2011年3月24日 (木) 21時29分

御教訓、なかなかやりますねえ。楽しいです。

投稿: 東京のキョン | 2011年3月22日 (火) 20時36分

最初のレッスンメニュー、見えにくいので、大きくしてもらえますか?よろしくお願いします。

投稿: 三ツ星シェフ | 2011年3月22日 (火) 16時13分

個人のアドバイスを伺いたいです

投稿: ohohさん | 2011年3月22日 (火) 08時53分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: テニス 早朝レッスン 上達思考が高い:

« 参加型実験 テニスの 心理学 | トップページ | テニスの心理学 コート図から何が分かるか »