« 試合形式練習  サービス、レシーブの展開6パターン | トップページ | スクール生のための 練習ノート  »

2011年3月29日 (火)

復興支援 サッカーの試合から学ぶ フォーメーション

サッカーとテニス フォーメーションに感じたこと
 復興支援のサッカーの試合見ましたか?
 遠藤のシュート、
 岡崎のシュート
 そしてKing KAZUのシュート
 役者がきちんとプレーしましたね。

Soccersilentprayer


 Silent Prayer 黙祷ですね。
 震災地の方頑張りましょう。
 救助の方、お疲れ様です。
 節電、協力します。
 募金します。

 面白かったですが、改めてサッカーの質のアップに驚かされました。


Saying


 サッカーの個人技凄いですね。
 リフティングが基本です。
 テニスはラケッティング
 フォーメーションの理解
 
 そしてフォーメーションを自由に変化させます。
 勉強になりました。

 素晴らしいなと思ったのはザッケローニ監督の采配。
  1:若い人をどんどん使う事

  2:フォーメーションを替える積極性でしたね。

 テニスもダブルスに限って言えば、フォーメーションが大事です。

 ところが、ほとんどのペアが、フォーメーションを固定させているんですね。
 それはそれで良いのですが、
 いろいろ使ってみると、新しい何かが見えてきます。

 自分達の陣形を確立するのも良いですが、
 相手によって、自由な発想で対応する陣形、
 面白くないですか?

 雁行陣だけが陣形ではありません。
 私、後ろで守る人、あなた前で決める人、的な固定化した発想から離れて、
 いろいろな陣形を試してみませんか?

Dblobdash


 前に詰めるのだけが並行陣ではありません。
 後ろに引いて後衛陣も並行陣です。
 中盤を固める、中衛陣、聞きなれない言葉ですが。
 今回のザック監督の,フォーメーションはまさにそうでしたね。

 テニス、ダブルスの陣形  陣形の基本が良く分かる

 陣形の変化はソフトテニスに学べ

【テニス】月岡一公の「速攻!ダブルスのポジショニング・セオリー」~サービス&レシーブからの最もよくある展開“30パターン”~
 
 サッカーの試合を見て、いろいろな事を感じました。
 日本代表の強さ、ザック監督の知恵ですね。


 日本代表 前へ、前へ、
 パスも前に

 Jリーグ選抜
 パスはつなぐが、まわすことが多い。

 テニスにも言える。
 次の攻撃を考えて。

 一般プレーヤーの場合は、とりあえずつないでも必要だけれど。

 3,4,3の中盤の長友
 ザックの新しいポジション

 これが定着するのかなあ。
 都波も難しいと言っていた。
 攻守のバランス
 でも、やってみていろいろ分かる。
 順応性も高まる。
 今日のサッカーはいろいろ楽しかったし、勉強になった。

 テニスの作戦ボードから発展して

Maglobbirdview

  
 サッカーの作戦盤を作っちゃいました。

Freekick1

  
 今日の御教訓 サッカーから学ぶこと
 1:リフティングの個人技
   テニスのラケッティング

 2:フォーメーションの確立

 3:フォーメーションの変化に対応


 1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。


にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村

にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ


最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

|

« 試合形式練習  サービス、レシーブの展開6パターン | トップページ | スクール生のための 練習ノート  »

テニス」カテゴリの記事

ダブルス」カテゴリの記事

陣形」カテゴリの記事

システム」カテゴリの記事

フォーメーション」カテゴリの記事

コメント

ザックリさん、コメント有り難うございます。
やっと念願かなってイタリア行ですね。
ACミラン、名門なんですが、今状態が悪いようですから、活躍の舞台がありそうですね。

投稿: 月さん | 2013年12月17日 (火) 06時15分

ホンダがやっとイタリアに行きますね。
楽しみです。

投稿: ざっくり | 2013年12月14日 (土) 15時45分

コーチ業さん、おはようございます(^○^)♪。
見ました、絵に描いたような展開でしたね。
ザック監督のフォーメーションのチェンジと、選手の対応。
結構複雑なので驚きました。複雑だから、相手も振られるのですね。

投稿: 月さん | 2011年3月30日 (水) 05時22分

サッカーとテニスの共通点ですか。さすが。

投稿: コーチ業 | 2011年3月29日 (火) 22時33分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 復興支援 サッカーの試合から学ぶ フォーメーション:

« 試合形式練習  サービス、レシーブの展開6パターン | トップページ | スクール生のための 練習ノート  »