錦織 クレーコート本場 初戦突破 速報
初戦突破
錦織圭 クレーコートの本場スペインへ
クレーコートの本拠地に乗り込んだ。
バルセロナオープン
もちろん第1シードはR.ナダル
その前のモンテカルロでA.マレィを下して7連覇
調子を上げてきている
錦織圭 クレーコート 初戦の相手はPere Riba
地元スペインの選手 76位
バルセロナのライブスコアで試合が始まった。
いきなり錦織圭がブレークしてリードしている。
すると第4ゲームで錦織圭もまさかのブレークを許す。
しかし再びブレークバックして4-1にリードを広げる
1stサ-ビスでのポイント獲得率が低いのが気がかりだ。
ここにはぜひ勝ってもらいたい。
相手が棄権でそのまま買った。これもラッキー
体力を温存できる
すると次は第5シードのT.ベルティヒと思ったが
体調不良で棄権、
代わりの選手、チャンス到来
バルセロナ ドロー
錦織圭選手はここに来てクレーコートの試合が上手くなってきているので、
安心して見ていられる。
N.ジョコビッチのいろいろな選手の真似
A.ロディック、
R.ナダル
M.シャラポワ
R.フェデラーまで 最高に面白い。
人柄が出ている
最後まで読んでいただいて、有り難うございました。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 人気ブログ テニスコーチ部門 上位 関心の記事は?(2017.10.11)
- テニス徒然草 ニュース 関心事 コート図プレゼント(2017.08.29)
- A.ズべレフ D.ティエム Vogueで紹介(2017.08.26)
- テニス徒然草フィーリング編 人気記事(2017.08.25)
- 錦織 2017,8月1週 最新ランキングdown 今強いのは(2017.08.01)
「テニス」カテゴリの記事
- テニス徒然草 特別編 上達のヒント(2017.10.18)
- 人気ブログ テニスコーチ部門 上位 関心の記事は?(2017.10.11)
- ナダル、フェデラー出場 注目のLaver Cup2017(2017.10.01)
- テニスコーチ人気ブログ上位 感謝プレゼント コート図、下敷き用原案(2017.09.22)
- 舞台は日本 テニスの主戦場 デビスカップ、東レパンパシフィック(2017.09.19)
「錦織」カテゴリの記事
- ナダル1位復帰 最新ランキング ズべレフ、デミトロフ(2017.08.22)
- 最新ランキング 2017 8月3週 ズべレフup錦織は?(2017.08.15)
- 錦織、無念、手首の痛み 棄権 USオープンに備える(2017.08.14)
- 錦織 次の試合 W&Sオープン 第5シード 開き直れ!(2017.08.13)
- エンターティナーになれない錦織 観衆を味方に、モンフィルズに大逆転食らう(2017.08.10)
「軟式」カテゴリの記事
- ソフトテニス 上達のヒント 陣形を使いこなせ(2012.02.02)
- ソフトテニス 陣形の研究 硬式テニスにも役に立つ 陣形変化の妙(2011.12.03)
- ソフトテニス 上達 指導用ノート(2011.06.27)
- 錦織 クレーコート本場 初戦突破 速報(2011.04.19)
- ソフトテニス 勝利の法則 サービス力アップ インターハイデータから(2009.10.06)
「コート」カテゴリの記事
- 作戦ボード用 コート図、硬式テニス、ソフトテニス コート図下敷き(2017.10.15)
- 人気ブログ テニスコーチ部門 上位 関心の記事は?(2017.10.11)
- テニスコーチ人気ブログ上位 感謝プレゼント コート図、下敷き用原案(2017.09.22)
- ダブルスコート 大きさのイメージ シングルスとの違い(2017.09.12)
- フォアサイド、バックサイドは間違い 正しいテニス用語(2017.09.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
次の相手は誰、シードでしたっけ?
投稿: まっちゃん | 2011年4月20日 (水) 14時42分