ビデオ活用法 自分のスウィングを 即チェック
テニスの上達 自分のスウィングをチェック
皆さん、自分のテニス、ビデオで見ますか?
上達にはこれが一番
海の公園最新情報 横浜の方です。失礼。
自分撮影で上達する。
自分を撮影するって、
なかなか面倒で難しいですよね。
カメラマンが必要?
どんなカメラで、どう使うのかを、
八景ITSの松本コーチに協力してもらい撮影しました。
ところが、あるんです。
一人でできるんです。三脚さえあれば。
テニスの次週ビデオ、開発されました。
View Camera Masters.
三脚でカメラをセット。
ウエブカメラの要領で、レンズと撮影された画面がこちらを向いています。
それで、優れ技が、スイッチを押すと、時間差で撮影を自動的に始める事。
スイッチ、数秒後に撮影開始しますから、自分でスウィング。
すぐにチェックできます。
動画で使用風景をご覧ください。
僕はゴルフに最適と思うんですが。如何ですか?
テニスでも、自分のフォームチェックがすぐにできるんで、そこはいいですね。
ストローク、スウィングをチェックします。
自分で弾ませて、テイクバックの大きさ、
打点の位置を見ます。
まだ駄目だなあ、
もう少し、
もう一度、
こうやってその場で何回もチェックできます。
数分で納得のいくスウィングになりました、
一人で練習する時に最高の武器ですね。
この機械の利点は
1:スローの段階調整
2;撮影とチェックのタイム差を3,5,7秒で変えることが可能。
:撮影画面にグリッドを入れて、軸を観察できる
1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村
笑えるテニスエッセイ。
テニス365 Q&A
自己流からの脱出
ダブルスの陣形使っていますか?
全日本シニアチャンピオンを使って実践で陣形のいろいろを解説。
日本で初めてのビデオです。
【テニス】月岡一公の「速攻!ダブルスのポジショニング・セオリー」サービス&レシーブからの最もよくある展開“30
パターン”
最後まで読んでいただいて、有り難うございました。
| 固定リンク
「テニス」カテゴリの記事
- テニス徒然草 特別編 上達のヒント(2017.10.18)
- 人気ブログ テニスコーチ部門 上位 関心の記事は?(2017.10.11)
- ナダル、フェデラー出場 注目のLaver Cup2017(2017.10.01)
- テニスコーチ人気ブログ上位 感謝プレゼント コート図、下敷き用原案(2017.09.22)
- 舞台は日本 テニスの主戦場 デビスカップ、東レパンパシフィック(2017.09.19)
「動画」カテゴリの記事
- デミトロフの魅力 速攻、美しい片手打ち(2017.11.02)
- 杉田 不調 どう立ち直るか プラス思考で(2017.10.31)
- テニスQ&A ダブルス編 試合の展開(2017.10.30)
- テニスの質問 ポーチに動きたい 良い練習は?(2017.10.19)
- テニス徒然草 特別編 上達のヒント(2017.10.18)
「ビデオ」カテゴリの記事
- 杉田祐一、絶好調、シード破り続く バルセロナ2017 ベスト8へ(2017.04.28)
- 1日6時間レッスン スーパー特訓 磐梯スキーアカデミー(2013.01.18)
- 猪苗代スキー場 月さんのスキーライフ 始まり(2012.12.28)
- 楽天オープンテニス 守屋頑張る バブリンカとフルセット(2012.10.01)
- 錦織 USオープンに向けて調整(2012.08.15)
「分析」カテゴリの記事
- 添田 グリグリのスピンに対抗 高い打点のカウンター デビスカップ勝因(2017.09.16)
- 添田 超頑張り シングルス2連勝で王手 デビスカップ2017ブラジル戦(2017.09.16)
- 杉田まず価値ある1勝 デビスカップ2017ブラジル戦(2017.09.15)
- ナダル vs ポトロ 試合の予測 USオープン2017のデータから(2017.09.09)
- 杉田 またもや大逆転 ロシアの有望株、撃破 W&Sオープン2017(2017.08.18)
「イメージ」カテゴリの記事
- テニスの質問 ポーチに動きたい 良い練習は?(2017.10.19)
- 作戦ボード用 コート図、硬式テニス、ソフトテニス コート図下敷き(2017.10.15)
- ダブルス強化書 陣形の基本を スペシャリストの動きから(2017.10.14)
- 日本ペア 念願の優勝 マクラクラン勉・内山靖崇 楽天オープン2017(2017.10.09)
- ダブルス 内山・勉ペア決勝へ 楽天オープン2017(2017.10.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
万年中級者さん、おはようございます。
ビデオでチェックするって大事ですよ。
自分を知る事です。そうすれば動きがスムーズになってきます。
投稿: 月さん | 2013年8月 7日 (水) 06時14分
基本的な質問でスミマセン。
ビデオでフォームを見るって大事ですか?
投稿: 万年中級者 | 2013年8月 6日 (火) 19時07分
生徒Aさん、おはようございます.いろいろ便利グッズありますが、僕が撮影しますから、普通のビデオで行きましょう。この背フルタイプは1スウィングの確認になりますから。本当の個人用ですね。
投稿: 月さん | 2011年5月 6日 (金) 06時01分
操作法は簡単ですか?
関心があります。
投稿: コーチA | 2011年5月 5日 (木) 19時50分
あっMコーチだあ。
投稿: 八景名物 | 2011年5月 4日 (水) 17時17分
へえ、こんなビデオがあるんだ。使っているのは見ませんが。いつか使います?
投稿: 生徒A | 2011年5月 4日 (水) 10時56分