データで探る ジョコビッチ フェデラーの強さ 全仏
N.ジョコビッチ 強い R.フェデラー 調子を上げている
データで探るロランギャロ
月さんがお得意のデータを駆使してロランギャロの情報をお伝えしています。
下シードから N.ジョコビッチ R.フェデラーが盤石の戦いを紹介します。
N.ジョコビッチ R.ガスケ
しっかり守って、しっかり攻撃したN.ジョコビッチが
ますます自信を深めている様子
N.ジョコビッチ、今まで以上に
アンフォーストエラー、凡ミスが減って
ウィナーが増えています。
ウィナーー凡ミス=攻撃指数と名付けました。
攻撃力が見えます
N.ジョコビッチの場合、凡ミスを少なく
ウィナーを増やす。
R.ガスケ、このところ調子が良いのですが、
さすがに登り竜のN.ジョコビッチには
歯が立ちませんでした。
R.フェデラーを破ったR.ガスケ
この二人、バックハンド似ています。
片手打ちのトップスピン、きれいなフォーム
トップスピンマスター レッスンカード
40枚のカードが上達をサポート
どうやればトップスピンが打てるかを簡単に
負けた本人も納得の様子。
あれだけN.ジョコビッチが強いとね。
N.ジョコビッチ 強いカウンター攻撃
ボクシングで言えば、相手のストレートをさらりとかわして、
右アッパーカットで一発、って感じかな?
テニスはコートの格闘技って言われていますけれど、
まさにそうですね。
僕らがあんなに打ったら、体が壊れてしまいます。
R.フェデラーが攻め切りました。
凡ミスを減らしているのが良く分かります。
R.フェデラーの攻撃力はもとから高いのですが、
今までは凡ミスを恐れず、ウィナーを量産していました。
このロランギャロは、N.ジョコビッチ、R.ナダル戦を意識して
凡ミスを抑えています。
クレバーですね。
一つ気になるのが、サーブ&ボレーの頻度が極端に減っている事。
以前は重要なポイントではしっかりサーブ&ボレーを決めていたのですが。
今日の御教訓
1:自分のプレースタイルを持つ
2:プレースタイルの幅を広げる
3:相手との力関係を整理する
ソフトテニス部活コーチ支援グッズ
部活支援3点セット
作戦盤、指導ノート、ボール出しマニュアル
今日の午後、ロランギャロのトッププレーヤーのプレースタイル
一般プレーヤーが真似できる事の記事を出します。
雨で時間が出来そうなので、
乞う! ご期待!!
グランドスラム 便利なリンク集
グランドスラム
全豪オープン オーストラリアンオープン
真冬の暑い戦い
全仏オープン ロランギャロ
赤土には悪魔がと レッドクレー
全英オープン ウィンブルドン
芝の伝統
全米オープン USオープン
ハードコート、高速サーフェイス
テニス365
テニスの話題
ATP男子プロテニスツアー
選手のデータが多い。
月さんの情報源
WTA 女子プロテニスツアー
動画も豊富
WOWOWテニスチャンネル
ライブで盛り上げる
クルム伊達Akways smile
逆境を跳ね返せ
錦織圭公式ブログ
プロジェクト45 越せるか
国枝慎吾公式ブログ
日本が生んだ、車いすテニスのビッグチャンピオン
最後まで読んでいただいて、有り難うございました。
| 固定リンク
「テニス」カテゴリの記事
- テニス徒然草 特別編 上達のヒント(2017.10.18)
- 人気ブログ テニスコーチ部門 上位 関心の記事は?(2017.10.11)
- ナダル、フェデラー出場 注目のLaver Cup2017(2017.10.01)
- テニスコーチ人気ブログ上位 感謝プレゼント コート図、下敷き用原案(2017.09.22)
- 舞台は日本 テニスの主戦場 デビスカップ、東レパンパシフィック(2017.09.19)
「フェデラー」カテゴリの記事
- フェデラー強い ナダルのデフェンス力を撃破上海マスターズ2017(2017.10.16)
- ダブルス 世界の技 フェデラー、ナダルのペア Laver Cup(2017.10.02)
- ナダル、フェデラー出場 注目のLaver Cup2017(2017.10.01)
- 力が切れに勝った J.D.ポトロ執念のR.フェデラー戦 USオープン2017(2017.09.07)
- ファッション戦争 Nike vs Adidas トッププレーヤーのウエアは USオープン2017情報(2017.09.05)
「全仏」カテゴリの記事
- テニス 戦場は土から芝へ ナダル、フェデラー、錦織 ウィンブルドン2017(2017.06.19)
- ナダル 強さの分析 全仏2017決勝から ストローク、サービス、リターン(2017.06.18)
- ナダル名言集 謙虚に、練習が楽しい(2017.06.14)
- ロランギャロス クレー絶対王者、New Nadal 完璧勝利の内容(2017.06.13)
- ナダル また歴史を作る 全仏10勝の偉業 S.バブリンカ破る(2017.06.12)
「データ」カテゴリの記事
- 杉田 踏ん張り効かず SFで敗れる 課題は?(2017.10.01)
- デビスカップ2017 日本代表 ブラジル戦 情報集 歴史年表(2017.09.15)
- ナダル USオープン2017制覇 ハードコートでも進化(2017.09.11)
- Nadal 剛腕J.D.ポトロのフォアを封じ込め USオープン2017SF(2017.09.10)
- ナダル vs ポトロ 試合の予測 USオープン2017のデータから(2017.09.09)
「トップスピン」カテゴリの記事
- 二宮真琴 ショットの可能性 超ムーンボール ダブルスで強い訳(2017.09.23)
- 二宮真琴、ダブルス好調、新ショット 超ムーンボールが効く!(2017.09.22)
- 添田 グリグリのスピンに対抗 高い打点のカウンター デビスカップ勝因(2017.09.16)
- ナダル 後継者D.ティエム シャッタアウト 全仏2017 SF(2017.06.11)
- D.ティエム クレーキング、ナダルの連勝ストップ ローマ2017 (2017.05.20)
「ジョコビッチ」カテゴリの記事
- ウィンブルドン2017 男子シングルス 大胆予測 R.フェデラーが軸(2017.07.01)
- 全仏2017 開幕 シードと日本選手 クレーで強いのは?(2017.05.28)
- テニス 新しい強さの指標 Eloレイティング 今強いのは誰?(2017.05.24)
- ATPランキング 大変動 2017 5月4週 ズべレフ台風(2017.05.23)
- 19才ズベレフ 元王者 ジョコビッチにテニスをさせず 才能一気に開花(2017.05.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
脱兎のごとくさん、テニスパンチさん、生徒Aさん。
おはようございます(^○^)♪
コメント有り難うございます。
カウンターですね。相手に先に攻撃させて、それをかわして、逆に攻撃に入る事ですね。
ボクシングで良く使います。サッカーでもありますね。
投稿: 月さん | 2011年5月31日 (火) 08時31分
なるほど、カウンターですか。
相手に先に打たせて、それをかわして攻撃に。
できたらお洒落かも
投稿: テニスパンチ | 2011年5月30日 (月) 18時18分
初級者を早く抜け出したくて。
選手の事は良く分かりませんが、テニスでカウンターっていると、具体的にはどのような事ですか?
基本的な事、多分、でスミマセン。
投稿: 脱兎のごとく | 2011年5月30日 (月) 15時27分
お疲れ様です。
最近少しずつ更新する時間が遅くなってきましたよ。
テレビずっと見ているんですか?
投稿: 生徒A | 2011年5月30日 (月) 09時05分