ウィナーと凡ミスの相関関係は トップ4を比べる
ウィンブルドン 上位選手の実力判定
ウィンブルドンは雨模様
傘が開いている。
この風景もまたウィンブルドンだが
女子の準決勝だが、始まっていない。
女子の組み合わせはフレッシュ。
チブルコワ対M.シャラポワ
S.リジスキー対M.バルトリ
経験者は、M.シャラポワ、M.バルトリ
チブルコワは若い選手
S.リジスキーは土居美咲を破った選手だ。
さて男子の準々決勝
トップ4のウィナーとアンフォーストエラー(凡ミス)の相関関係を表にまとめてみた。
攻撃力はあるが、凡ミスをやや多いのがR.フェデラー。
ロランギャロから凡ミスを減らしてきているが。
ロランギャロで見せたバックハンドのパーフェクトトップスピン
その対極がR.ナダル
凡ミスは驚異的な少なさで、ウィナーをカバーする
ウィナーが最近は増え始めている。
サービス力分析
ここに来てボレーの精度が上がっている。
芝対策だ。
ロランギャロでR.フェデラーに敗れるまで連勝を続けていた
N.ジョコビッチは ウィナーを増やして、アンフォーストエラーを抑える
パーフェクト型の選手
一方とらえどころがないのが、A.マレィ
対戦相手によって波が多い。
僕はA.マレィのプレースタイルを蒟蒻テニス などと呼んでしまったが。失礼
ここで表には入れなかったが、新星B.トミック、台風の目になります。
若いのに、アンフォーストエラーが少なくて、ウィナーが多い
N.ジョコビッチ型、パーフェクト型の選手なのだ。
N.ジョコビッチとの同じタイプの戦いに注目だ。
ソフトテニス部活コーチ支援グッズ
部活支援3点セット
ボール出しマニュアル
練習メニュー 作るのを手伝いますよ。
テニス部の練習に便利ですよ。
ウィンブルドンに向けての情報リンク集
月さんの情報力総結集
テニス スキー上達com
全英オープン ウィンブルドン
芝の伝統
全米オープン USオープン
ハードコート、高速サーフェイス
テニス365
テニスの話題
ATP男子プロテニスツアー
選手のデータが多い。
月さんの情報源
WTA 女子プロテニスツアー
動画も豊富
WOWOWテニスチャンネル
ライブで盛り上げる
クルム伊達Akways smile
逆境を跳ね返せ
最後まで読んでいただいて、有り難うございました。
| 固定リンク
「テニス」カテゴリの記事
- テニス徒然草 特別編 上達のヒント(2017.10.18)
- 人気ブログ テニスコーチ部門 上位 関心の記事は?(2017.10.11)
- ナダル、フェデラー出場 注目のLaver Cup2017(2017.10.01)
- テニスコーチ人気ブログ上位 感謝プレゼント コート図、下敷き用原案(2017.09.22)
- 舞台は日本 テニスの主戦場 デビスカップ、東レパンパシフィック(2017.09.19)
「ウィンブルドン」カテゴリの記事
- 大坂なおみ 惜敗のビーナス戦を振り返る ウィンブルドン2017(2017.07.18)
- フェデラー ファイナル出場決定 強さを支えるもの(2017.07.18)
- フェデラー 芝の歴史を更新中 ウィンブルドン2017 涙の優勝(2017.07.17)
- 華麗なる女子の戦い ムグルッサに女神 ビーナスに打ち勝つ ウィンブルドン2017(2017.07.16)
- フェデラー 強さ、スーパーアタッカー ウィンブルドン決勝へ(2017.07.15)
「全英」カテゴリの記事
- 数字に勝って試合に負けたナダル 無念さ ウィンブルドン2017(2017.07.12)
- 錦織 ヒヤリの勝利 課題克服を ウィンブルドン2017(2017.07.06)
- ウィンブルドン2017 女子シングルス 強いのは 日本選手(2017.07.02)
- ウィンブルドン2017 男子シングルス 大胆予測 R.フェデラーが軸(2017.07.01)
- ウィンブルドン2017 芝への対応が鍵 何故滑る(2017.06.29)
「データ」カテゴリの記事
- 杉田 踏ん張り効かず SFで敗れる 課題は?(2017.10.01)
- デビスカップ2017 日本代表 ブラジル戦 情報集 歴史年表(2017.09.15)
- ナダル USオープン2017制覇 ハードコートでも進化(2017.09.11)
- Nadal 剛腕J.D.ポトロのフォアを封じ込め USオープン2017SF(2017.09.10)
- ナダル vs ポトロ 試合の予測 USオープン2017のデータから(2017.09.09)
「分析」カテゴリの記事
- 添田 グリグリのスピンに対抗 高い打点のカウンター デビスカップ勝因(2017.09.16)
- 添田 超頑張り シングルス2連勝で王手 デビスカップ2017ブラジル戦(2017.09.16)
- 杉田まず価値ある1勝 デビスカップ2017ブラジル戦(2017.09.15)
- ナダル vs ポトロ 試合の予測 USオープン2017のデータから(2017.09.09)
- 杉田 またもや大逆転 ロシアの有望株、撃破 W&Sオープン2017(2017.08.18)
「速報」カテゴリの記事
- 錦織 難敵ポトロ 勝利 クオーターファイナルへ Citi 2017(2017.08.04)
- 錦織圭 若手R.ハリソン破り 次へ インディアンウエールズ(2015.03.15)
- デビスカップ2015 フランス、イギリス、セルビア 王手(2015.03.07)
- 錦織 夢の舞台に王手 代理出場のフェレール破った ショットの冴え(2014.11.14)
- 錦織 フェレール戦 パリ2014 速報 1セットオール(2014.11.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おはようございます。少しでも参考になれば幸いです。
投稿: 月さん | 2015年8月25日 (火) 09時13分
アラカンブログのファンです。自分もテニスをしますが、
ほんのお遊びなので。ご活躍を期待しております。
投稿: アラカン13号 | 2011年6月29日 (水) 08時18分
有り難うございます。このような表、どうやって作るのですか? 部活の学生に教えるのに参考にしたいです。
投稿: こーちゃん | 2011年6月29日 (水) 07時44分
この表は分かりやすい。助かります。
投稿: 生徒A | 2011年6月28日 (火) 21時56分