二人の天才 フェデラー モンフィルズ
フェデラー モンフィルズのサービス力
読者の方でデータを待ち望んでおられる方がいらっしゃいます。
ありがたい事です。
頑張ってデータを集める元気が出ます。
試合のデータです。
皆さんはどこを見ますか?
僕は、R.フェデラーのネットプレーがまだ少ない事と。
アンフォーストエラーが増えたこと。
サーブ&ボレーを一度もしていない事が気になります。
先回の更新で天才同士の戦い と書きました。
不屈の天才 R.フェデラー
芸術肌の天才 G.モンフィルズです。
二人の1stサ-ビスの速さとコースです
右サイドの方が早いの分かりますか?
右利きの特徴ですね。
G.モンフィルズの1stサ-ビス
R.フェデラーの1stサ-ビス
第3セット、R.フェデラー7回のブレークチャンスで1回しか取れませんでした。
こう言うのって、トップ出は致命傷になり易いのですが。
この二人、サービス力凄いですね。
軽く打っているように見えますが210kmです。
決してビッグサーバーではありません。
そうそう、今ひらめきました。
身長とオフェンス力、デフェンス力の相関関係
もう少ししたら調べます。
絶対に相関関係ありますよ。
身長とサービス力ははっきり相関関係があると分かっています。
2007年の記事ですから、データに興味を持ってかなりたつ事が分かります。
ソフトテニス、画期的に強くなる 濱中流指導法のエッセンスがここに
1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村
最後まで読んでいただいて、有り難うございました。
| 固定リンク
「テニス」カテゴリの記事
- テニス徒然草 特別編 上達のヒント(2017.10.18)
- 人気ブログ テニスコーチ部門 上位 関心の記事は?(2017.10.11)
- ナダル、フェデラー出場 注目のLaver Cup2017(2017.10.01)
- テニスコーチ人気ブログ上位 感謝プレゼント コート図、下敷き用原案(2017.09.22)
- 舞台は日本 テニスの主戦場 デビスカップ、東レパンパシフィック(2017.09.19)
「フェデラー」カテゴリの記事
- フェデラー強い ナダルのデフェンス力を撃破上海マスターズ2017(2017.10.16)
- ダブルス 世界の技 フェデラー、ナダルのペア Laver Cup(2017.10.02)
- ナダル、フェデラー出場 注目のLaver Cup2017(2017.10.01)
- 力が切れに勝った J.D.ポトロ執念のR.フェデラー戦 USオープン2017(2017.09.07)
- ファッション戦争 Nike vs Adidas トッププレーヤーのウエアは USオープン2017情報(2017.09.05)
「全仏」カテゴリの記事
- テニス 戦場は土から芝へ ナダル、フェデラー、錦織 ウィンブルドン2017(2017.06.19)
- ナダル 強さの分析 全仏2017決勝から ストローク、サービス、リターン(2017.06.18)
- ナダル名言集 謙虚に、練習が楽しい(2017.06.14)
- ロランギャロス クレー絶対王者、New Nadal 完璧勝利の内容(2017.06.13)
- ナダル また歴史を作る 全仏10勝の偉業 S.バブリンカ破る(2017.06.12)
「サービス」カテゴリの記事
- 大坂なおみ、躍動 ビーナス撃破、大きく復調 香港オープン(2017.10.12)
- 杉田 踏ん張り効かず SFで敗れる 課題は?(2017.10.01)
- 東レ2017優勝 Newウォズアニッキ 攻撃力up(2017.09.25)
- ナダル vs ポトロ 試合の予測 USオープン2017のデータから(2017.09.09)
- 大坂なおみ 悔しい敗戦 USオープン2017 ベスト16ならず(2017.09.03)
「データ」カテゴリの記事
- 杉田 踏ん張り効かず SFで敗れる 課題は?(2017.10.01)
- デビスカップ2017 日本代表 ブラジル戦 情報集 歴史年表(2017.09.15)
- ナダル USオープン2017制覇 ハードコートでも進化(2017.09.11)
- Nadal 剛腕J.D.ポトロのフォアを封じ込め USオープン2017SF(2017.09.10)
- ナダル vs ポトロ 試合の予測 USオープン2017のデータから(2017.09.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント