ナダル マレー順当勝ち 次に当たる 好勝負期待
ナダル 快勝 マレー 快勝
ナダルは前日にMRIを受けている
心配されたが、大丈夫の様だ。
一方、A.マレィは地元の大声援をバックに快勝
イギリスの期待、オリンピックもあるし
R.フェデラーが負けた。
その情報は当然伝わっている。
R.ナダルとM.フィッシュ 新鮮な試合だ。
M.フィッシュはアメリカではA.ロディックをしのぐ人気い者。
けれんみのない攻撃テニスが魅力。
R.ナダルの守備力と対決となったが。
第1シードのR.ナダル
6-3 6-3 5-7 6-4 スコアを見ると競っているようだが、
内容はナダルの圧倒
凡ミスが少ないのはいつもだが、ウィナーを量産している。
スイッチオン。
同じくスイッチオンに入ったA.マレィとの勝負は楽しみ。
第4シード A.マレィが集中力発揮
あのウィンブルドンのnewサービスキング
F.ロペスからサービスエースを多く奪った
6-3 6-4 6-4
F.ロペスにブレークチャンスを与えなかったに等しい。
女子ダブルス3回戦でクルム伊達公子張帥(中国)組は4-6 2-6で
彭帥、鄭潔(中国)組(中国)に敗れた。
森田あゆみ(キヤノン)ソラナ・チルステア(ルーマニア)組も
ザビーネ・リシキ(ドイツ)サマンサ・ストーサー(オーストラリア)組に4-6 3-6で敗退した。
日本勢は全選手が姿を消した。
S.リジスキーは準決勝に進んでいる。
本日の御教訓
テニスは総合格闘技
1:テニスは心の勝負
2:サービス、レシーブで80%決まる
3:少ないチャンスは確実にゲット
細かいデータの整理は、午後します。
乞う! ご期待!!
ウィンブルドンに向けての情報リンク集
月さんの情報力総結集
テニス スキー上達com
全英オープン ウィンブルドン
芝の伝統
全米オープン USオープン
ハードコート、高速サーフェイス
テニス365
テニスの話題
ATP男子プロテニスツアー
選手のデータが多い。
月さんの情報源
WTA 女子プロテニスツアー
動画も豊富
WOWOWテニスチャンネル
ライブで盛り上げる
クルム伊達Akways smile
逆境を跳ね返せ
最後まで読んでいただいて、有り難うございました。
| 固定リンク
「テニス」カテゴリの記事
- テニス徒然草 特別編 上達のヒント(2017.10.18)
- 人気ブログ テニスコーチ部門 上位 関心の記事は?(2017.10.11)
- ナダル、フェデラー出場 注目のLaver Cup2017(2017.10.01)
- テニスコーチ人気ブログ上位 感謝プレゼント コート図、下敷き用原案(2017.09.22)
- 舞台は日本 テニスの主戦場 デビスカップ、東レパンパシフィック(2017.09.19)
「ナダル」カテゴリの記事
- フェデラー強い ナダルのデフェンス力を撃破上海マスターズ2017(2017.10.16)
- ダブルス 世界の技 フェデラー、ナダルのペア Laver Cup(2017.10.02)
- ナダル、フェデラー出場 注目のLaver Cup2017(2017.10.01)
- ナダルの新しい勝ち方 Brain game テニスは戦術だ(2017.09.11)
- ナダル USオープン2017制覇 ハードコートでも進化(2017.09.11)
「ウィンブルドン」カテゴリの記事
- 大坂なおみ 惜敗のビーナス戦を振り返る ウィンブルドン2017(2017.07.18)
- フェデラー ファイナル出場決定 強さを支えるもの(2017.07.18)
- フェデラー 芝の歴史を更新中 ウィンブルドン2017 涙の優勝(2017.07.17)
- 華麗なる女子の戦い ムグルッサに女神 ビーナスに打ち勝つ ウィンブルドン2017(2017.07.16)
- フェデラー 強さ、スーパーアタッカー ウィンブルドン決勝へ(2017.07.15)
「全英」カテゴリの記事
- 数字に勝って試合に負けたナダル 無念さ ウィンブルドン2017(2017.07.12)
- 錦織 ヒヤリの勝利 課題克服を ウィンブルドン2017(2017.07.06)
- ウィンブルドン2017 女子シングルス 強いのは 日本選手(2017.07.02)
- ウィンブルドン2017 男子シングルス 大胆予測 R.フェデラーが軸(2017.07.01)
- ウィンブルドン2017 芝への対応が鍵 何故滑る(2017.06.29)
「マレィ」カテゴリの記事
- マレー フェデラーを破る イギリスの悲願(2012.08.06)
- フェデラー 大接戦で逆転 地元マレーとのファイナルへ(2012.08.04)
- フェデラー強い 心、意思、思い(2012.07.09)
- マレー サービス力アップで強くなった (2012.07.05)
- ウィンブルドン 準々決勝 役者が揃った(2012.07.05)
「速報」カテゴリの記事
- 錦織 難敵ポトロ 勝利 クオーターファイナルへ Citi 2017(2017.08.04)
- 錦織圭 若手R.ハリソン破り 次へ インディアンウエールズ(2015.03.15)
- デビスカップ2015 フランス、イギリス、セルビア 王手(2015.03.07)
- 錦織 夢の舞台に王手 代理出場のフェレール破った ショットの冴え(2014.11.14)
- 錦織 フェレール戦 パリ2014 速報 1セットオール(2014.11.01)
「教訓」カテゴリの記事
- 杉田 不調 どう立ち直るか プラス思考で(2017.10.31)
- テニス徒然草 特別編 上達のヒント(2017.10.18)
- ダブルス 内山・勉ペア決勝へ 楽天オープン2017(2017.10.08)
- ティエムに学ぶ 攻撃テニスの原点 波状攻撃(2017.10.05)
- 杉田 踏ん張り効かず SFで敗れる 課題は?(2017.10.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ナダル楽勝ですね。今日は女子のSemi-Final。これも楽しみ。打ち合いでしょうね。
投稿: まっちゃん | 2011年6月30日 (木) 13時25分
おはようございます。月コーチ まれーになっていますよ。まれーぐまかと思ってしまいました。
投稿: 生徒A | 2011年6月30日 (木) 07時29分