« テニス 負ける方法 それは? | トップページ | ウィンブルドン ベスト8出揃う 強豪が揃う  »

2011年6月27日 (月)

ソフトテニス 上達 指導用ノート

ソフトテニス上達グッズ 部活の選手、先生に
 近くに中学校があり、ソフトテニスの練習を熱心にやっています。
 自分は硬式テニスですがコーチですから、もっとこうやれば、ああすれば
 そう思う事が多いです。

 自分は、部活育ち。
 中学校から、大学までずっと部活でした。

 思えば、先生からちゃんと習った事はありませんでした。
 指導者がきちんとやってくれたら、今頃はオリンピック??
Pdca


  1;レベル別の目標設定を Plan

  2:計画を立てて実行   Do

  3:練習の管理を    Check

  4:実行          Act

 この辺は上達ノートの自己啓発ページが得意なところです。
 ソフトテニス用ノートの基本メニュー
 怪我はしないし、効率良く上達出来たと、思います。

 ボール出しマニュアル  を作りました。

Ballmamualfeed

 
 長年のテニスコーチの経験から
 オリジナルの楽しい練習メニューが一杯。
 ドリル練習がこんなに楽しいものかと納得していただけます。

Bm33angle


 ソフトテニスの試合を見ています。
 硬式テニスのコーチの目から観察します。
 ダブルスは同じですから。
 
 ルールが変わって、前衛、後衛、の役割から、幅広いペアリングの視野が必要になります。
 いろいろな陣形を使う分けたいからです。

 ソフトテニスに勝つコツ
   ポイントのほとんどはボレー  なんです。
   
  強化できるポイントは明らかにサービス、レシーブですね。
  硬式テニスではサービス力が80%、
  今のソフトテニスは50%少し上。
  これを70%にできるはず。

  インターハイのデータから見たソフトテニスのサービス  

 サービス力アップには硬式テニスから学ぶ点が多い。
 速いサービスを打ちたい。  

 アンダーサーブをマスターしたい    あのR.フェデラーが動画で面白くアンダーサーブの打ち方を教えてくれます

 変則サービス、変則陣形に慣れる

 ソフトテニス作戦ボード

A4hc1


 

 ロブ表示付き


 部活支援強力セット
 作戦ボード、ソフトテニスノート、ボール出しマニュアルの組み合わせ

 ソフトテニス愛好家専用ノート

3coulours1_4


 テニスシューズの総合リンク集


 なぜ、濱中監督は未経験者でも、短期間で勝てる選手に育てられるのか?
 それには様々な練習方法が絡んでいますが、
 特に技術的な側面で言えば、彼が指導する“ストローク”に特徴があるからです。

【ソフトテニス】濱中流「実践乱打練習術」

 1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村


にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

 次もウィンブルドン情報を挟んで、
 ソフトテニスに企画をします。

乞う! ご期待!!

最後まで読んでいただいて、有り難うございました。 

|

« テニス 負ける方法 それは? | トップページ | ウィンブルドン ベスト8出揃う 強豪が揃う  »

テニス」カテゴリの記事

ダブルス」カテゴリの記事

ホワイトボード」カテゴリの記事

ソフトテニス」カテゴリの記事

軟式」カテゴリの記事

ドリル」カテゴリの記事

ノート」カテゴリの記事

コメント

いつも参考にしています。フトテニスの部活を指導しています。
ソフト用と、硬式テニス用の大きな差は何ですか?

投稿: なんてったって | 2012年3月 9日 (金) 18時45分

女子ソソフトテニス部です。かわいらしい表紙の手帳が欲しいのですが? 

投稿: キャンキャン | 2011年10月23日 (日) 19時01分

おはようございます。非常に参考になりました。
練習ではコート図の意識を持って。戦術ですよね。

投稿: とあるコーチ | 2011年6月28日 (火) 07時00分

部活の高校生です。日誌付けた方がいいですか?

投稿: アイアンマン | 2011年6月27日 (月) 20時02分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ソフトテニス 上達 指導用ノート:

» 伊達 錦織 2回戦へ インディアンウェールズ [ショップブログ]
 トッププレーヤーが総出演大きな大会。  日本からは錦織圭、クルム伊達が2回戦に来ている。 インディアンウェールズ パリバスオープン  クルム伊達選手の勝利はアメリカでもニュースになっている。     次は9シードのV.ズボナレバと対戦する  錦織圭の相手は ヒラルド  今まで2勝しているが、いずれもフルセットで接戦。  サービス力もある選手。  成績は  拮抗している。 ... [続きを読む]

受信: 2012年3月10日 (土) 07時51分

» フェデラー ヒンギス 夢のペア 実現せず [ショップブログ]
フェデラーとヒンギスの夢のペア 実現せず  R.フェデラーはオリンピックに燃えています。 先日、R.フェデラーのオリンピックへの思い を特集しました。     反響大きかったですね。  思い出したのですが、スイスにはM.ヒンギスと言う素晴らしい選手が居ました。  オリンピックのために、R.フェデラーは、M.ヒンギスと組むことを望んだ記憶があります。  と、記憶をたどっていたら、  今年のロンドンに向けてもだそうです。  実現したら楽しい... [続きを読む]

受信: 2012年3月13日 (火) 05時51分

» ボレー上達講座NO3 ダブルスのボレー [ショップブログ]
ボレー 上達 サービス側優先権を活かす  ボレーの事を調べていました。  つくづくテニスが  ミスのスポーツ(しないってこと)  だってことが良く分かります。  ボレーの上達講座3回目です。   2011年 ホップマンカップ アメリカ対スイスの試合の動画、   下にありますので参考にしてください。  テニスは確率のスポーツ。  サービス側は有利です、レシーバー側にミスをさせる。  これが大きな作戦になります。... [続きを読む]

受信: 2012年4月 5日 (木) 06時29分

» 錦織 苦しみながらベスト8 楽天オープン2014 [ショップブログ]
楽天オープン2014 攻撃を上手くかわす  錦織、優勝を目指して、ベスト8へ勝ち名乗りを上げた。  ベスト8のプレーヤーは?  錦織圭の相手は、アメリカのニック.ボロテリーテニスアカデミィーの同僚、D.ヤング。  ジュニアでは世界チャンピオンで天才の名を欲しいままにした。 2013 全米室内で対戦、錦織圭が勝利している。  錦織圭、身体が重たそう。  サービスの弾道が低く、早くもダブルフォールト。  序盤でギアを少し落としているのか少し気にかかる。  雨で中断、屋... [続きを読む]

受信: 2014年10月 3日 (金) 06時03分

» 錦織 パリインドア2015 第6シード 勝つと、苦手のガスケと当る可能性 [ショップブログ アート&スポーツ]
錦織出場 第6シード パリインドア、マスターズ  久々の錦織圭の登場です。自身のブログにやっと書き込みがありました。ホッと安心。  今年のATP最終戦、上位8名はファイナルになりますが。  本当はスイスのバーゼルのインドアに出る予定だったが、肩の不調で、  パリに専念するために、パス。  かなり高度な調整。  その間、出場を争っていた、R.ガスケがナダルに負けたため、ATPファイナル出場決定。  トッププレーヤーは全員出場する。  ATPファイナルの出場する選手は調整も兼ねて、 ... [続きを読む]

受信: 2015年11月 3日 (火) 17時25分

» 錦織 マイアミベスト16の相手 今年快調の アグット [テニススキー徒然草 フィーリング編]
錦織圭が優勝したいマスターズ、マイアミ2016,ベスト16の対戦相手は、スペインの試合巧者アグット。過去は3勝だが、しつこい相手。1stサ-ビスはしっかり入れて来る。過去の戦歴を紹介。錦織圭の練習ビデオも紹介する。参考にして欲しい。... [続きを読む]

受信: 2016年3月29日 (火) 22時53分

« テニス 負ける方法 それは? | トップページ | ウィンブルドン ベスト8出揃う 強豪が揃う  »