« ダブルス・マインド 2 陣形の動きの基本 | トップページ | サッカー日韓戦 ダブルスの陣形の関係は »

2011年8月11日 (木)

スポーツはフィーリング 夏の特別編 水泳、スキー、指導

スポーツの楽しさ。
 水泳、水と触れる快感。
 これがフィーリングの原点ですね。

 水に触れた時の、ヒンヤリ感。Swim_kids

 気持ちいいでしょう。

 おはようございます。
 今日も猛暑になりそうですよ。

 水分補給をしっかり 
  熱中症のいろいろが分かるリンlく集付

 頑張れ福島。
 冬は猪苗代スキー場でコーチをしています。

Alefushimalow

 実は今日、僕はボランティアで、水泳教室のお手伝いにいきます。
 ハンディキャップの方の水泳教室です。

 凄く楽しみです。
 水に触れた時の快感、気持ち良さ、最高です。

 身体が浮いた時の何とも言えない感じ。
 泳げない方は、力が入って、沈むので焦ってしまうのでしょうね。

Skikids


 スキー学校で、ハンディキャップの方のスキーを指導します。
 最初の歩くところから少しずつ、やります。

 最初は、滑る雪が怖いみたいですが、
 慣れてきたら、物凄くスキーが好きになります。

 スキーと言うか、大自然の中の触れ合い、
 動く事の楽しさ、
 そんなスポーツの原点を感じてもらえるのだと思います。

 教えていてコーチ冥利に尽きる部分ですね。

 その時は、生徒さんのレベル差、いろいろですから、
ほとんどマンツーマン指導になりますが、
 子供たちが、何がしたいのかなあ?
 今怖くないのかなあ?

 大人の指導をしている、どうしても言葉の指導になります。
 口で説明して、習う方も、言われて納得する。
 分かっているようで、実は分かりにくい、
 だから自己流になり易いのですが。

 スポーツでは基本的な部分を感じて欲しいのです。
 テニスで言えば、ボールをラケットで打つ時の気持ち良さ。
 パッコーン、快感ですよね。

 フレームショット、少し不快でしょう。
 でも、動く楽しさがあります。
 少しずつ、良い点を感じて欲しのです。

 そんな子供の気持ちになりきれます。
 いろいろなスポーツを教えていて、良かったなあと、実感するところです。

 ちょうど、今、フィーリングを活かす事を説明していますが、
 感覚を活かす、
 人って、自分でいくらでも成長できる、
って実感します。

 その基本が、リラックスすること。
 力を抜く事ですね。

 フィーリングでスポーツを教えたい方に
 水泳とフィーリング

 インナースキー


 インナーテニス
  


 親子のスキンビクス


 テニス上達ノート
 欲しいページを作る

Dbmemo


1クリックして頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村


にほんブログ村 テニスブログへ


最後まで読んでいただいて、有り難うございました。 


|

« ダブルス・マインド 2 陣形の動きの基本 | トップページ | サッカー日韓戦 ダブルスの陣形の関係は »

スポーツ」カテゴリの記事

スキー」カテゴリの記事

フィーリング」カテゴリの記事

スキンシップ」カテゴリの記事

インナー」カテゴリの記事

水泳」カテゴリの記事

コメント

ヴィラファンさん、コメント有り難うございます。
今年のヴィラ・イナワシロでスキーコーチをしますよ。ジュニアにぜひおいで下さい。

投稿: 月さん | 2012年12月 8日 (土) 19時42分

おはようございます(^○^)♪
コメント有り難うございます。管理人の月さんです。
スポーツの原点はフィーリング、フォームじゃないといつも思っています。
ただ教える方はフォームから教える方が楽ですから。
冬は今年も猪苗代スキー場に行きます。頑張れフクシマです。よろしくお願いします。

投稿: 月さん | 2011年8月13日 (土) 05時00分

涼しげな残暑見舞い有り難うございます。
本当に暑いっすね。
ナイターに限り ますね

投稿: アンディ命 | 2011年8月12日 (金) 17時25分

こんばんは。スイミング、スキー、テニス、
ジャンルが多彩ですね。
共通点はあります?

投稿: ドッキリカメラ | 2011年8月11日 (木) 20時25分

どうしてもスポーツの練習はフォームから入りやすいのですが、どうなのでしょうか? 素朴な疑問で申し訳ありません。

投稿: ベターハーフ | 2011年8月11日 (木) 16時00分

猪苗代スキー場、ヴィラ・イナワシロにはいつもお世話になっています。
福島震災で大変でしたね。
でも家族で冬はお邪魔します。

投稿: ビラファン | 2011年8月11日 (木) 10時40分

おはようございます。今朝も爽やかにブログが始まりましたね。
驚き、水泳も指導ですか?
水泳と言えばブログの子供、カ・ワ・イ・イ
遊ぶ子供の姿、最高です。

投稿: 生徒A | 2011年8月11日 (木) 07時09分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: スポーツはフィーリング 夏の特別編 水泳、スキー、指導:

« ダブルス・マインド 2 陣形の動きの基本 | トップページ | サッカー日韓戦 ダブルスの陣形の関係は »