« USオープン 男子 数字で見るサービス力 | トップページ | USオープンのドロー 錦織、クルム伊達、森田あゆみ、土居美咲 »

2011年8月25日 (木)

USオープン 直前データ分析 リターン ジョコビッチ優位

USオープン 直前 統計数字で見るリターン

 ただ今世界柔道、日本金メダルラッシュ

 先回はサービスゲームの統計を見た。


 N.ジョコビッチが上がってきているのが良く分かる。
 R.フェデラーのサービス力の強さに迫っている。
 男子ではサービスキープが90%になるので、
  N.ジョコビッチ、R.フェデラー89%
  R.ナダル85%
  A.マレィはぐっと下がって78%だった。

リターンゲームの統計数字

Sayingrehit


 ここでもN.ジョコビッチの上昇が目立つ。
 そしてR.フェデラーの 凋落が著しい。
 A.マレィがリターンでは頑張っている。
 面白い事に錦織圭はサービス、リターンともにそこそこデータを残しているので、
 これから上がって来る気配を感じる。

 USオープンファイナル2010
 男子 R.ナダル N.ジョコビッチ

 R.ナダル、グランドスラム達成


 女子
 K.クリテルス V.ズボナレバを一蹴


対ファーストポイント獲得率
Re1stwon


 1位  N.ジョコビッチ 36% 1stをこれだけ敗れれば勝てる
 2位  A.マレィ 36% リターンは良い
 4位  R.ナダル 35% 前はダントツだった
 8位  D.フェレール 34% リターンゲームは本当に強い。引かない
 9位  N.ダビデンコ 34% 怪我をしてから一気に落ちた
 10位 R.フェデラー 33% やや落ちる。前はもっと良かった。
 29位 錦織圭 31% ランキング以上に頑張っている。

リラックスして練習するR.フェデラー
Usrfpractice

対セカンドポイント獲得率
Re2ndwon



 1位 R.ナダル   58% 2ndは6割近くポイント
 2位 N.ジョコビッチ 58%ナダルと同じ2ndは6割近くポイント
 3位 D.フェレール  57%
 4位 A.マレィ   56% マレーもセカンドを叩く
 5位 G.シモン   55%
 26位 錦織圭   51% 5割取れる
 30位 R.フェデラー 50% フェデラーがここまで落ちている

サービスブレーク

Reserbreak


 1位 X.マリッセ   50% チャンスに強い
 2位 N.ジョコビッチ 48% 相手には驚異
  サービス時は71%で強い
 3位 R.ナダル  47% 精神力
 サービス時66%で12位
 4位 J.D.ポトロ 46% 復調中
 5位 G.シモン 46%
 14位 A.マレィ 45% メンタルの問題
  サービス時 52%で49位と下がっている。
 39位 錦織圭 40% やや落ちる
 42位 R.フェデラー39% どうしたフェデラー。落ちている
  サービス時 66%で13位。
 デュースゲーム前は強かったが。
 47位 M.フィッシュ38%

リターンゲーム勝率 試合の強さに直結

Restatswon


 1位 N.ジョコビッチ 39% 4割近くブレーク、断トツ
  サービスのキープ率も9割だから勝てる
 2位 R.ナダル  36% N.ジョコビッチに差をつけられている。リターン名手
 3位 D.フェレール 36% リターンキング
 4位 A.マレィ  35% リターンは強い
 19位 R.フェデラー 26% ここがランキングを落とした理由
  サービスキープは9割誓うだがリターンで足を引っ張られている。

 本日の御教訓 データから見る勝利の法則
 リターンゲーム に強さを見た
  1:2ndサービスは叩く
  2:ブレークチャンスはゲット
  3:トップは1ダウンで致命傷に

 便利さ抜群 2画面使える作戦ボード

Boardimage

月さんの情報力総結集
 テニス スキー上達com

 テニス365 Q&A

 トップ4のサービス力   ロランギャロまで

 トッププ4のリターン力 
 ロランギャロまで
 
 全英オープン ウィンブルドン 
  芝の伝統   

 全米オープン USオープン 
 ハードコート、高速サーフェイス  

 テニス365
 テニスの話題 

 ATP男子プロテニスツアー
 選手のデータが多い。
 月さんの情報源

 WTA 女子プロテニスツアー
 動画も豊富 

 WOWOWテニスチャンネル 
  ライブで盛り上げる


 土居美咲公式サイト
  

 クルム伊達Akways smile
 骨折で欠場かも

 錦織圭公式ブログ
 セーラムオープン3回戦惜しくも敗れる

1クリック頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

にほんブログ村 テニスブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ


にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村


にほんブログ村 テニスブログへ


最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

|

« USオープン 男子 数字で見るサービス力 | トップページ | USオープンのドロー 錦織、クルム伊達、森田あゆみ、土居美咲 »

テニス」カテゴリの記事

フェデラー」カテゴリの記事

ナダル」カテゴリの記事

データ」カテゴリの記事

リターン」カテゴリの記事

マレィ」カテゴリの記事

ジョコビッチ」カテゴリの記事

コメント

叩くなんて、考えたこともありません。とりあえず返す、それだけを考えてやっていますが。

投稿: テニス中級者 | 2011年8月27日 (土) 09時49分

おはようございます。
リターンのデータ、有り難うございます。
N.ジョコビッチはここが強いんですね。
それにしてもR.フェデラーの順位が下がっているんで驚きです。

投稿: まっちゃん | 2011年8月26日 (金) 07時54分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: USオープン 直前データ分析 リターン ジョコビッチ優位:

« USオープン 男子 数字で見るサービス力 | トップページ | USオープンのドロー 錦織、クルム伊達、森田あゆみ、土居美咲 »