サービスの使い勝手 キックサービス ストーサーのサービス
キックサーブの解説、続けます。
今日は良い天気ですね。
テニス日和。
今日の午後のテニスのイメージを
膨らませながらブログを書いています。
一番気持ちの良い時間です。
S.ストーサーのキックサーブが余りにいいので続けています。
S.ストーサー選手の練習、凄く役に立ちます。
動画を紹介します。
シングルスで勝ちたい人、絶対にお勧めですよ。
シングルスの勝利の法則はサービスからです。
サービスの攻め方を整理しておきましょう。
ダブルスとシングルスでは少し違いますが。
ここではサービスの基本的な要素です。
使えるあなたのサービスの使える武器は何化を考えましょう。
そんな使える武器何てない、
あなたの使える、ですから、人それぞれのレベルで結構です。
僕だって、サービスは150km出るか出ないか、
スピードはありません。
ですから、ボールの回転と、コースで攻めます。
1:速さSpeedですね。
速ければ有利です。相手の反応時間を奪えますから
2:ボールの回転
でも一般プレーヤーはボールの回転を使って、打ちにくいサービスを意識しましょう。
ボールの回転で跳ね方が変わります。
当然打ちにくくなります。
サースポーのサービス打ちにくいでしょう。
右利きのキックサービスは同じような効果があります。
ワイド、
センター、
ボディの
3か所があります。
そこでS.ストーサー選手のキックサーブを使った攻め方のビデオです。
見れば当たり前の様ですが、
コーチが上手い。
S.ストーサーが試合に合わせて甘いショットを決める、
自信を持たせる
ここに来たら、次はここに打つ。
無意識でウィナーのコースを打てるように機械的に練習するんですね、
するとUSオープンでもウィナーが多い訳が分かりました。
仕掛けも展開も速いし、疲れも少なく済みます。
何度も言いますが、キックサーブは全身運動で打たないと、身体を痛めます。
腹筋、背筋のトレーニング、
上腕の回内筋をしっかしさせてから打つようにしてください。
サービスは全身運動
ナダルを例に
腕の動きが気になりますが、
最重要は脚部の動きです。
キックサービスは打った後にバランスを崩しやすいです。
サーブ&ボレーにして前に行くと自然になりますよ。
連係プレーで使います。
キックサービスのフォロースルー、今度書きますね。
間違えている方が多いので。
サービスの回内って?
内転と間違って使う方が多いので注意してください。
キックサーブ御希望と書いてください。
サービス上達の練習法も豊富
コーチ用 ボール出しマニュアル
お陰さまで好評です。
本日の御教訓
サービスの攻め方
使える武器は何?
1:速さ
2:ボールの回転
3:コース
この図はR.ナダルがR.フェデラーに打つサービスのコースです。
R.ナダルはサースポー、これってキックサービスの効果と同じです。
R.フェデラーのフォアを避けています。
キックサービスを打てる柔軟性を身につけよう
柔軟ヨガプログラム20
~体がかなり硬い人向けの、カチコチ解消ヨガ~
【ヨガ】超速!柔軟ヨガプログラム20 【DVD3枚+メールサポート】
テニス作戦ボード セミオーダー
1クリック頂ければ幸いです。よろしくお願いします。
最後まで読んでいただいて、有り難うございました
| 固定リンク
「テニス」カテゴリの記事
- テニス徒然草 特別編 上達のヒント(2017.10.18)
- 人気ブログ テニスコーチ部門 上位 関心の記事は?(2017.10.11)
- ナダル、フェデラー出場 注目のLaver Cup2017(2017.10.01)
- テニスコーチ人気ブログ上位 感謝プレゼント コート図、下敷き用原案(2017.09.22)
- 舞台は日本 テニスの主戦場 デビスカップ、東レパンパシフィック(2017.09.19)
「動画」カテゴリの記事
- デミトロフの魅力 速攻、美しい片手打ち(2017.11.02)
- 杉田 不調 どう立ち直るか プラス思考で(2017.10.31)
- テニスQ&A ダブルス編 試合の展開(2017.10.30)
- テニスの質問 ポーチに動きたい 良い練習は?(2017.10.19)
- テニス徒然草 特別編 上達のヒント(2017.10.18)
「上達」カテゴリの記事
- テニスQ&A ダブルス編 試合の展開(2017.10.30)
- テニス徒然草 特別編 上達のヒント(2017.10.18)
- ダブルスの進化 東レ2017 決勝から 強化法研究(2017.09.24)
- 二宮真琴 ショットの可能性 超ムーンボール ダブルスで強い訳(2017.09.23)
- 二宮真琴、ダブルス好調、新ショット 超ムーンボールが効く!(2017.09.22)
「サービス」カテゴリの記事
- 大坂なおみ、躍動 ビーナス撃破、大きく復調 香港オープン(2017.10.12)
- 杉田 踏ん張り効かず SFで敗れる 課題は?(2017.10.01)
- 東レ2017優勝 Newウォズアニッキ 攻撃力up(2017.09.25)
- ナダル vs ポトロ 試合の予測 USオープン2017のデータから(2017.09.09)
- 大坂なおみ 悔しい敗戦 USオープン2017 ベスト16ならず(2017.09.03)
「教訓」カテゴリの記事
- 杉田 不調 どう立ち直るか プラス思考で(2017.10.31)
- テニス徒然草 特別編 上達のヒント(2017.10.18)
- ダブルス 内山・勉ペア決勝へ 楽天オープン2017(2017.10.08)
- ティエムに学ぶ 攻撃テニスの原点 波状攻撃(2017.10.05)
- 杉田 踏ん張り効かず SFで敗れる 課題は?(2017.10.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんにちは。僕がキックサービスを打ちたいです。スピードは自信あるのですが、回転がどうも
投稿: まっちゃん | 2011年9月18日 (日) 13時37分