ダブルス 会話教室 カウントをコールをしよう
ダブルス会話教室
話せば分かる。
会話教室
NO2
試合のコール
先回のダブルス会話教室いかがでした?
USオープンで、ダブルスの話が中断していました。
先回のまとめから入りましょう。
本日の御教訓 ダブルス会話教室1
ダブルスはコミュニケーションだ
1:ポイントごとに会話を
2:話す事でリラックス
3:ミスを持ちこさない
でしたよね。
実はテニスと会話、リラックスにいいんです?
どうしてだと思いますか?
騒いでいる時は、
リラックスしています。
緊張すると、
誰もしゃべりません。
そうなんです、
話す事で、
リラックス。
息を吐き出しますからね。
何回も深呼吸をしているようなものです。
テニススクールですと
、お互いに知らない方同士だと、
レッスンも
静かに
進行します。
試合になっても、
静かなまま。
そんな時でも
必然的に
話さなくてならない
事があります。
僕はレッスンで緊張感をほぐすために、良く握手を使います。
試合前に、握手してから始めるのです。
これだけで、和やかなムードになれますよ。
ボディタッチって大切なんですね。
試合のコール
必ず言うべきこと。
ゲームカウントとポイントです。
これって当たり前の様なんですが、言わない人が多いですね。
テニスを始めたばかりの方は、間違って言うと、そんな思いで
言い難いのでしょう。
試合の時のコールをしっかり覚えましょう。
格好良くなりますよ。
サーバーはボールを相手に見せて、しっかりカウントを言いましょう。
ジュニア、主婦の方、カウントを言わないで、
途中で揉める事が多いです。
お互いに自分の方が勝っていると錯覚していますから。
特に勝っている時はハッキリと言いましょう。
負けている時もね。
カウントを言う事で、試合の展開を、整理する事が出来ます。
3セットマッチ、プレイ→「Aサーブ、0(ラブ)オール」で試合が始まります。
この最初のラブオールを忘れずにね。
ラブ・イズ・オーバーではありませんよ。
ポイントごとにペアで話す事。
ポイントをとったら
「ナイスショット」、でハイタッチ。
話でリラックス、
ハイタッチのボディタッチでさらにリラックス
コミュニケーションも、ビビビと一気に通じます。
カウントで注意して欲しいのが、タイブレークです。
タイブレーク自体がややこしいですが、
この時に0,1,2,3とポイントを数えます。
この時は0でラブとは言いません。
二人のプレーヤーが試合をしています。
ポイントの多い方からカウントします。
5-2 そしてリードしている選手の名前を呼びます。
少し難しいですが。
普通はサービス側から2-3 なんてカウントするでしょう。
これをちゃんと言えると、格好いいですよ。
テニスのスコアをつけよう
テニス上達ノート
本日の御教訓 ダブルス会話教室 NO2
ダブルスはコミュニケーション
1:話の効果
2:意思疎通
3:脚本を描く
ダブルス強化の要、それは陣形にあります。
全日本シニアチャンピオンを使って実践で陣形のいろいろを解説。
日本で初めてのビデオです。
【テニス】月岡一公の「速攻!ダブルスのポジショニング・セオリー」サービス&レシーブからの最もよくある展開“30パターン”
1クリック頂ければ幸いです。よろしくお願いします。
最後まで読んでいただいて、有り難うございました。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- フォアサイド、バックサイドは間違い 正しいテニス用語(2017.09.10)
- 錦織 年収で世界29位 34億 将来は若手のために財団を(2016.07.19)
- テニス スザンヌランランって? ロランギャロスの名物 フランス(2016.05.24)
- ウィンブルドン 白のウエア 厳格化 ルール、マナー、スポーツって?(2015.07.04)
- イケメン トッププレーヤー 錦織 ソンガ ロペス モデル顔負け(2014.12.14)
「テニス」カテゴリの記事
- テニス徒然草 特別編 上達のヒント(2017.10.18)
- 人気ブログ テニスコーチ部門 上位 関心の記事は?(2017.10.11)
- ナダル、フェデラー出場 注目のLaver Cup2017(2017.10.01)
- テニスコーチ人気ブログ上位 感謝プレゼント コート図、下敷き用原案(2017.09.22)
- 舞台は日本 テニスの主戦場 デビスカップ、東レパンパシフィック(2017.09.19)
「ダブルス」カテゴリの記事
- テニスQ&A ダブルス編 試合の展開(2017.10.30)
- テニスの質問 ポーチに動きたい 良い練習は?(2017.10.19)
- ダブルス強化書 陣形の基本を スペシャリストの動きから(2017.10.14)
- 人気ブログ テニスコーチ部門 上位 関心の記事は?(2017.10.11)
- マクラクラン勉・内山靖崇ペア、ランキング急上昇、強さ(2017.10.10)
「初級」カテゴリの記事
- テニス Q&A 急に部活の顧問に 経験が無く困りました(2016.11.11)
- 初級 バックハンド短期上達法 軽井沢の合宿から(2015.07.30)
- 軽井沢 テニス合宿 初心者のレッスン 上達のコツ(2015.07.29)
- 錦織 相性の良いマドリッドオープン2014 まず初戦突破(2014.05.05)
- レッスン 初級編 上達促進のヒント(2012.08.21)
「教訓」カテゴリの記事
- 杉田 不調 どう立ち直るか プラス思考で(2017.10.31)
- テニス徒然草 特別編 上達のヒント(2017.10.18)
- ダブルス 内山・勉ペア決勝へ 楽天オープン2017(2017.10.08)
- ティエムに学ぶ 攻撃テニスの原点 波状攻撃(2017.10.05)
- 杉田 踏ん張り効かず SFで敗れる 課題は?(2017.10.01)
「ルール」カテゴリの記事
- テニス IPTL 気づき 面白さ ナダル コート(2015.12.09)
- テニス用語の大間違い チェンジ? フォア? ビッグサーバー(2015.10.21)
- テニス 科学と審判 チャレンジシステム 面白真面目情報(2015.09.17)
- ウィンブルドン 白のウエア 厳格化 ルール、マナー、スポーツって?(2015.07.04)
- テニス会話教室 コール編 ダブルスのルールとマナー(2011.09.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
子供たちがテニスをしています。おっしゃる通り、
余りマナーが良くないですね。
キレやすいし。下手ではないのですが、
すぐに腹を立てるし。
どうしたらよいですか?
投稿: 親ばか | 2011年9月16日 (金) 14時10分
生徒Aさん、おはようございます。
こんな、軽い文章の方が筆が走ります。
ただし、言い過ぎに気をつけないといけません、
湿原、失言大臣になってしまいますから。
投稿: 月さん | 2011年9月16日 (金) 06時15分
こんばんは。全米テニスとうって変わって、
かわいらしいブログになりましたね。
ルール、タイブレークが良く分かりませんでした。
コールほとんどの人が間違っていますよね。
投稿: 生徒A | 2011年9月15日 (木) 18時55分