USオープン 諦めなかったマレィ 逆転勝ち
USオープン 男子シングルス マレーの粘りテニス
このコートサーフェイスは速い、サービス力が活きる
だからサービス力のある選手が活き活きプレーをしている
R.フェデラーも楽に上がっている。
A.マレィ、厳しかった。やっと勝った。
A.マレィが苦戦をしている。
相手は、オランダのR.ハッセ
セットカウント02から挽回
2-2に追いつき 第3セットも3-0でこれは驚異の逆転勝ちと書きたかったが今4-4
ライブスコアが面白い。
この試合ではっきりしているのは、アンフォーストエラーの数で試合が動いている事。
これは一般プレーヤーにも特に言えるので、
そこを注意しよう。
アンフォーストエラーの前にダブルフォールト厳禁
リターンミス撲滅、そしてアンフォーストエラーだ。
各セットごとのアンフォーストエラーの数を示している。
右のコメントはウィナーの数だ。
赤字が勝ったセットの数字
明らかに連動している。
この様な試合の時にセットごとの統計を見ると、勝利の原因が、敗因が見えて来る。
試合全体の統計 負けてもおかしくない内容だ。
男子シングルス 第二回戦
R・ナダル (2) ○-×N・マウー, 相手の棄権
A.マレィ(4) ○-× 6-7 2-6 6-2 6-0 6-4 R.ハース
2セットダウンの大ピンチ。
しかも逆転に入って、これで安心かと思ったら、第5セットもあわや接戦に
D・フェレール (5) ○-× 6-4 6-3 6-4 J・ブレーク ベテラン同士の決戦。
D.フェレールのリターンテクニックが光る
G・シモン (12) vs. G・ガルシア=ロペス, 6-4, 6-7 (4-7), 7-5, 3-2
D・ヤング ○-× S・ワウリンカ (14), 7-6 (9-7), 3-6, 2-6, 6-3, 7-6 (7-1)
逆転勝ち。地元の声援で
D.ヤングは、錦織圭の元ルームメイト
I・クニツィン ○-× J・メルツァー (17), 3-6, 6-3, 1-6, 6-2, 7-6 (7-5)
J・M・デル=ポトロ (18) ○-× D・ジャンケラ, 6-2, 6-1, 7-5
これで復活か。
錦織圭と同世代。
同じような怪我
J・I・チェラ (24) ○-× S・ダルシス, 6-2, 6-4, 6-4
リターンの名手
リターン力チェック表
F・ロペス (25) vs. V・ポスピシル, 5-7, 6-4, 6-6
添田豪を破ったサービスキング
サービスエース21本対19本の壮絶な打ち合い
なぜか、F.ロペスはサービス対決が多い
J・アイズナー (28) ○-× R・ジネプリ, 6-4, 6-3, 6-4
20本のサービスエースで、ダブルフォールトは0
アンフォーストエラーも多いがそれを上回るウィナー
完全な攻撃テニス
USオープンのコートサーフェイスに合っている。
台風ね眼になるか
I・リュビチッチ (30) vs. D・ナルバンディアン, 4-6, 6-1, 1-1
ベテラン対決
G・ミュラー ○-× E・ガルビス, 3-6, 7-6 (7-4), 6-4, 7-6 (7-5)
I.カルロビッチ○-× R.ガスケ 6-4 6-2 2-6 7-6(4)
29本のサービスエースを奪い、ダブルフォールトは1本の凄さ。
本日の御教訓 終わるまで諦めない
グランドスラム 5セット格闘技
1:落としたセットは忘れる
2:凡ミスを減らす事
3:ボールを最後まで追う
柔軟ヨガプログラム20
~体がかなり硬い人向けの、カチコチ解消ヨガ~
【ヨガ】超速!柔軟ヨガプログラム20 【DVD3枚+メールサポート】
テニス作戦ボード セミオーダー
グランドスラム リンク集 超便利
全米オープン USオープン
ハードコート、高速サーフェイス
テニス365
テニスの話題
ATP男子プロテニスツアー
選手のデータが多い。
月さんの情報源
WTA 女子プロテニスツアー
動画も豊富
WOWOWテニスチャンネル
ライブで盛り上げる
1クリック頂ければ幸いです。よろしくお願いします。
最後まで読んでいただいて、有り難うございました
| 固定リンク
「テニス」カテゴリの記事
- テニス徒然草 特別編 上達のヒント(2017.10.18)
- 人気ブログ テニスコーチ部門 上位 関心の記事は?(2017.10.11)
- ナダル、フェデラー出場 注目のLaver Cup2017(2017.10.01)
- テニスコーチ人気ブログ上位 感謝プレゼント コート図、下敷き用原案(2017.09.22)
- 舞台は日本 テニスの主戦場 デビスカップ、東レパンパシフィック(2017.09.19)
「戦略」カテゴリの記事
- テニスの質問 ポーチに動きたい 良い練習は?(2017.10.19)
- フェデラー強い ナダルのデフェンス力を撃破上海マスターズ2017(2017.10.16)
- 日本ペア 念願の優勝 マクラクラン勉・内山靖崇 楽天オープン2017(2017.10.09)
- ダブルス 日本ペア大金星 楽天オープン2017、スコア、スタッツ(2017.10.06)
- スライスの効用 ティエム破ったジョンソン ハードヒッター対策(2017.10.04)
「全米」カテゴリの記事
- ナダル USオープン2017制覇 ハードコートでも進化(2017.09.11)
- Nadal 剛腕J.D.ポトロのフォアを封じ込め USオープン2017SF(2017.09.10)
- ナダル vs ポトロ 試合の予測 USオープン2017のデータから(2017.09.09)
- USオープン セミファイナル予想 K.アンダーソンvsP.C.ブスタ(2017.09.08)
- 超回転vs剛腕フォア Nadal Potro 対戦予想 USオープン2017SF(2017.09.08)
「データ」カテゴリの記事
- 杉田 踏ん張り効かず SFで敗れる 課題は?(2017.10.01)
- デビスカップ2017 日本代表 ブラジル戦 情報集 歴史年表(2017.09.15)
- ナダル USオープン2017制覇 ハードコートでも進化(2017.09.11)
- Nadal 剛腕J.D.ポトロのフォアを封じ込め USオープン2017SF(2017.09.10)
- ナダル vs ポトロ 試合の予測 USオープン2017のデータから(2017.09.09)
「マレィ」カテゴリの記事
- マレー フェデラーを破る イギリスの悲願(2012.08.06)
- フェデラー 大接戦で逆転 地元マレーとのファイナルへ(2012.08.04)
- フェデラー強い 心、意思、思い(2012.07.09)
- マレー サービス力アップで強くなった (2012.07.05)
- ウィンブルドン 準々決勝 役者が揃った(2012.07.05)
「写真」カテゴリの記事
- イケメン トッププレーヤー 錦織 ソンガ ロペス モデル顔負け(2014.12.14)
- 速報 錦織 尊敬するフェデラーに初勝利(2013.05.10)
- ナダル ジョコビッチ モンテカルロで躍動(2013.04.18)
- テニス 国際試合始まる オーストラリア 錦織 伊藤 勝ち上がる(2012.01.04)
- 錦織 .ジョコビッチを破る そして夢の対決 フェデラー(2011.11.06)
「分析」カテゴリの記事
- 添田 グリグリのスピンに対抗 高い打点のカウンター デビスカップ勝因(2017.09.16)
- 添田 超頑張り シングルス2連勝で王手 デビスカップ2017ブラジル戦(2017.09.16)
- 杉田まず価値ある1勝 デビスカップ2017ブラジル戦(2017.09.15)
- ナダル vs ポトロ 試合の予測 USオープン2017のデータから(2017.09.09)
- 杉田 またもや大逆転 ロシアの有望株、撃破 W&Sオープン2017(2017.08.18)
「速報」カテゴリの記事
- 錦織 難敵ポトロ 勝利 クオーターファイナルへ Citi 2017(2017.08.04)
- 錦織圭 若手R.ハリソン破り 次へ インディアンウエールズ(2015.03.15)
- デビスカップ2015 フランス、イギリス、セルビア 王手(2015.03.07)
- 錦織 夢の舞台に王手 代理出場のフェレール破った ショットの冴え(2014.11.14)
- 錦織 フェレール戦 パリ2014 速報 1セットオール(2014.11.01)
「教訓」カテゴリの記事
- 杉田 不調 どう立ち直るか プラス思考で(2017.10.31)
- テニス徒然草 特別編 上達のヒント(2017.10.18)
- ダブルス 内山・勉ペア決勝へ 楽天オープン2017(2017.10.08)
- ティエムに学ぶ 攻撃テニスの原点 波状攻撃(2017.10.05)
- 杉田 踏ん張り効かず SFで敗れる 課題は?(2017.10.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
分からんさん、あたり前田さん、
おはようございます(^○^)♪
まさにおっしゃる通りですね。
A.マレィ強いと思うのですが、テニスの緊張感が伝わってきませんね。宇宙人かも??
投稿: 月さん | 2011年9月 4日 (日) 08時02分
こんばんは。マレーの試合、つまらないですね。
集中力がない。テニスの緊張感が見られないので。
何でトップ4なのかなあ?
投稿: 分からん | 2011年9月 3日 (土) 18時22分
クラクラする位危なかった。N.ジョコビッチ、R.ナダル、R.フェデラーと比べて安定性がないのはどうしてですか?
テレビを見ていても、あまり気持ち良くありません。
投稿: あたり前田の | 2011年9月 3日 (土) 16時13分