錦織 勝ちパターン1 オープンコートを使う ドルゴポロフ戦 動画
錦織圭好調の秘密
A.ドルゴポロフ戦の動画から。
役に立つ場面を紹介します
今日は雨模様で、外の練習がキャンセルになりました。
そこで錦織圭、かく戦えり、at上海 を綴ってみたいと思います。
上海での A.ドルゴポロフとの試合。6-4 6-3
準決勝 詳しい内容はここに 錦織圭 A.ドルゴポロフ戦 上海
思った以上にテンポ良く戦えた。
その前のJ.W.ソンガ戦が、大きな自信になったのだろう。
錦織圭の戦略、非常にシンプルです。
ミス待ちの消極的テニスではありません。
ポイントを取りに行く、積極的テニスです。
高い打点でウィナーを奪う事。
そのためにエアーKがあります。
多用は、膝の負担が大きいので、決めるショットに集中して。
サービスからのラリー
お互いに深くて、チャンスボールはなし。
そんな時にA.ドルゴポロフから少し浅いボールがセンターに。
相手も分かっているから、角度が使い無いセンターに返してきます。
これを錦織圭は見逃さない。
相手をバックに振って、大きく走らせます。
完全にコートの外に追い出しました。
必死でA.ドルゴポロフ画返したボールがやっと浅くなった。
待ってました。
ガラ6空きのオープンコート
必殺のフォアで決める。
逆クロスからワイドまでの角度 40度 距離にしたら6.60m
時間にしたら2秒足らず。
完全に間に合いません。
このオープンコート作戦ならパーフェクトです。
そのきっかけは、A.ドルゴポロフのボールが浅くなったこと。
この浅いボールを錦織圭は待っていたのです。
錦織圭の戦略
同等の相手に勝つ R.ケンドリック
今では錦織圭が格上になっています。
ランキング急上昇ですから。
心.技.体のバランス感覚が重要
プロのい試合ではチャンスはそう多くあありません。
相手のちょっとしたミスに付け込んでウィナーを奪う。
あっつ、これはトッププレーヤーの話です。
皆さんは相手のミス待ちで十分です。
チャンスボールをミスった、ではだめなんです。
大体チャンスボールをミスる、そうしたらチャンスボールではありませんよね。
失礼
錦織圭公式サイト
動画メッセージが
本日の御教訓 攻め時
少ないチャンスを確実に
1:脚本を作る
2:次の決め手を持つ
3:チャンスほどリラックス
1クリック頂ければ幸いです。よろしくお願いします。
最後まで読んでいただいて、有り難うございました。
| 固定リンク
「テニス」カテゴリの記事
- テニス徒然草 特別編 上達のヒント(2017.10.18)
- 人気ブログ テニスコーチ部門 上位 関心の記事は?(2017.10.11)
- ナダル、フェデラー出場 注目のLaver Cup2017(2017.10.01)
- テニスコーチ人気ブログ上位 感謝プレゼント コート図、下敷き用原案(2017.09.22)
- 舞台は日本 テニスの主戦場 デビスカップ、東レパンパシフィック(2017.09.19)
「戦略」カテゴリの記事
- テニスの質問 ポーチに動きたい 良い練習は?(2017.10.19)
- フェデラー強い ナダルのデフェンス力を撃破上海マスターズ2017(2017.10.16)
- 日本ペア 念願の優勝 マクラクラン勉・内山靖崇 楽天オープン2017(2017.10.09)
- ダブルス 日本ペア大金星 楽天オープン2017、スコア、スタッツ(2017.10.06)
- スライスの効用 ティエム破ったジョンソン ハードヒッター対策(2017.10.04)
「動画」カテゴリの記事
- デミトロフの魅力 速攻、美しい片手打ち(2017.11.02)
- 杉田 不調 どう立ち直るか プラス思考で(2017.10.31)
- テニスQ&A ダブルス編 試合の展開(2017.10.30)
- テニスの質問 ポーチに動きたい 良い練習は?(2017.10.19)
- テニス徒然草 特別編 上達のヒント(2017.10.18)
「錦織」カテゴリの記事
- ナダル1位復帰 最新ランキング ズべレフ、デミトロフ(2017.08.22)
- 最新ランキング 2017 8月3週 ズべレフup錦織は?(2017.08.15)
- 錦織、無念、手首の痛み 棄権 USオープンに備える(2017.08.14)
- 錦織 次の試合 W&Sオープン 第5シード 開き直れ!(2017.08.13)
- エンターティナーになれない錦織 観衆を味方に、モンフィルズに大逆転食らう(2017.08.10)
「試合」カテゴリの記事
- 添田 超頑張り シングルス2連勝で王手 デビスカップ2017ブラジル戦(2017.09.16)
- 錦織 正念場 得意のハードコートシーズン USオープンへの道(2017.07.27)
- 錦織 全仏調整 リスクを承知で ジュネーブに出場(2017.05.22)
- 土居美咲 キレが復活 快進撃 マドリッド2017 3回戦へ(2017.05.10)
- 2017全豪、男女シード発表 錦織圭 フェデラー(2017.01.14)
「教訓」カテゴリの記事
- 杉田 不調 どう立ち直るか プラス思考で(2017.10.31)
- テニス徒然草 特別編 上達のヒント(2017.10.18)
- ダブルス 内山・勉ペア決勝へ 楽天オープン2017(2017.10.08)
- ティエムに学ぶ 攻撃テニスの原点 波状攻撃(2017.10.05)
- 杉田 踏ん張り効かず SFで敗れる 課題は?(2017.10.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
生徒Aさん、おはようございます。
雨上がって良かったですね。
僕も午後青空が見えたので、大急ぎでコートに行きました。
投稿: 月さん | 2011年10月23日 (日) 06時25分
ラッキー、雨上がりでテニスができました。
最高の週末。感謝です。
投稿: 生徒A | 2011年10月22日 (土) 15時50分
こんにちは。今日は雨で中止かなあ?
でもできそうだし。行く事にします。
雨は覚悟で。
投稿: 生徒A | 2011年10月22日 (土) 09時37分