« 楽天 日本男子 頑張る 伊藤竜馬が2回戦へ | トップページ | 錦織 フェレール戦 試合の詳述 ポイント経過 »

2011年10月 5日 (水)

錦織選手  負けるべくして負けた 試合の難しさ

楽天オープンテニス

 錦織圭選手、残念ながらD.フェレール選手に敗れた。
  錦織圭ーD.フェレール
 

 残念ながら、改めてD.フェレールのデフェンス力に感心する。

 それとこれはRakuferrerdeffence

 D.フェレール自身が
 言っている事だが、

 「僕は心には
 自信がある、」

 「どんなに押されていても、
 自分を信じる事が出来る」

 これはアウェイのアメリカでデビスカップを戦った時の話。
 サービスキングA.ロディックのサービスゲームで40-0
 ここから挽回して、スペインを決勝に導いた。

 この強さがある。Lc


 メンタル.タフネスの大事さ

 R.ナダルの
 大逆転


 
  テニスで、

 人生で、

 就職活動で
  就活システム手帳
   

 テニスも人生も
 PlanPdca


 
 →
  Do
 → 
 Check
  → 
 Act この繰り返し


二人の試合の流れを図示してみた。
Rakuferrer1setgame


 第1セット
 ブレークで始まる。
 二人にとって嫌な展開だ。

 こんな時はキープがした次が鍵となる。


 第2セットはキープで始まった。

Rakuferrer2setgame

 男子シングルスの流れが出来て来る。

 ブレークが大きなカギ。

一般プレーヤーでも試合には流れが来る。
 6ゲーム先取の1セットマッチでも2回
 8ゲームなら3回

 タイブレークでも2回流れが来る。

 その流れに上手く乗れるかどうか。

 良い見本が東レパンパシフィックのA.ラドワスカ
 ポーカーフェイスで心を見せない。

 今回の錦織圭の大きな失敗が3つある。
 一般プレーヤーの方にはかなり見かけるパターン。

 ラケットをコートに叩きつけた事。

 負けている時にドロップショットを打った事。

 長いラリーでポイントを取られた時に、嫌な顔をしたこと。

 これは実は負ける法則。
 テニス 負ける法則
  


 この逆をやると、勝ちにつながる。

 勝つには
 1:ラケットは自分の武器、愛して欲しい。
   ラケットのせいにしない。
 2:ドロップショットはポイント時に有利な時に使う事
 3:ポイントを取られても平然と。

 テニス勝利の法則 ダブルス編
  

 これはその本日の御教訓にしたい。

 テニス親子の上達ノート

T

  
  親子の連絡帳 人気ですよ。
  セミオーダーで御希望の連絡帳を作ります。

Sayingrakukei

楽天オープンテニスが良く分かるリンク集

 楽天オープンテニス公式サイト

 ライブスコア

 WOWOW楽天オープン

 テニス365 

 JTA

 ATP(男子プロテニスツアー)

 YahooUSA 写真はここが一番早い

 錦織圭公式サイト

 伊藤竜馬公式サイト

1クリック頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

にほんブログ村 テニスブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ


にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村


最後まで読んでいただいて、有り難うございました。


|

« 楽天 日本男子 頑張る 伊藤竜馬が2回戦へ | トップページ | 錦織 フェレール戦 試合の詳述 ポイント経過 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

テニス」カテゴリの記事

戦略」カテゴリの記事

錦織」カテゴリの記事

試合」カテゴリの記事

教訓」カテゴリの記事

コメント

まっちゃんさん、
リクエストのお答えして、アップしましたよ。反響が割れるでしょうね。

投稿: 月さん | 2011年10月 6日 (木) 07時53分

こんばんは。有明、インドアでいいですね。
所で、A.ロディックの引退の噂、本当ですか?

投稿: アンディ命 | 2011年10月 5日 (水) 17時46分

月コーチの例の実況を見たいですね。
よろしくお願いします。

投稿: まっちゃん | 2011年10月 5日 (水) 12時30分

こんにちは。なかなか手厳しいですね。月コーチにしては珍しい。かな?

投稿: 生徒A | 2011年10月 5日 (水) 12時25分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 錦織選手  負けるべくして負けた 試合の難しさ:

« 楽天 日本男子 頑張る 伊藤竜馬が2回戦へ | トップページ | 錦織 フェレール戦 試合の詳述 ポイント経過 »