ダブルス 勝つために 流れを引き寄せる
ダブルスの流れを引き寄せる方法
ダブルス、楽しいです。
試合になると、
緊張感も出てもっと楽しい。
長いレッスンの経験から
考察しています。
簡単に
勝てる方法、
まあないですね。
努力に勝る才能なし。
素晴らしいメンバーです。
楽しみに、一番下にあります。
でも勝つのは難しいですよね。
勝負けはどこで差が出るのでしょうか。
一緒に考えましょう。
この週末は最高の秋晴れ
テニス楽しめますね。
試合をする方も多いと思います。
勝つ方法を知りたい。
そう言われます。
試合を想定した練習をすることが大事。
こうすれば勝てますよ、そういえたら最高のコーチでしょう。
でもそれは無理です。
相手のいることだし、相手も必死です。
でもこれは言えます。
ゲームの流れを察知して、
その流れを自分に引き寄せる。
なんて書きたいです。
ですが、具体的には、「相手のミスに乗じろ!」
こちらが現実的ですね。
試合に勝つには、セットをとる。
ゲームをとる。
そのためにはポイントが必要ですが、
2ポイント連取が凄く重要です。
2ポイント連取した時に、小さな流れが来ます。
これでゲームをとったら、新しいゲームは、新しい流れが来ます。
実力が同じでも、2ポイント連取した時に、
ガクンと差がが出ます。
連取した方はテンポ良く行きましょう。
2ポイント連取されたら、
どうします?
ペアで話をするなり、時間を稼ぎます。
コミュニケーションを図って、時間稼ぎを。
ここで一気に引き離されやすいでから。
ミスしたからと言って、引きずらないでください。
テニスは1ポイントの積み重ね。
ミスは忘れて次に集中ですよ。
ペアがミスしても嫌な顔をしないで
「ドンマイ!」
良い言葉ですよね。
ダブルスの会話教室
ペアリング
コミュニケーション これで試合は勝てます。
本日の御教訓 ゲームの流れを作る
流れはどっちが作るか
1:自分たちで作るのが最高
2:相手のミスに乗じる
3:ミスは忘れて次に集中
スケジュール、
スコア、ミスショット
などなど
テニスに
必要なことは
子のシステム手帳
1冊で
全てできます。
ダブルス強化の要、それは陣形にあります。
全日本シニアチャンピオンを使って実践で陣形のいろいろを解説。
日本で初めてのビデオです。
ダブルスの陣形を知ると、面白いように強くなります
【テニス】月岡一公の「速攻!ダブルスのポジショニング・セオリー」サービス&レシーブからの最もよくある展開“30パターン”
1クリック頂ければ幸いです。よろしくお願いします。
最後まで読んでいただいて、有り難うございました。
| 固定リンク
「テニス」カテゴリの記事
- テニス徒然草 特別編 上達のヒント(2017.10.18)
- 人気ブログ テニスコーチ部門 上位 関心の記事は?(2017.10.11)
- ナダル、フェデラー出場 注目のLaver Cup2017(2017.10.01)
- テニスコーチ人気ブログ上位 感謝プレゼント コート図、下敷き用原案(2017.09.22)
- 舞台は日本 テニスの主戦場 デビスカップ、東レパンパシフィック(2017.09.19)
「ダブルス」カテゴリの記事
- テニスQ&A ダブルス編 試合の展開(2017.10.30)
- テニスの質問 ポーチに動きたい 良い練習は?(2017.10.19)
- ダブルス強化書 陣形の基本を スペシャリストの動きから(2017.10.14)
- 人気ブログ テニスコーチ部門 上位 関心の記事は?(2017.10.11)
- マクラクラン勉・内山靖崇ペア、ランキング急上昇、強さ(2017.10.10)
「戦略」カテゴリの記事
- テニスの質問 ポーチに動きたい 良い練習は?(2017.10.19)
- フェデラー強い ナダルのデフェンス力を撃破上海マスターズ2017(2017.10.16)
- 日本ペア 念願の優勝 マクラクラン勉・内山靖崇 楽天オープン2017(2017.10.09)
- ダブルス 日本ペア大金星 楽天オープン2017、スコア、スタッツ(2017.10.06)
- スライスの効用 ティエム破ったジョンソン ハードヒッター対策(2017.10.04)
「動画」カテゴリの記事
- デミトロフの魅力 速攻、美しい片手打ち(2017.11.02)
- 杉田 不調 どう立ち直るか プラス思考で(2017.10.31)
- テニスQ&A ダブルス編 試合の展開(2017.10.30)
- テニスの質問 ポーチに動きたい 良い練習は?(2017.10.19)
- テニス徒然草 特別編 上達のヒント(2017.10.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
だぶらーさん、おはようございます(^○^)♪
久しぶりですね。
A.アガシ夫妻、テニスが上手いですね。
当たり前ですが。T.ヘンマンは滑らかだし。
投稿: 月さん | 2011年12月21日 (水) 06時00分
ミックスの動画が面白い。
グラフは強打さし、A.アガシ、全く足は動きませんが、
ボレーボレーしっかり返るんですね。驚き。
こんな動画をよろしくお願いします。
投稿: だぶだぶらー | 2011年12月20日 (火) 11時49分
生徒Aさん、おはようございます(^○^)♪
ミスに乗じる、これができたら相手は一気に総崩れ。
なんですが、自分たちがミスを先にすると、
そこを突け込まれてしまいますよね。
すると大切なことは、ボールに集中することと、ミスは忘れて、普段の自分に戻すことですね。
投稿: 月さん | 2011年12月19日 (月) 09時01分
万年中級者さん、コメント有り難うございます。
気が付くとですか?
それだけテニスに夢中になって、
集中力は大切ですが、もう一つ冷めた目で、
ゲームの全体を見れると良いですね。
投稿: 月さん | 2011年12月19日 (月) 09時00分
こんにちは。気が付くと、いつも流れは相手ですね。
投稿: 万年中級者 | 2011年12月18日 (日) 16時21分
おはようございます。これから練習です。
ダブルスのミスに乗る、
自分が先にしてはだめですよね。
そうしたら忘れて、
今日やってみます。
投稿: 生徒A | 2011年12月18日 (日) 09時26分