« テニスはサービスから ジョコビッチ 動画で分析 | トップページ | リターン上達 トッププレーヤーに学ぶ »

2012年1月 9日 (月)

リターン力のレベルアップ トップ4

リターンの基本

 今シーズンはサービスの説明から始めた。
 オーストラリアンオープンもあるし、選手のプレーを参考にしながら、続けたい。

 もちろん、選手の動画を紹介しながら、イラスト、写真で、総力を結集する。
 期待して欲しい。

 サービスの次はリターン。

Rekeiuperhiball


 錦織圭選手の高いボールのリターン

 結構力を入れて紹介する。

 試合を想定したら、ショットの優先順位は
 1:サービス
 2:リターン
 3:ストロークorボレー
  プレースタイルによる

 しかし、練習の難しさから言えば
 1:リターン
 2:スマッシュ
 3:ボレー
 4:ストローク
 5:サービス
 となる。

 一般プレーヤーは練習する時間が限られている。
 だから練習の内容を濃くする必要がある。

 リターンの練習がなぜ難しいか、
 それは良いサービスを打つ相手が少ない事。
 サービスのフォールトが多いのでリターンの練習効率が下がる事。

 リターンとストロークとは違う認識が少ない事、

 以上が考えられる。

 サービス、リターンの練習を増やすコツ
 

 リターンの戦略。
 レベルごとの技術。

 コツを、分かりやすく解説したい。

 1:リターンの基本的考え方

 2:リターンの戦略

 3:リターンの基本コース

 4:リターンの裏ワザ
 と紹介する。

 去年後半のリターン力

Repower_2


 

  N.ジョコビッチが上がってきた。


 去年中盤のリターン力
  
Re2011chartabout

 R.ナダルの独り舞台

 そして去年トータルのリターン力 
 トップ4と錦織圭

 リターンミスを減らす

 中級者からの脱出

 バックハンドマスター

Sayingredavid


 本日の御教訓 リターン
リターンの優先順位を上げよう

 1:サービスの次に重要
 2:練習しにくいショット
 3:サービス、リターンの練習を増やす

 自分のテニスを知ろう
 スコアをつけるためのテニスノート

Pdca

  得意、苦手の分析
  サービス力、リターン力の分析はお任せ。
  説明書もあります。


 杉山愛選手の公認コーチが
 スピード&決定力のあるボレーを初めて公開!!
 爆発的に売れた第1作につづき、待望のボレー編

【テニス】新井流フルスイングテニス塾 DVD ~スピード×決定力がアップするフォアボレー・バックボレー~

1クリック頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

にほんブログ村 テニスブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ


にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村

[ソフトテニス・オンライン]
[ソフトテニス・オンライン]


最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

|

« テニスはサービスから ジョコビッチ 動画で分析 | トップページ | リターン上達 トッププレーヤーに学ぶ »

フェデラー」カテゴリの記事

ナダル」カテゴリの記事

サービス」カテゴリの記事

リターン」カテゴリの記事

ジョコビッチ」カテゴリの記事

フェレール」カテゴリの記事

コメント

万年中級者さん、おはようございます(^○^)♪

投稿: 月さん | 2012年1月10日 (火) 07時09分

アラカンファイターさん、
コメント有り難うございます。
テニスもスキーも好きなことですから。
教えて動くことも、考える事も好きなんです。
仕事も楽しみましょう。

投稿: 月さん | 2012年1月10日 (火) 07時08分

おはようございます。
今日から仕事、
連休の後は少しブルーですが、
ブログから元気をもらいました

投稿: 万年中級者 | 2012年1月10日 (火) 07時02分

こんばんは。本当にアラカンですか? 元気ですね。
羨ましい

投稿: アラカンファインター | 2012年1月 9日 (月) 22時46分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: リターン力のレベルアップ トップ4:

» 錦織  地元ツォンガと対戦 戦略は パリマスターズ2014 [テニススキー徒然草 フィーリング編]
錦織圭がATPファイナルをかけて挑むパリマスターズ。次の相手は強敵、J.W.ツォンガ。過去は錦織圭の3勝1敗。全試合を振り返ってみよう。錦織圭の戦略が見える。 [続きを読む]

受信: 2014年10月30日 (木) 21時31分

» 西岡 USオープン 初戦突破 フルセット勝ち 守りきる [テニススキー徒然草 フィーリング編]
USオープン2015,予選を全てフルセットで勝ち上がった西岡良仁。本戦でもベテランP.H.マチューをフルセットで破った。徹底した走り勝つ守備型の選手。勝因を探ろう。 [続きを読む]

受信: 2015年9月 2日 (水) 08時37分

» 錦織 少してこずるも 最後は押し切る ベスト16へ 次の相手は [ショップブログ Sports&Art]
錦織 接戦を制して豪打のガルシアロペスを倒す。  3回戦、勝利。5年連続ベスト16入り  全豪で、良い成績を残すことで、1年のレースが楽になる。  これはどのプレーヤー―たーも願っている事。  ぜひとも第7シードを守りたい。これは最低限の目標。 ○錦織圭 7-5,2-6,6-3,6-4 ●G・ガルシアロペス   G・ガルシアロペス戦予測    ガルシアロペスに押されて、戻す、苦しい展開。  しかし、重要なところでしっかりポイントを奪い。勝利をもぎ取った。  落と... [続きを読む]

受信: 2016年1月24日 (日) 06時30分

» 杉田祐一、実力開花 バルセロナオープン2017 ベスト8進出 [ショップブログ Sports&Art]
杉田祐一、快調に勝ち進みBest8 バルセロナオープン2017  錦織圭、欠場のバルセロナオープン、快進撃。  予選で敗れながらも、ラッキールーザーで本戦入り、トッププレーヤーを破り続ける。  勝ち続ける理由は? バルセロナ・オープン・バンコ・サバデル(レッドクレー、ATP500)はシングルス3回戦。 杉田祐一が大会初のベスト8進出。 第7シードのP.カレノ=ブスタに6-3, 6-3のストレートで勝利。  2回戦で、R.ガスケに勝った のが大きい。   男子シングル... [続きを読む]

受信: 2017年4月29日 (土) 06時29分

« テニスはサービスから ジョコビッチ 動画で分析 | トップページ | リターン上達 トッププレーヤーに学ぶ »