« 2011年12月 | トップページ | 2012年2月 »

2012年1月

2012年1月31日 (火)

アゼレンカ バックハンド 基本に忠実

V.アゼレンカに習う、バックハンド 基本は同じ
 今日は、全豪優勝、並びに世界ランク1位になったV.アゼレンカ特集です。

 決勝は V.アゼレンカとM.シャラポワ。
 違うタイプの美人対決でした。

Azamswta_2


 V.アゼレンカ Azaface


 ブルガリア

  183cm

  66kg  だからスリム

V.アゼレンカの公式サイト

動画があって、生活ぶりが見える

 M.シャラポワロシア 188cm 59kgだからもっとスリム

  M.シャラポワの公式サイト  
 同時に世界ランキング1位

 今年12連勝

 女子のトップの入れ替わり。

 1位 V.アゼレンカ
 2位 P.クビトバ
 3位 M.シャラポワ
 4位 C.ウォズアニッキ
 5位 S.ストーサ
 6位 A.ラドワスカ

 この中の攻撃的な選手、分かりますか?

 守備的な選手は?

 V.アゼレンカのストロークの基本 バックハンドのスタンスです。


 V.アゼレンカのバックハンド。

 一見クラシックに見える位に、正しいスウィング。

Azaabs3points


 3つの重要なポイントがあります。
 分かりますか?

 一般プレーヤーは、選手は皆、オープンスタンスで打っていると思っていますよね。
 それは試合中はお互いに振られているので、結果的に戻りやすいオープンスタンス。

 しかし見て欲しい、この基本に忠実な打ち方。

 後ろ足の踵が上がっている。
  ここから何が分かるか。

Azabasicbsstepin


 スクエアスタンスだから出来る、
 体重移動なんです。

 一見クラシックな打ち方ですが、
 安定性を考えると、合理的で無理がありません。

 よりパワーを必要とする時は、回転を増やして、さらにステップインしています。


 ストロークとスタンス。凄く重要です。
 打つタイミングが分かっていて、スウィングするのなら良いのですが、
 不安定なショットであれば、しっかり踏み込む事。
 基本はここです。


 ボールを良く見ている。

Azabasicbswatch


 Watch the ballと言えばこの人、R.フェデラーです
  
 ラケット面、これが一般プレーヤーはこねて面が下を向きやすい。

 トップスピンの打ち方。
 P.クビトバに習いましょうか。

 トップスピンの打ち方 

 この基本が出来ているから、攻撃の高い打点のハードヒッターが出来るんです。

Azabshh

ボールに自由に回転をかけよう。
 ヒント満載のレッスンカード

トップスピンマスター 

スライスマスターカード

Lctopspinup2


 トップスピン、スライスセット

 杉山愛選手の公認コーチが
 スピード&回転のあるストロークを初めて公開!!
 爆発的に売れた第1作

新井湯太加の新井流フルスイングテニス塾

1クリック頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

にほんブログ村 テニスブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ


にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村

[ソフトテニス・オンライン]
[ソフトテニス・オンライン]


最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

 

| | コメント (3) | トラックバック (0)

錦織 世界ランク  堂々の20位 情報チェック

錦織圭 ランキング20位に

 オーストラリアンオープン 錦織圭頑張った。

 実力で20位、日本人最高をゲット.

Keirank20


 ATP錦織圭サイト フォトギャラリーも見れるぞ
  
 ATPでもライバル、J.D.ポトロと並んでランキングの上がった選手として紹介されている。

Keiatppotro

 強豪ひしめく  これからが正念場。

 トップ10を紹介するが、○は錦織圭が勝ている相手。

Keivstop10


 R.ナダル、R.フェデラー、A.マレー 

 J.ティプサレビッチ、J.D.ポトロには何とか勝って欲しい。

 ここに 錦織圭情報が 


 錦織圭 のランキングニュース 
 錦織圭の魅力

  ストローク 

Keijackknife


 

  サービス   
 上昇のきっかけとなった、N.アルマグロ戦

 ビッグサーバー A.ロディックを破る 

 全豪オープン、クイズ  結構近い人を上げた方が多いです。

 集計にはもうしばらくお待ちください。
 男子 1位 N.ジョコビッチ。2位、R.ナダル。3,4位、R.フェデラー、A.マレー
 のpトップ4  これは当てた方が多いですよ。

 女子 1位 V.アゼレンカ、2位 M.シャラポワ 3位、4位 P.クビトバ、K.クリテルス


 あなたのテニス情報を、気楽に持ち運び。
 コート図、メモ、テニス力、スコアまで入っている。
 欲しい情報は必ずある。

テニスシステム手帳バイブルサイズ2012


Sys_tennis_3court_wb

テニスシステム手帳B7サイズ2012


 セミオーダーテニスノート


1クリック頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

にほんブログ村 テニスブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ


にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村

[ソフトテニス・オンライン]
[ソフトテニス・オンライン]

 ハードなトレーニング無しで、
 あなたの「肩甲骨の可動域」と「インナーマッスル」を鍛え上げる、
 凄いトレーニング法を遂に公開!
 大人から子供まで、3,000人以上がその効果を実感した
 「投げる」、「腕を振る」、「腕を伸ばす」、
 「肩を回す」などの動きを、劇的にアップさせる、90秒簡単トレーニングとは?

インチャクトレーニング 限定版豪華セット


グランドスラム 便利リンク集


 気になる錦織圭

 オーストラリアンオープン
 

 テニス365
 テニスの話題 

 ATP男子プロテニスツアー
 選手のデータが多い。
 月さんの情報源

 WTA 女子プロテニスツアー
 動画も豊富 
  

 錦織圭公式ブログ


最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年1月30日 (月)

テニスはネットを挟んだ総合格闘技 ジョコビッチの体力

テニス 体力 ジョコビッチナダルの身体

 テニスは格闘技と言われているが、皆さんはどれ位自覚しているでしょうか?

 オーストラリアンオープンのセミファイナル、ファイナル
 錦織圭の試合を見て、

 錦織圭、奇跡の挽回 M.エブデン戦

 あっテニスって、体力がいるスポーツだなあって実感したはず。

Novacnadalsit


 ファイナル、表彰式で椅子が用意されたのは初めてではないでしょうか。
 それだけ二人は疲労困憊していました。

Sayingnovacbodypower

 R.ナダルの身体も凄い。
Rafabody


 R.ナダルがアルマーニと下着の契約 をしているって知っています?
 6千円の下着、着れませんよね。


 スポーツの体力。
 心技体のバランスが重要ですが、
 一般的にはテニスは瞬発力のスポーツです。
 サービスから始まり、大体ラリー3回以内、5-6秒で終わりますから。

 どちらかと言うと、予測能力、反射神経が重要になります。

 しかし、R.ナダルの様に、粘って続けるプレーヤーと対戦すると、

 ラリーが長くなり、持久力の領域に入ります。

 ラリーが10回以上つながると、ポイント終了まで25秒位。
 200m-400m走の様な体力が必要になります。


 5時間の持久力。
 しかも走って体力を使ってから、ウィナーを狙う時は、瞬発力が必要です。

 持久力あっての瞬発力なんです。

 テニスコートをイメージしてください。

Saycsizerun


 シングルスコートの横幅は約8.2m

 クロスで振られたら13m、
 ナダルの様に、下がっていたら14m
 これを左右4回 ラリー8回分 で52m
 8秒で走ります。横に、
 逆もありますから。

 これって100mを15秒前後で走ることとなります。

 その回数 N.ジョコビッチ R.ナダル戦で 361ポイントありました。
 走った距離は 18.7km 大体の想像です。

 テニスコートの実験心理学  
 テニスの科学  

 アインシュタインの眼 テニス特集 
 
 
 テニスのラケットタッチを良くする練習


  先ほどの話ですが、
  錦織圭の2セットダウンからの逆転。
 これに必須なのは、気力と持久力
 セットカウント0-2から挽回は、気が遠くなる話ですよ。
 少なくとも90分は頑張って、
 それで初めてイーブンですから。

テニスの身体を作る、スーパーサプリ
メガサプリ -MEGA Supple-

 R.ナダルとR.フェデラー戦

 R.ナダルの持久力がR.フェデラーの瞬発力を破ったと言えます。

 N.ジョコビッチがA.マレーを破った試合

 史上最速のストロークラリー戦ではないでしょうか。

 ラリー回数 平均で7回といいます。
 しかも1往復で2秒前後

 高い弾道のフラットの打ち合いだからです。

 N.ジョコビッチとR.ナダルの打ち合い
 トップスピン量が多くなり、少しペースが落ちますが、左右への振り幅は多くなります。

 クロスが多いからです。

テニス肘の回復例 

 クールダウンの必要性


 テニスノート2012

 セミオーダーノート2012

 部活監督、学生管理ノートセット2012


Tennisvisualscorernvsrf


コーチ用ノート2012

 今年も調べたい事が、山ほどたまってしまいました。

 全豪オープンクイズ 集計中です。
 しばらくお待ちください。


 


 少しずつ、テニスの科学を紹介します。

本日の御教訓 体力あっての心と技
テニスはネットを挟んだ総合格闘技

 1:テニスの持久力
 2:テニスの瞬発力
 3:予測能力


1クリック頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

にほんブログ村 テニスブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ


にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村

[ソフトテニス・オンライン]
[ソフトテニス・オンライン]


最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2012年1月29日 (日)

ジョコビッチ ナダル 熱闘 フルセットのナイスゲーム

2012全豪男子シングルス 
 N.ジョコビッチ優勝 ナダルを振り切る

男子シングルス ファイナルが始まった。

 5時間53分 全豪 最長時間を更新。

 その前の最長時間の記録も、R.ナダル対F.ベルダスコ。

 この試合も凄い打ち合いだった。

決まった瞬間のスコア
Novacnadalsccore


Novacnadalatp


 N.ジョコビッチ 5-7 6-4 6-2 6-7 7-5  R.ナダル


 N.ジョコビッチ 対R.ナダル
 このところN.ジョコビッチが6連勝。

 R.ナダルはどんな作戦で挑むのかに注目。
 ナダルの右足に包帯とテーピング、気になる。

二人の気持ちの勝負

 ナダル、ガッツが多い
Nadalemotion


 N.ジョコビッチ いつもの元気がない。
 気持ちを抑えているのか。
Novacemotion


 試合で学ぶ  

 勝負を分ける2ndサービスのリターン 
 甘い2ndサービスはリターンの格好の餌食となる 

 ラリーが長い。速くて長い。

 デュースにもつれる
 1ゲームあたりのい時間が長い。

 ポイントを取られたら、取り返す。

 ブレークの次はブレークバック、

 N.ジョコビッチでフェンスが良い。

Novacsuperstretch


 まさに格闘技だ。

 R.ナダルの攻撃はクロスに振ってからのダウンザライン

 N.ジョコビッチの攻撃は、R.ナダルのための作戦
 フォアに回り込ませてオープンコートに打ち抜く

 ストーンと抜くショットはN.ジョコビッチ

 ミスを誘うショットはR.ナダル。

 振られたボールを外から入れ込むナダル

 センターのボレールを逆クロス気味にウィナーを奪うN.ジョコビッチ

 サービス力は差がない。

Novacnadalstatsall


 サービスエースでR.ナダルが上回っている。

 1セットR.ナダルがとる。
 ベンチに戻るN.ジョコビッチがラケットを投げる。

 まずい、負ける法則だ。
 1セットでR.ナダルの額から汗が滴り落ちる。

 2,3セット鬼神の勢いでN.ジョコビッチが取り返す

 第4セット 先にブレークはナダル、
 しかしすぐにN.ジョコビッチがブレークバック。

 タイブレークに突入
 お互いにミニブレークをしながらナダルがとる。

 第4セット、先にブレークしたのはナダル

 しかしN.ジョコビッチもブレークバック

 タイブレークに突入
 ナダルが奪う。

 気になるのは、ガッツポーズ、
ポイント毎に雄叫びをあげ、自分を奮い立たせるR.ナダル。

 N.ジョコビッチはいつものドラミングが出ない。

 準決勝のA.マレー選手の長い試合が尾を引いているのか。

しかし最後の気力を振り絞って、ナダルをねじ伏せた。

 いつもなら、二人ともアンフォーストエラーは少ない。
 しかし今回はらり^-が長く、ミスをせざるを得ない状況だった。

 非常に良い試合だった。

 トッププレーヤーの維持と気力、
 気持ちを見せてもらった。

 詳しい解説は明日


 ソフトテニス応援キット

Bivscorecpower

 杉山愛選手の公認コーチが
 スピード&回転のあるストロークを初めて公開!!
 爆発的に売れた第1作

新井湯太加の新井流フルスイングテニス塾

1クリック頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

にほんブログ村 テニスブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ


にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村

[ソフトテニス・オンライン]
[ソフトテニス・オンライン]


最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

アゼレンカ シャラポワ破り優勝 同時にランキング1位

女子シングルス V.アゼレンカ 優勝

 二人の試合はガッツと嬌声、凄い唸り声だ。
 攻撃力のテニスの激突

Azagutsyahoo


 でも二人とも美しい。
 気も強いが、テニスはそうでなくては戦えない。

 V.アゼレンカ徒M.シャラポワの騒音  
  騒音のひどさ、JR新橋ガード下と同じとか.

Azaballboys

 V.アゼレンカ 6-3 6-0  M.シャラポワ 詳しい内容  
 スコアからみるとV.アゼレンカの圧勝だが、
 ラリーが続いてしまっている試合。

Azamsstats


 M.シャラポワのダブルフォールトが減った。

 これは今年は注目できる。

 二人とも長身だが、動きが俊敏
 だから、V.アゼレンカは小柄に見えてしまう。

 しかし、トッププレーヤーの動きをみる時に注意して欲しのが、
 その基本がしっかりできている事。

 トッププレーヤーの基本  
 V.アゼレンカのテニス 

 V.アゼレンカ ブルガリア 183cm 66kg  だからスリム

 M.シャラポワロシア 188cm 59kgだからもっとスリム

 同時に世界ランキング1位

 今年12連勝

 女子のトップの入れ替わり。

 V.アゼレンカ
 P.クビトバ
 M.シャラポワ
 C.ウォズアニッキ

 この中の3人が攻撃的な選手

 テニスの部活活性化をフォロー します。
  
  作戦ボード
  システム手帳、
  ボール出しマニュアルの3点セット
  即レッスンに使えます。
  メールによるサポートもいたします。

 テニス部活応援キット

Tenniswblob


 Strong is beautyful キャンペーン
 

 なぜ、みんな10分以内にウエストの劇的なサイズダウンに成功したの?
 その秘密は、ボディデザイナーとして
 小林邦之の「ミラクル・ダイエット法」にあります!
【ダイエット】ミラクル・バンデージング・ダイエット

 次にV.アゼレンカの基本の打ち方を紹介する。
 乞う! ご期待!!


1クリック頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

にほんブログ村 テニスブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ


にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村

[ソフトテニス・オンライン]
[ソフトテニス・オンライン]

グランドスラム 便利リンク集

 オーストラリアンオープンドロー

 気になる錦織圭

 オーストラリアンオープン
 

 テニス365
 テニスの話題 

 ATP男子プロテニスツアー
 選手のデータが多い。
 月さんの情報源

 WTA 女子プロテニスツアー
 動画も豊富 

 WOWOWテニスチャンネル 
  ライブで盛り上げる
  

 クルム伊達Akways smile
 逆境を跳ね返せ

 錦織圭公式ブログ


最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2012年1月28日 (土)

ジョコビッチ 死力を尽くしてA.マレーを振り切る

ジョコビッチ 執念でマレーを退ける

 過去の対戦も6勝4敗でN.ジョコビッチがリード。

Novacmurrayatp


 A.マレーのショット良かった。
 N.ジョコビッチのスーパーショットをカウンターで切り返す。

Novaccounter


Murraycounter


 サービスエース、Novacmurraystats


 ダブルフォールト


 アンフォーストエラー

 ウィナーをすべてでN.ジョコビッチが上回っているが、
 それは第4セット N.ジョコビッチの6-1を反映しての事。

 お互いに20回以上のブレークチャンス。
 もつれにもつれた内容。
 だから試合は面白い。

 スーパーショットを打っても切り返す。
 そしてラリーで様子を見るが、
 センターに様子見で打つショットは少ない。

Novackillercounter1


 攻めている、
 カウンターとカウンターの打ち合い。
 読みが外れた方が、逆を突かれる。

 N.ジョコビッチのスーパーショット クロスカウンター 

 A.マレーのカウンター返し コーチI.レンドルの効果 
 ラリーが続く、
 6回も続くと、10秒以上。
 100メートルの全力疾走を毎ポイント繰り返すこととなる。

 素晴らしい、瞬発力と持久力の勝負だ。
 N.ジョコビッチの呼吸が乱れる場面が何度もあった。

 テニスの科学 瞬発力、持久力 
 そんな場面が何度も見られた。
 素晴らしい試合。

 テニスのパワーをゲット、メガサプリ。
 渡り鳥の持久力からヒント

メガサプリ -MEGA Supple-

 アンフォーストエラーは二人としては多い。
 しかし、あそこまでお互いに攻めてのエラーだから仕方がないだろう。

 ラリーの回数も多く、内容の良い試合。

 さすがトップ4

 これで、ファイナルは
 N.ジョコビッチとR.ナダルの対戦となった。

N.ジョコビッチ A.マレー戦 詳しい内容 

 テニスが上手くなるノート
  セミオーダーテニスノート
 細かい説明はここで

 テニスノート2012

 セミオーダーノート2012

 部活監督、学生管理ノートセット2012

Photo


コーチ用ノート2012 

 選手育成ノート2012
 一般愛好家用テニスノート2012 

 スクール生用ノート2012  

 ジュニアのためのノート2012(年齢に合わせます)
 親子の交換日誌ノート2012  

ダブルス強化ノート2012  

 メンタル強化ノート2012 


1クリック頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

にほんブログ村 テニスブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ


にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村

[ソフトテニス・オンライン]
[ソフトテニス・オンライン]

グランドスラム 便利リンク集

 オーストラリアンオープンドロー

 気になる錦織圭

 オーストラリアンオープン
 

 テニス365
 テニスの話題 

 ATP男子プロテニスツアー
 選手のデータが多い。
 月さんの情報源

 WTA 女子プロテニスツアー
 動画も豊富 

 WOWOWテニスチャンネル 
  ライブで盛り上げる
  

 クルム伊達Akways smile
 逆境を跳ね返せ

 錦織圭公式ブログ


最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2012年1月27日 (金)

ナダル 復活ののろし フェデラーを破る 好試合

ナダルの雄姿 復活
 R.ナダル R.フェデラー
  6-7 (5-7), 6-2, 7-6 (7-5), 6-4

Nadalrfnetplay_2


 サービス力のR.フェデラー
 リターン力のR.ナダル

 力と力のガチンコ勝負

Nadalrfstats


 面白いデータ

Nadalrfkey


 後で詳しく解説

 見どころ満載

Nadalbsgood


 ブレーク
 ブレークバック

 男の意地の戦い

 ブレークチャンスを多く得て、ゲットした、R.ナダルの軍配が上がった。

 昨年の秋からR.フェデラーの調子が良く、連勝中だったが、
 ついにライバル、R.ナダルに止められた。

 バランスの良いR.フェデラーがここまで振られている。

Rffssobad


 これでR.ナダルが一気にヒートアップすることが予想される。

 ナダル大接戦を制する ガチンコ勝負 詳しい内容

 R.フェデラーのサービス力

  
 R.ナダルのデフェンス力   少し古い記事だが、内容は面白い

 R.ナダルのゾーン 

Nadalrfattackzone


 セミオーダーテニスノート
 テニスの自己管理 記録をつけることから
 細かい説明はここで。
 欲しいテニスノートが必ずある。
 なければ作ります。

Courtzonenote


 テニスノート2012

 セミオーダーノート2012

 部活監督、学生管理ノートセット2012

コーチ用ノート2012


 凄いトレーニング法を遂に公開!
 大人から子供まで、3,000人以上がその効果を実感した
 「投げる」、「腕を振る」、「腕を伸ばす」、
 「肩を回す」などの動きを、劇的にアップさせる、90秒簡単トレーニングとは?

インチャクトレーニング 限定版豪華セット


1クリック頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

にほんブログ村 テニスブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ


にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村

[ソフトテニス・オンライン]
[ソフトテニス・オンライン]

グランドスラム 便利リンク集

 オーストラリアンオープンドロー

 気になる錦織圭

 オーストラリアンオープン
 

 テニス365
 テニスの話題 

 ATP男子プロテニスツアー
 選手のデータが多い。
 月さんの情報源

 WTA 女子プロテニスツアー
 動画も豊富 

 WOWOWテニスチャンネル 
  ライブで盛り上げる
  

 クルム伊達Akways smile
 逆境を跳ね返せ

 錦織圭公式ブログ


最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年1月26日 (木)

錦織 健闘 マレー、強い

錦織圭 彼岸のベスト4はお預け

 次に期待しよう。

 フルセットの試合が多く、A.マレーと体力の大きなハンディがあった。

 しかし試合に言い訳はない。

 負けから学ぶ事も多い。

 試合の統計
Keistatsmurray


 A.マレーに軽く抜かれた
 6-3 6-3 6-1

リターンゲームで圧倒的な差があった。

 とはいえ、錦織圭も強力なA.マレーのサービスをブレークしているので、

 次への大きなステップとなるはずだ。

 去年、A.マレーの内のまされている、錦織圭
 その時は「完全に打ちのめされた」

 しかし今では、A.マレーも一人のトッププレーヤー、プレッシャーはない。

 この自信は大きい。

Japanese Rising Sun と大きく評価  

Keinewsrisingsun


 いずれにしても、トップ4の壁は大きい。

 錦織圭 マレー戦 詳しい内容  

 結局は久しぶりのトップ4の激突になる。

 R.ナダル 対 R.フェデラー

 N.ジョコビッチ対A.マレー
 見もの

Saygoodloser


 敗戦から学ぶ事  錦織圭のケース  
 クルム伊達のケース  


 北島のケース 


Sayingkeibeaten


本日の御教訓 試合
負けから学ぶ
 1:謙虚に相手を称える
 2:データを整理する
 3:勝つための準備を開始

 渡り鳥が休まずに32,000kmも飛べるのには理由があった。
 テレビや雑誌で話題の成分「オクタコサノール」含有。

メガサプリ -MEGA Supple-

 部活監督、学生管理ノートセット2012

 コーチ用ノート2012 

 選手育成ノート2012

 一般愛好家用テニスノート2012 

1クリック頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

にほんブログ村 テニスブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ


にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村

[ソフトテニス・オンライン]
[ソフトテニス・オンライン]

グランドスラム 便利リンク集

 オーストラリアンオープンドロー

 気になる錦織圭

 オーストラリアンオープン
 

 テニス365
 テニスの話題 

 ATP男子プロテニスツアー
 選手のデータが多い。
 月さんの情報源

 WTA 女子プロテニスツアー
 動画も豊富 

 WOWOWテニスチャンネル 
  ライブで盛り上げる
  

 クルム伊達Akways smile
 逆境を跳ね返せ

 錦織圭公式ブログ


最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年1月25日 (水)

フェデラー 強さ 美しさ J.D.ポトロを一蹴

R.フェデラー盤石の強さ
 J.D.ポトロを一蹴
  6-4 6-3 6-2

 いつもなら攻撃力で押し切るR.フェデラー、
 この時はアンフォーストエラーもかなりお褪せている。
 明らかに、作戦を変えている。

Statsrfpotro


 それにしてもR.フェデラーのテニスは美しい。

 何故だろう。

 打点に早く入る、予測能力の高さと、
 コンビネーションプレーの上手さだ。

 サービス、リターン、ストローク、ボレー

 どれをとっても単独のショットではなく、
 ショットの組併せのコンビネーション。

 これが美しさの要因だ。

 R.フェデラーのコンビネーションプレー
  

 R.フェデラーのストローク
  

 R.フェデラーのピーキング

Sayingrfbeautyful


 

 本日の御教訓 フェデラーの美しさ
テニスはトータルスポーツ

 1:予測の良さ
 2:全身運動
 3:コンビネーション

1クリック頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

にほんブログ村 テニスブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ


にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村

[ソフトテニス・オンライン]
[ソフトテニス・オンライン]


 小林邦之の「ミラクル・ダイエット法」にあります!
【ダイエット】ミラクル・バンデージング・ダイエット

テニス上達のレッスンカード

Rfserpoints


 初級者テニス入門

 ボレーマスター

 リターンミスを減らす


グランドスラム 便利リンク集

 オーストラリアンオープンドロー

 気になる錦織圭

 オーストラリアンオープン
 

 テニス365
 テニスの話題 

 ATP男子プロテニスツアー
 選手のデータが多い。
 月さんの情報源

 WTA 女子プロテニスツアー
 動画も豊富 

 WOWOWテニスチャンネル 
  ライブで盛り上げる
  

 クルム伊達Akways smile
 逆境を跳ね返せ

 錦織圭公式ブログ


 オーストラリアンオープンドロー  

 WTA 女子プロツアー  

 男子シード選手 

最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年1月24日 (火)

錦織 超人ソンガを撃破 錦織劇場

錦織圭 大快挙
 フランスの超人 鉄腕ソンガを破る。
 またもフルセット

 2-6, 6-2, 6-1, 3-6, 6-3.

Keiallstats


 もつれた一進一退。
 長いマラソンマッチ。
 J.W.ソンガの230キロのサービス反応する。

Keithongaphoto


 第1セットはリターンのタイミングが合わず、セットを落とす。
 そこから錦織圭劇場が始まる。
 第2セットは会心の出来てタイに。
 次のセットも引き寄せ、一気に勝負をかける。

 ところが第4セット 剛腕がうなりを上げる。
 フルパワーで襲いかかってきた。

 ゲームの流れをJ.W.ソンガが引き寄せる。

 第5セット、錦織圭の真骨頂。

 逆転、鮮やかな勝利。

Sayingkeidrama


 詳しい内容 

 錦織圭始めてJ.W.ソンガを破る   

 錦織圭劇場のスタート

本日の御教訓 錦織圭劇場
1ポイントに集中
 1:苦しいのは相手も同じ
 2:チャレンジ
 3:相手を恐れない

渡り鳥が休まずに32,000kmも飛べるのには理由があった。
テレビや雑誌で話題の成分「オクタコサノール」含有。
 イタリアのプロ自転車チーム「PALKPRE」や
日本のゴルフ ドラコン3冠王の安楽拓也氏、
元阪神タイガースドラフト1位の萩原誠氏など多くのトップアスリートが愛飲。

メガサプリ -MEGA Supple-

就活応援手帳

テニスシステム手帳バイブルサイズ2012

テニスシステム手帳B7サイズ2012

1クリック頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

にほんブログ村 テニスブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ


にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村

[ソフトテニス・オンライン]
[ソフトテニス・オンライン]


グランドスラム 便利リンク集

 オーストラリアンオープンドロー

 気になる錦織圭

 オーストラリアンオープン
 

 テニス365
 テニスの話題 

 ATP男子プロテニスツアー
 選手のデータが多い。
 月さんの情報源

 WTA 女子プロテニスツアー
 動画も豊富 

 WOWOWテニスチャンネル 
  ライブで盛り上げる
  

 クルム伊達Akways smile
 逆境を跳ね返せ

 錦織圭公式ブログ


 オーストラリアンオープンドロー  

 WTA 女子プロツアー  

 男子シード選手 

最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2012年1月23日 (月)

錦織、伊達ペア、快調な出だし シードを破る ミックスダブルスに勝つには

オーストラリアンオープン,ミックスダブルスクルム伊達、錦織圭大活躍

 全豪テニスクイズ締め切り
 お陰さまで34名様からご応募をいただきました。有り難うございます。
 ファイナルが楽しみになります。

 ミックスダブルス 
 錦織圭、クルム伊達の即席ペア、実力ペアを破る。

Keikrumpair


ミックスダブルスの掟

Sayingmixdbtheory

 凡ミスが少なかった。

Keikrumstats


 朝日新聞ニュースから 

 相手の手腕くJ.ダルコはアルゼンチンの実力ペア
 ドウルコは全米オープン女子ダブルス優勝ペア

 同時のE.シュワンクと組んでミックスダブルス準優勝している。

 男子のシュワンクは、デビスカップ決勝で、
 優勝したスペインをダブルスで破ったペア。

 陣形もいろいろ見せるし、サインプレーも使う。

 しかし錦織圭のリターンが凄いので、男性のシュワンクのサービスでも、
 下がっままという珍しいシーンがあった。

 D.ナルバディアンと組んで絶妙のコンビネーションを見せた。
 デビスカップのダブルスの動画をどうぞ。

 

 次の相手は第1シードブライアンペアを破った、イタリアペア
 全豪 ミックスダブルスドロー 

 クルム伊達が公式サイトでコメントを
 クルム伊達の公式サイト  
 写真もありますよ。

Saymixlady


 私がやるべきことは
 ファースとサービスの確率を上げる事、
 リターンからプレッシャーをかける事、
 まずはこの2つをしっかりやりきる事。

 これって女子ダブルスの基本ですね。
 特に女性の2ndサービスは、リターンの標的となってしまいますから。

Saymix2miss


ミックスダブルスは、その戦い方が違います。
 男女で力の差がありますから、
 どうしても女性が狙われます。

 ですから男性のサービスキープは原則。

 ダブルス勝利の法則  

 ミックスダブルスの掟 

 いずれもキーポイントは視線です。さあ、なぜでしょうか。
 お読みください。

 女性のリターンはポイント取れたら、かなり有利になります。

 陣形、いろいろ見れました。

 台形フォーメーションも結構多かったですね。
 


 ポーチに出て、リターンがダウンザラインを狙い、それを後ろがカバー、

 そんな展開が多かったからです。

 普段から台形フォーメーションの練習が必要と実感しました。

 ダブルス陣形上達カード
 ダブルス陣形編  

ダブルス陣形雁行陣

 ダブルス陣形並行陣  


 ダブルス上達のボール出しマニュアル DVD
ボール出しマニュアルDVD

 新しいドリルが増えて190ドリルに
 ソフトテニスを大充実です。
 
 ボール出しの動画紹介


 本日の御教訓 ミックスダブルス
 弱きを叩き、強きを避ける

 1:男性のサービスキープ
 2:女性のリターンゲーム
 3:ギャンブルする勇気


1クリック頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

にほんブログ村 テニスブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ


にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村

[ソフトテニス・オンライン]
[ソフトテニス・オンライン]

 小林邦之の「ミラクル・ダイエット法」にあります!
【ダイエット】ミラクル・バンデージング・ダイエット


グランドスラム 便利リンク集

 オーストラリアンオープンドロー

 気になる錦織圭

 オーストラリアンオープン
 

 テニス365
 テニスの話題 

 ATP男子プロテニスツアー
 選手のデータが多い。
 月さんの情報源

 WTA 女子プロテニスツアー
 動画も豊富 

 WOWOWテニスチャンネル 
  ライブで盛り上げる
  

 クルム伊達Akways smile
 逆境を跳ね返せ

 錦織圭公式ブログ


 オーストラリアンオープンドロー  

 WTA 女子プロツアー  

 男子シード選手 

 N.ジョコビッチの1回戦動画


最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2012年1月22日 (日)

ヒューイット 闘魂復活 ガッツマン

テニスの感動 自信がテクニックを支える

 ビッグサーバーを打ち破ったL.ヒューイットの気迫。

Hewittguts


 L.ヒューイットが、カナダの若手のビッグサーバー、伸び盛り、M.ラオニッチを下した。
 驚きを隠せない。

Sayinghewittlovetennis


 L.ヒューイットはHewittbs


 そして次のチャンピオン、N.ジョコビッチ戦でも闘志あふれるプレーで、地元の観衆を沸かした。

 N.ジョコビッチから1セット取るのだから凄い。

 特にHewittnovacstats

 アンフォーストエラーの
 少なさ、

 デフェンス力の
 N.ジョコビッチに
 全く引けを
 取らない。

 これは
 一般プレーヤーにも
 参考になる。

 頑張れる。
 復活できる。

 やればできると
 言う事だ

 L.ヒューイットは僕の好きな選手。

 日本人ひいきだし、

 ヨネックスを
 使い続けいているし、

 ガッツあふれるプレーが見れるからだ。

 ガッツの元祖L.ヒューイット

 それが去年、怪我から復調がおもわしくなく、成績は下がる一方。

 オーストラリアのトップから、
 今では、B.トミック、M.エブデンに次ぐ3位になってしまった。

 この試合の前のA.ロディック戦、
 見ていたが(もちろんテレビ)、

 はっきり言って、「ああ、随分落ちたなあ、二人とも。」
 「若いプレーヤーには勝てないだろうあ、」

 それが実感。

 テニス上達 エネルギーは?  

 ところが昨日の、M.ラオニッチ戦、活き返った。
 地元の優しい声援を受けたせいもあるだろうけれど、

 若いころを彷彿させる、活き活きプレー。

 何故ここまで出来るのだろうか。

Hewittlovetennis


 テニスは心で強くなる
  

 それは、テニスが好きだから、

 今でも優勝したいと夢があるから。

 まさに、A.アガシの復活を見るような思いがした。

 かなりのトレーニングを積んだはずだ。

Hewitttraining


 次は第1シードのN.ジョコビッチと対戦する。

 ウィンブルドン優勝の動画を探してみる。

 去年のR.ナダルとの試合
 


メンタル.タフネス向上

Lcmtup


 ソフトテニスダブルス陣形カード  



  ソフトテニスメンタル.タフネス

オーストラリアンオープンクイズ
コメントを書いてテニスグッズをゲット.

今日(1月22日)締切り!

Qaopenrogo


 アート&スポーツにメールでどうぞ。


本日の御教訓 テニスのエネルギー
テニスが大好き

 1:好きなら 辛いトレーニングもできる
 2:好きなら 夢を持てる
 3:好きなら 心から楽しめる


 「投げる」、「腕を振る」、「腕を伸ばす」、
 「肩を回す」などの動きを、劇的にアップさせる、90秒簡単トレーニングとは?

インチャクトレーニング 限定版豪華セット


1クリック頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

にほんブログ村 テニスブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ


にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村

[ソフトテニス・オンライン]
[ソフトテニス・オンライン]

グランドスラム 便利リンク集

 オーストラリアンオープンドロー


 オーストラリアンオープン
 

 ロランギャロ 
 クレーコートの祭典

 全英オープン ウィンブルドン 
  芝の伝統   

 全米オープン USオープン 
 ハードコート、高速サーフェイス  

 テニス365
 テニスの話題 

 ATP男子プロテニスツアー
 選手のデータが多い。
 月さんの情報源

 WTA 女子プロテニスツアー
 動画も豊富 

 WOWOWテニスチャンネル 
  ライブで盛り上げる.
  ミックスダブルスも放映してください。


 錦織圭公式ブログ


 オーストラリアンオープンドロー  

 WTA 女子プロツアー  

 男子シード選手 

最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2012年1月21日 (土)

錦織選手 接戦を制して ベスト8へ 次は

オーストラリアンオープン ベスト8への死闘

錦織圭対ベテランJ.ベネトー

 二人とも、前の試合5セットのフルセット。
 体力的にはきつい。

 見ている方が辛いのだから、プレーしている本人はきつい。

 4-6 7-6(3) 7-6(4) 6-3  でタイブレークを2回取れたのが良かった。


 直前に サーブ&ボレー対策 を書いた。

 J.ベネトー、最初はストローク戦だっが、少しずつ、チャンスではネットに。

 2ndサービスでのサーブ&ボレー、
 リターンダッシュとかき回しにかかった。

 これに錦織圭がミスをする。
 少し展開がもつれてきた。
 J.ベネトーのペース。

Keijbphoto


 それを補ったのは体力、若さだった。
 

 第4セット、疲れてきたJ.ベネトー、
 一気に引き離せたのは、
 錦織圭が最近続けている、体幹トレーニングの成果だろう。

 不思議なもので、負けそうな時にダブルフォールトは出る。
  第2セットの錦織圭、危なかった、
  
  勝ってくるとサービスエースが出る、

  感情と、勝負、そんなもの。

 テニスと、感情のコントロール  

 リラックスすると、パフォーマンスが良くなる

  
 メンタルタフネスで言えば、
 感情があらわに出ていたのは錦織圭、

 しかし、体力的に辛くなって、勝負を急いだ。
 サーブ&ボレーの自分のテニスを貫かなくてはならない。

 それを実行したのは立派。
 一般プレーヤーにも見習ってほしい。

 勝ったが、綱渡りの勝利だった。
 次の試合への反省材料となる。

 第2セット、2回ラケットを投げそうになった。

 あそこでラケットを投げていたら、

 錦織圭にとって勉強になった試合。

 気を抜けない。

 次に向かって気持ちを集中し直して欲しい。

 入れに行けば打たれる。

 ネットプレーのプレッシャーをしっかり感じたはず、

 これがR.ナダル、R.フェデラーだったら、難なく
 パッシングショットを決めていたろう。

 統計がそれを示している。

Keijbstatsall


 反省点は1stサ-ビスでのポイント獲得率の悪さ。

 トップに行くにはこれを80%以上にしたい。

 それとJ.ベネトーに効率良くブレークされた事。

 7/8で85%もブレークされている。

 一方錦織圭は13回もチャンスがありながら、7回しか取れていない。

 タイブレークを盛り返してとったのが良かった。

 J.ベネトーはサーブ&ボレーをワイドに使って、オープンコートを作りボレー。
 セオリー通り。

Keijbjbsercourse


 特に左サイド、バックハンドに弾むキックサーブは、
 錦織圭をしてもショートクロスに持っていけなかった。

 第4セットになって、J.ベネトーの足が止まってから、やっとクロスに行くようになった。

 この辺のゲーム運びの遅さは、疲労にもつながるし、上位への道の関門となるだろう。

 イージーミスも多く、第3セットまで決めけれない事も多かった。

 試合は勝ったが、本人は相当に反省しているだろう、

 相手に勝たしてもらった感じがする。
 
 それが試合の怖さだ。

Sayingkeiemotioncontrol


 本日の御教訓 試合と感情
感情のコントロール

 1:リラックス 具体的には
 2:ポイントごとに集中
 3:ミスは忘れる

 次の相手は去年勝っているJ.W.ソンガ。相性がいいぞ。

ソフトテニスシステム手帳 2012
コート図練習メモ、スコア全てが入っている。
   

 ソフトテニス応援キット

Bivscorecpower

 「投げる」、「腕を振る」、「腕を伸ばす」、
 「肩を回す」などの動きを、劇的にアップさせる、90秒簡単トレーニングとは?

インチャクトレーニング 限定版豪華セット

1クリック頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

にほんブログ村 テニスブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ


にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村

[ソフトテニス・オンライン]
[ソフトテニス・オンライン]

グランドスラム 便利リンク集

 オーストラリアンオープンドロー


 オーストラリアンオープン

  テニス365
 テニスの話題 

 ATP男子プロテニスツアー
 選手のデータが多い。
 月さんの情報源

 WTA 女子プロテニスツアー
 動画も豊富 

 WOWOWテニスチャンネル 
  ライブで盛り上げる.
  ミックスダブルスも放映してください。


 錦織圭公式ブログ
 更新している、コメントも書けるし楽しいぞ。


最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

錦織 対サーブアンドボレーヤー対策 直前大特集

 今日の錦織圭の相手はサーブ&ボレー
 最近は珍しい選手。

  プレッシャーをかけてくる。
 皆さんの場合はダブルスでそんなケースが多いでしょう。

 次にサーブ&ボレー対策を一緒に考えましょう。

Sayingvssvopete

 サーブ&ボレー対策。
 皆さんはどうしますか?

 結構慌ててしまう人が多いですよね。

 ダブルスではサーブ&ボレーは常套手段となります。
 一番の対策は何だと思いますか?

 慣れる事ですが、同時に自分もトライすることでより分かってきます。

Saygrafvssv


 それは自分がサーブ&ボレーをして、相手のタイミングを覚える事です。

 相手の戦術の経験があれば、タイミングも分かります。

 これが最大の作戦。

 そしてパッシングショットで抜こうと思わない事。
 ミスを連発します。

 錦織圭はOKですよ、得意ですから。

Sayrevssv


 J.ベネトー対策  


 皆さんは、サーブ&ボレーのボレーを怖がりやすいですが、

 自分がやってみれば分かります。
 サーブ&ボレーのショットで難しいのが、
 実は1stボレ-、決まれば格好良いですが、
 完成までは少し時間がかかります。

 タイミングの問題なのですが。

 ネットまで遠いし、沈められたら難しいです。

 それを考えましょう。

 そして一般プレーヤーでは沈める、ロブの立体作戦を。

 プロはだめですよ、スマッシュ、上手いですから。

 一般プレーヤーでスマッシュが上手い人、いません。
 大丈夫。

 錦織圭の良さ 

 リターンの教訓

 

 本日の御教訓 サーブ&ボレー対策
デフェンス力強化

1:焦らない、ペースを落とす
2:リターンを沈める
3:1stボレ-が勝負

 作戦ボードの詳しい内容は

Lobmagfullset

 自分のテニスを知ろう
 スコアをつけるためのテニスノート

Pdca

  得意、苦手の分析
  サービス力、リターン力の分析はお任せ。
  説明書もあります。

1クリック頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

にほんブログ村 テニスブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ


にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村

[ソフトテニス・オンライン]
[ソフトテニス・オンライン]


最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

フェデラー ビッグサーバーをかわす 好調維持

R.フェデラー   速攻でビッグサーバーに逆襲
 ビッグサーバー I.カルロビッチと対戦
 サービスエースの嵐をしのいだが、

Ascenerfser

 ポイントを多く奪ったのはR.フェデラー。

Arfyahoo


 サービス力と言うと、サービスエースだけに注目が集まりやすいが、
 ポイントを多くとったサービス力が重要。


Sayingrfattack

  二人の統計
 激しい攻撃の応酬が分かる。

Astatsrfivo

 ポイントはここでとる。
Ivoserpoints

 R.フェデラーのサービスは決して速くはない。
 しかしコースが良く、次のボールで仕留めに来る。

Rfserpoints

 速さ抜群 I.カルロビッチのコースとスピード

Ivoserspeed

 R.フェデラーの試合は早く終わるのはそのせいだ。

 ビッグサーバーJ.イスナーを破ったF.ロペスも同じ。

 男子トッププレーヤーのサービスエースは仕方がない。
 サッサと諦める事。

 200kmを越えるサービスはヤマが当たらない限りエースとなる。
 0.5秒で来るので反応できない。

 そのかわりに、2ndサービスを叩く、
 1ブレークを逃さない。
 ここがポイントだ。

 フェデラーのサービス力 ビッグサーバーのA.ロディックに勝つ訳

 サービスはパワーだけじゃない。
 戦略の第一歩。
  

 R.フェデラーが最近、強い理由の一つが、
 リターン力の底上げ

 

 このまま行けば、準決勝で、R.ナダルと当たる。


 リターン力を上げているR.フェデラーか

 サービス力を上げているR.ナダルか

トップ4のサービス力、リターン力 

 主婦のサービスから脱出 動画レッスン

本日の御教訓 R.フェデラーの教え
攻撃テニスの本流

 1:サービスゲームはキープ
 2:1ブレークを狙う
 3:展開の早さで圧倒


 サービス力アップ


 テニス作戦ボード セミオーダー

Boardimage

 作戦ボードの詳しい内容は

 渡り鳥が休まずに32,000kmも飛べるのには理由があった。
 テレビや雑誌で話題の成分「オクタコサノール」含有。
 イタリアのプロ自転車チーム「PALKPRE」や日本のゴルフ ドラコン3冠王の安楽拓也氏、
 元阪神タイガースドラフト1位の萩原誠氏など多くのトップアスリートが愛飲。


メガサプリ -MEGA Supple-

締切り迫る
オーストラリアンオープンクイズ

Qaopenrogo


 賞品多数。応募条件は、コメント記入と
 メールで アート&スポーツ

1クリック頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

にほんブログ村 テニスブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ


にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村

[ソフトテニス・オンライン]
[ソフトテニス・オンライン]

グランドスラム 便利リンク集

 オーストラリアンオープンドロー


 オーストラリアンオープン
 


 テニス365
 テニスの話題 

 ATP男子プロテニスツアー
 選手のデータが多い。
 月さんの情報源

 WOWOWテニスチャンネル 
  ライブで盛り上げる.
  ミックスダブルスも放映してください。


 錦織圭公式ブログ


最後まで読んでいただいて、有り難うございました。


| | コメント (2) | トラックバック (0)

ジョコビッチ 強さを発揮 攻守の切り替えの早さ

オーストラリアンオープン 試合が盛り上がっている
 N.ジョコビッチ 調子を上げている。

 今年のオーストラリアンオープン、
 トップ4の入り方が心配されていた。

 しかし、ふたを開けてみれば、快調そのもの。
 第1シード、N.ジョコビッチ

Sayingnovacbasic


 去年錦織圭に敗れたあたりから、少し精彩を欠いていた。

 サービスの肩の不調だ。

 しかし現地入りしてから、しっかり調整。
 ピッチを上げている。

 N.ジョコビッチらしい展開を繰り広げている。

 テニスの試合の基本が見える。

 いつも最初のセットは様子見。だからサービスゲームも落としたりする。

 しかし徐々にピッチを上げる。

Anovacgame


Anovacstats


 オープンコートに振って、ウィナー
 まさに 軟庭そのものの豪快なスウィング
  

 そのためのサービスのコース、しっかり左右に振っている。

Anovacsercourse


 N.ジョコビッチのサービス  動画で
  

 そして 攻守の切り替えが素晴らしい
  

 振られたら、驚異の柔軟性でカバー

Anovacbsdefence


 そしてはねたボールは得意の高い打点で軟式打法

  何故N.ジョコビッチがR.ナダルに強いか
Anovacfsattack


Anovacrafarallyline


  

 クロスのウィナー
 特にバックハンドのクロスカウンターは凄い


本日の御教訓 N.ジョコビッチの教え
テニスは基本が大事

 1:しっかり守る
 2:攻守を切り替える
 3:攻撃のテンポは速く


テニスシステム手帳バイブルサイズ2012

Tennis2wb2


テニスシステム手帳B7サイズ2012


 セミオーダーテニスノート
 細かい説明はここで


 N.ジョコビッチのキーワード、それは柔軟性。
 「投げる」、「腕を振る」、「腕を伸ばす」、
 「肩を回す」などの動きを、劇的にアップさせる、90秒簡単トレーニングとは?

インチャクトレーニング 限定版豪華セット


締切り迫る
オーストラリアンオープンクイズ

Qaopenrogo


 賞品多数。応募条件は、コメント記入と
 メールで アート&スポーツ

1クリック頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

にほんブログ村 テニスブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ


にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村

[ソフトテニス・オンライン]
[ソフトテニス・オンライン]

グランドスラム 便利リンク集

 オーストラリアンオープンドロー


 オーストラリアンオープン

  テニス365
 テニスの話題 

 ATP男子プロテニスツアー
 選手のデータが多い。
 月さんの情報源

 WTA 女子プロテニスツアー
 動画も豊富 

 WOWOWテニスチャンネル 
  ライブで盛り上げる.
  ミックスダブルスも放映してください。


 錦織圭公式ブログ
 更新している、コメントも書けるし楽しいぞ。

 
最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2012年1月20日 (金)

錦織選手の次の相手 サーブ&ボレーヤー ベネトー

錦織圭の次の相手  J.ベネトー 超ベテラン

 サーブ&ボレーヤーでしつこい
 でも錦織圭は得意な相手

Keiatpbenneteau


Benneteaubs


 初戦がストローカー
 打ち勝つ。
  

 次が攻撃的ストローカー M.エブデン

 逆境を見ごとに跳ね返した。

Sayingvssv

  

 そして今度がサーブ&ボレーヤー

 いろいろな相手と対戦する。

 錦織圭の次の相手はシードのG.シモンをフルセットで破った、J.ベネトー。

 この統計を見ても、サーブアンドボレーヤーが良く分かる。

Statsbenneteau

 G.シモンとの試合では、ほとんどのポイントをネットプレーで取りに来ている。
 最近珍しい、サーブ&ボレーの選手。

 その点では錦織圭はリターン、パッシングショットが得意なので、

 組みしやすい。

 敵を知り、Sayknowhim


 己を自覚し。

 ただし、
 そんじょそこらの
 サーブ&ボレーヤーとは
 違う。

 しつこい、サーブ&ボレーヤー。
 ベテラン、かき回されないようにしたい。

 粘り強いテニスが身上の超ベテラン、ランキングは39位。
  錦織圭徒は逆に2セットアップから、追いつかれたのをフルセットで突き放しての勝利。


 しつこい、
 意外性が多い。

 2007年に当たっていて 2-6 3-6で負けている。

 この時は、かなりの差があったが、
 今はイーブン。

 サービス力はJ.ベネトーが上。
 リターン力でイーブン。

 いろいろトリッキーなプレーを交えて、かき回しに来るので、

 慌てない事。

 錦織圭の上手さが発揮される時だ。

 センスの塊 錦織圭 

 だから試合は面白い。


 勝利の法則シングルス

Lc_singles

 勝利の法則ダブルス

 テニスはフィーリング
 リラックスで集中力を高める

“60秒メンタルトレーニング”が、遂に一般公開!!

【集中力】高岸弘の残像メンタルトレーニング入門セミナーDVD[残像カードで集中と平常心をコントロールする方法]

 本日の御教訓 サーブ&ボレー対策
まず防御

 1:1発勝負は避ける
 2:1stボレ-が勝負
 3:先にプレッシャーをかける

1クリック頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

にほんブログ村 テニスブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ


にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村

[ソフトテニス・オンライン]
[ソフトテニス・オンライン]

グランドスラム 便利リンク集

 オーストラリアンオープンドロー


 オーストラリアンオープン
 


 テニス365
 テニスの話題 

 ATP男子プロテニスツアー
 選手のデータが多い。
 月さんの情報源

 WOWOWテニスチャンネル 
  ライブで盛り上げる.
  ミックスダブルスも放映してください。


 錦織圭公式ブログ


最後まで読んでいただいて、有り難うございました。


| | コメント (1) | トラックバック (0)

錦織選手の 大逆転から学ぶこと エブデン戦を整理 参考になることが

錦織圭から学ぶ事

 興奮醒めやらぬ今朝、錦織圭、M.エブデン線を整理してみた。
 なぜあの窮地から逆転できたのだろうか?

 まさにメイクドラマそのもの。

 基本的に、

 錦織圭のSayattitude

 自信があることは事実。

 「自分の方が絶対に強い。」

 「自分のプレーをすれば勝てる!」Sayhardyoui

 その自信がすべてを導いた。

Keifsimp


 M.エブデン戦から学ぶ事は多い。

 そして最終的にはこの事だ。

Sayplaytennisfan


 テニスの基本、
 一般プレーヤーが参考にして欲しい事ばかりだ。

 1:ボールを最後まで追いかける
 2:諦めない 心が折れない事
 3:相手のペースを外す事

 1:ボールを最後まで追いかける
  5セットマッチ、捨てるセットもあるだろう。
  捨てるゲームもあるだろう。
  しかし錦織圭は追い込まれて、捨てても良いと思われるゲームでも、
  最後までボールを追いかけて返している。

 それが相手にプレッシャーとなり、ミスを生む。
 M.エブデンの終盤はまさにそうだった。

 ほぼ仕留めたはずの、ボール
 2セットまでは決まっていたボールが、ネットミス

 このネットミスも避けたい要因だ。
 一般プレーヤーは特に注意したい。


 2:諦めない 心が折れない事
  1,2セット、序盤から錦織圭は疲れた表情をしていた。
  しかし3セット、良いボールを放った後から表情が活き返った。

  辛いから、表情を変える
  だったら笑顔を見せる事で、プレーも良くなる。
  心技体の一体化だ。

 トッププレーヤーとメンタル.タフネス


 3:相手のペースを外す事
  実力的には、錦織圭が上、
  序盤錦織圭は攻めた。
  しかし、M.エブデンも読みが良く、逆襲を食らった。
  セカンドセット、さらに攻撃して、ミスを重ねた。

  3セット、反省して、ボールを落ち着いてコントロールするようになった。
  ペースダウン。
  テンポの良いM.エブデンのテニスを狂わせるためだ。
  これが功を奏した、
  M.エブデンが先に攻めるようになりミスを重ねた。

 試合は流れを支配すること
 試合形式練習でレベルアップ

 勝利を逃したM.エブデンの言葉が象徴している。
  地元の記事 

 2セットまでは自分の方が良いテニスをしていた。
 3セットから、keiがラケットの真ん中でボールを捕らえるようになった。
 全てのプレーがスムーズ、流れるようになった。


 スコアが結果さ、
 とさばさば

 M.エブデンの将来性を伺わせる言葉だ。

Sayingkeiattitude


 本日の御教訓 最後まで諦めない
態度でプレーが変わる

 1:ボールを最後まで追いかける
 2:諦めない 心が折れない事
 3:相手のペースを外す事

月さんのレッスンカード
 上達の要素をシンプルにまとめてあります。

メンタル.タフネス向上

トップスピンマスター 

 勝利の法則シングルス

 勝利の法則ダブルス


1クリック頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

にほんブログ村 テニスブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ


にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村

[ソフトテニス・オンライン]
[ソフトテニス・オンライン]


 体をタフにしてくれる。
 メガサプリ。アスリートが実践。

メガサプリ -MEGA Supple-


グランドスラム 便利リンク集

 オーストラリアンオープンドロー


 オーストラリアンオープン
 


 テニス365
 テニスの話題 

 ATP男子プロテニスツアー
 選手のデータが多い。
 月さんの情報源

 WOWOWテニスチャンネル 
  ライブで盛り上げる.
  ミックスダブルスも放映してください。


 錦織圭公式ブログ

オーストラリアンオープンクイズ
コメントを書いてテニスグッズをゲット

Qaopenrogo


 アート&スポーツにメールでどうぞ。


最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2012年1月19日 (木)

錦織 大逆転劇場 2セットダウンから 完全アウェイ状態

オーストラリアンオープン 錦織圭劇場始まる

 錦織圭、またまた大逆転
 2セットダウンから、逆転。

Ascene


 3-6 1-6 6-4 6-1 6-1

  地元の大声援の後押しで、サービス力をベースに、攻撃的なテニスを展開。
 一方的に錦織圭を押し込んだ。

Ebdenfs


 苦しそうな表情を見せる錦織圭。

 息を全く切らせない、M.エブデン
 これはやられると思った。

 完璧にM.エブデンのペースだったが。

 3セットをもつれながら、持ち直して、その後の2セットは錦織圭ペースに戻した。

Keifshiballeye


 この試合の差は、なんなのだろうか。

 本人曰く、ボールをコートに収めるように丁寧に打った。

 時々素早い、M.エブデンのお株を奪鵜様なネットダッシュ。
 慌てて、ミスをする。

 テニスってそんなものだ。

 5セットの経験は初めてのM.エブデン。
 ボールを追えなくなってきた。

 一方の錦織圭は太ももで1回。
 足裏のテーピングで1回トレーナーを呼んだが、コート狭しと動き回った。

 ボールを追い続ける基本だ。

 テニス上達のマニフェストManifesto


 データ的には全くのイーブン
 詳しい紹介はあとでする。 

Astatskeiebden


 2セット、ダウンになった時に、ラケットを投げかけた、
 そしてやめて、
 ここで投げていたら、負けたかもしれない。

 ラケットを投げると負ける法則  

 伊藤竜馬はラケットを投げてしまった。

 ATPのサイトに テニスはストレスのかかるゲームだ のコラムがある。
 Tennis can be a frustrating game
  
Afrustration

 選手達のプレッシャーのか方表情が面白い。
 クルム伊達もいるし、
 M.バグタチスはラケットを折った。


 一方のM.エブデン、最終セット ラケットを投げた。、
 そこまで冷静にプレーしていたのだが、キレたのだろう。

 次の相手は J.ベネトーとG.シモンの勝者。
 いずれにしても強敵だ。


 テニス作戦ボード セミオーダー


Tenniswblob


 作戦ボードの詳しい内容は

 「投げる」、「腕を振る」、「腕を伸ばす」、
 「肩を回す」などの動きを、劇的にアップさせる、90秒簡単トレーニングとは?

インチャクトレーニング 限定版豪華セット

オーストラリアンオープンクイズ
コメントを書いてテニスグッズをゲット

 アート&スポーツにメールでどうぞ。


1クリック頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

にほんブログ村 テニスブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ


にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村

[ソフトテニス・オンライン]
[ソフトテニス・オンライン]


グランドスラム 便利リンク集

 オーストラリアンオープンドロー


 オーストラリアンオープン
 

 ロランギャロ 
 クレーコートの祭典

 全英オープン ウィンブルドン 
  芝の伝統   

 全米オープン USオープン 
 ハードコート、高速サーフェイス  

 テニス365
 テニスの話題 

 ATP男子プロテニスツアー
 選手のデータが多い。
 月さんの情報源

 WTA 女子プロテニスツアー
 動画も豊富 

 WOWOWテニスチャンネル 
  ライブで盛り上げる.
  ミックスダブルスも放映してください。


 錦織圭公式ブログ


 オーストラリアンオープンドロー  

 WTA 女子プロツアー  

 男子シード選手 

最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

錦織と伊達 ミックスダブルスに出場 オリンピックを見越して

全豪 ビッグニュース 錦織.クルム伊達でミックスダブルス出場

 ミックスダブルス
 錦織圭はクルム伊達とペアを組んで出場

 二人の紹介と、
 ダブルスの勝ち方を一挙に紹介しよう。

Saykei113


 ミックスダブルスに出場する理由
  

 ミックスダブルスのドロー 
  

 しかも凄い山にいる。

 第1シードのM.ブライアン、P.クベッタ組とA.ロディック、S.ウィリアムス組が1回戦で
 そのすぐ下が錦織圭、クルム伊達ペア

 相手は 女子ダブルスのスペシャリスト、G.ダルコのアルゼンチンペア

Keimixdraw


 ダブルス
  錦織圭のダブルス
  楽天オープンで伊藤竜馬と組んで活躍
  

 クルム伊達 ヒューレットオープンの優勝  


 この二人、ダブルスではクルム伊達が大先輩。

 しかし錦織圭もダブルスに出場するようになり、動きがよりシャープになる。

 陣形の使い勝手もきっと面白い。

Saykeikrum


ダブルスは陣形で強くなる。
 戦略、Photo


 頭脳の戦い。

 I.フォーメーション

Db_i_for2


 サインプレー、

 随所に使うと思う。

 ダブルスのレッスン

 ダブルス勝利の法則 基本

 テニスと変則陣形

 陣形はソフトテニスに学ぼう

  ソフトテニス作戦ボード役に立つ訳 

 テレビ放映に期待しよう。

 ダブルスの陣形自由自在、活用で勝つ!

【テニス】月岡一公の「速攻!ダブルスのポジショニング・セオリー」サービス&レシーブからの最もよくある展開“30パターン”


 オーストラリアンオープンクイズ

Qaopenrogo


 賞品多数。応募条件は、コメント記入と
 メールで アート&スポーツ

1クリック頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

にほんブログ村 テニスブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ


にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村

[ソフトテニス・オンライン]
[ソフトテニス・オンライン]

グランドスラム 便利リンク集

 オーストラリアンオープンドロー


 オーストラリアンオープン
 

 ロランギャロ 
 クレーコートの祭典

 全英オープン ウィンブルドン 
  芝の伝統   

 全米オープン USオープン 
 ハードコート、高速サーフェイス  

 テニス365
 テニスの話題 

 ATP男子プロテニスツアー
 選手のデータが多い。
 月さんの情報源

 WTA 女子プロテニスツアー
 動画も豊富 

 WOWOWテニスチャンネル 
  ライブで盛り上げる.
  ミックスダブルスも放映してください。


 クルム伊達Akways smile
 逆境を跳ね返せ

 錦織圭公式ブログ

 伊藤竜馬 ドラゴンショット 公式サイト 


 オーストラリアンオープンドロー  

 WTA 女子プロツアー  

 男子シード選手 


最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2012年1月18日 (水)

錦織の次の相手 勝算あり

オーストラリアンオープン 3日目
 錦織圭の次の相手と、オーストラリアンオープンの歴史のビデオを紹介する。

夏のオーストラリアンオープン、持ていると気持ちが良いが、選手達には大変だ。

 不思議なのが、選手達が全く焼けていない事?
 不思議でしょうがない。

 錦織圭の今日の相手

 錦織圭 1回戦の完勝
 

 地元オーストラリアの M.エブデン
 L.ヒューイットの次と評判のオーストラリアの若手24歳

Keiatpebden


 錦織圭 vs エブデン
 

 サービス力のある選手
 リターンゲーム勝負なら錦織圭。

 ストローク進化論

Keibsimp2


Cir_swing_t_spin


 リターンなら錦織圭

 錦織圭の得意とする選手と言える。

 J.D.ポトロ、快勝

 波乱が二つ起こった。

 地元の期待のS.ストーサが破れた事。

 M.フィッシュが破れた事だ。

 オーストラリアンオープンの100年の歴史
 輝けるチャンピオン達

 

ボール出しマニュアルDVD

テニス肘の回復例 

 クールダウンの必要性

ダブルス強化ノート2012 

 テニス作戦ボード セミオーダー

A4magdb


 全豪優勝者当てクイズ

 男女Qaopenrogo

 シングルス
 上位3名を当てる。

 3位以内に入れば大丈夫。

 テニスグッズが一杯当たる


1クリック頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

にほんブログ村 テニスブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ


にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村

[ソフトテニス・オンライン]
[ソフトテニス・オンライン]

 濱中流「これで完璧! 究極の前衛指導」
 技術、マインドの指導は全国常勝の濱中監督。
 濱中監督の奇想天外、しかし【非常に理にかなった指導法】をとくとご覧あれ。
 この指導法を知れば、他の指導法は学べなくなると断言します。

【ソフトテニス】濱中流「これで完璧! 究極の前衛指導」


1クリック頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

にほんブログ村 テニスブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ


にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村

[ソフトテニス・オンライン]
[ソフトテニス・オンライン]


最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

ジョコビッチ快勝 動画で オーストラリアンオープン2日目

オーストラリアンオープン 2日目
 N.ジョコビッチ登場  最後に動画で紹介する。
 圧勝

Anovacfs


 しかしいつものように、序盤でサービスゲームを落とす、悪い癖が。
 その後の調整はパーフェクト。

 試合内容

Anovacstats1


 いつものようにアンフォーストエラー超少なく、万全。
 ウィナーは増えている。

 気になるのが去年は200キロ出ていたサービス、
 少し抑えている。

 肩の不調になったN.ジョコビッチ。

 N.ジョコビッチの強さ 心技体のバランス
  

 N.ジョコビッチの試合内容とこの日の結果 
 

 トップ4の調子は 
  ナダル、フェデラー、マレーは?

 ストローク進化論 N.ジョコビッチ編
  

 肩の不安を微塵も見せない。

 第1シードのN・ジョコビッチ(セルビア)がP・ロレンジ(イタリア)に6-2, 6-0, 6-0のストレート

 第4シードのA・マレー(英国)は、R・ハリソン(アメリカ)に4-6, 6-3, 6-4, 6-2の逆転で勝利

 第5シードのD・フェレール(スペイン)は、R・マシャド(ポルトガル)に6-1, 6-4, 6-2で快勝

 テニスエルボー対策

 冬には気をつけたい。
 冬の寒さ対策 


 テニスノート2012全紹介 

Wbjpg


全豪優勝者クイズ

 テニスのQaopenrogo


 豪華賞品が

 当たる


1クリック頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

にほんブログ村 テニスブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ


にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村

[ソフトテニス・オンライン]
[ソフトテニス・オンライン]


 小林邦之の「ミラクル・ダイエット法」にあります!
【ダイエット】ミラクル・バンデージング・ダイエット


グランドスラム 便利リンク集

 オーストラリアンオープンドロー

 気になる錦織圭

 オーストラリアンオープン
 

 ロランギャロ 
 クレーコートの祭典

 全英オープン ウィンブルドン 
  芝の伝統   

 全米オープン USオープン 
 ハードコート、高速サーフェイス  

 テニス365
 テニスの話題 

 ATP男子プロテニスツアー
 選手のデータが多い。
 月さんの情報源

 WTA 女子プロテニスツアー
 動画も豊富 

 WOWOWテニスチャンネル 
  ライブで盛り上げる


 土居美咲公式サイト
  

 クルム伊達Akways smile
 逆境を跳ね返せ

 錦織圭公式ブログ

 伊藤竜馬 ドラゴンショット 公式サイト 


 オーストラリアンオープンドロー  

 WTA 女子プロツアー  

 男子シード選手 

 N.ジョコビッチの1回戦動画


最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2012年1月17日 (火)

錦織圭 完勝 初戦突破

オーストラリアンオープン初日 男子シングルス

オーストラリアンオープン 2日目
 日本期待の錦織圭登場

Akeifsimp


 強い錦織圭になって返ってきた。

 強風の中、安定したプレーを見せる。

  6-1 7-6(5) 6-0 の完勝
 フランスのベテラン ロベルト

Akeiscore


 1セット 19分 R.フェデラー並みの速攻

Akeistats

1クリック頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

にほんブログ村 テニスブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ


にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村

[ソフトテニス・オンライン]
[ソフトテニス・オンライン]


 全豪優勝者当てクイズ

 男女Qaopenrogo

 シングルス
 上位3名を当てる。

 3位以内に入れば大丈夫。

 テニスグッズが一杯当たる

 お気軽に

 参考資料はここ

グランドスラム 便利リンク集

 オーストラリアンオープンドロー

 気になる錦織圭

 オーストラリアンオープン
 

 ロランギャロ 
 クレーコートの祭典

 全英オープン ウィンブルドン 
  芝の伝統   

 全米オープン USオープン 
 ハードコート、高速サーフェイス  

 テニス365
 テニスの話題 

 ATP男子プロテニスツアー
 選手のデータが多い。
 月さんの情報源

 WTA 女子プロテニスツアー
 動画も豊富 

 WOWOWテニスチャンネル 
  ライブで盛り上げる


 土居美咲公式サイト
  

 クルム伊達Akways smile
 逆境を跳ね返せ

 錦織圭公式ブログ

 伊藤竜馬 ドラゴンショット 公式サイト 


 オーストラリアンオープンドロー  

 WTA 女子プロツアー  

 男子シード選手 


最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

全豪 フェデラー ナダル 快調に

オーストラリアンオープン初日 男子シングルス

 上位陣安定

 こんな時は、シード陣が勝ち上がるケースが多い。

 下にオーストラリアンオープン便利リンク集
 公式サイトCM動画ある
 テニスクイズの応募も

 ナダル、フェデラー ニュース 
 フェデラー 前哨戦で背中の痛みでリタイヤ、今は万全。

フェデラーの1回戦

Arfstats

 1回戦 完勝
 速攻が冴える。

Asayrfquickattack

7-5  12ゲームの1セット たったの38分
 皆さんだったら、裕に1時間はかかっている。

 C.ウォズアニッキとA.ラドワスカだったら1時間半、

 しかもいつもはアンフォーストエラーを恐れず攻撃するが、
 アンフォーストエラーを抑えている気がする。

 R.フェデラーの攻撃テニス。

  ストローク 進化論 R.フェデラー編 

 ナダル 膝に激痛 やや不安だがプレーに影響なし。

Astatsnadal


 例によって、アンフォーストエラー超少ない、

 R.ナダルの防御テニス

 ストローク進化論 R.ナダル編  

 M.フィッシュ勝つ。

 M.バグタチスが調子が良い気がする

 J.D.ポトロも快調

Asayingaopenstart


 本日の御教訓 グランドスラム
 静かな序盤は、番狂わせ少ない
  1:シード選手 勝ち方を参考に
  2:自分らしさをどう見せるか
  3:全豪は猛暑 対策は?

月さん 上達のテニスノート 欲しいページが必ずある。
 コート図、スコア、テニス力、上達度、
 チェックページ満載。

Tennisscore1c_2

 スクール生用ノート2012  
 
ジュニアのためのノート2012(年齢に合わせます)
 親子の交換日誌ノート2012  

ダブルス強化ノート2012 

 濱中流「これで完璧! 究極の前衛指導」
 技術、マインドの指導は全国常勝の濱中監督。
 濱中監督の奇想天外、しかし【非常に理にかなった指導法】をとくとご覧あれ。
 この指導法を知れば、他の指導法は学べなくなると断言します。

【ソフトテニス】濱中流「これで完璧! 究極の前衛指導」


1クリック頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

にほんブログ村 テニスブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ


にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村

[ソフトテニス・オンライン]
[ソフトテニス・オンライン]


最後まで読んでいただいて、有り難うございました。


| | コメント (2) | トラックバック (0)

ウォズアニッキ らしさを出して快勝 デフェンス力

ウォズアニッキ 快勝 自分のテニスをレベルアップ
 オーストラリアンオープン 女子の話題を.


 C.ウォズアニッキの参考動画も紹介。
 デフェンス力の骨子がわかる。 一番最後に。

 女子シングルス C.ウォズアニッキ
 僕はC.ウォズアニッキの応援団。

 ボールにCwbsdefence

 食らいつく姿勢。

 持久力、
 身体と、
 心。

 心の強さに感服。

  C.ウォズアニッキ応援ページ

 デビューしたての情報を紹介。
 若いのに我慢のテニスが出来る。

 B.トミックもそう。

 グランドスラムで勝っていないので、評価されないが、
 今年はやりそうな気がする。

 その理由は、
 前はサービスゲーム、リターンゲームも守りから入っていたが、
 今は攻撃が全面に出ている。


 早い段階からの攻め。
 サービス力のアップがあげられる。
 最速サービスも173kmまで上げてきている。
 1stサ-ビスはかなり速くなった。

 以前は、完全に勝つ事が見えるまで打っていなかったが、
 今は打ってきている。

Cwfshh


 2ndサービスに対して、リターンエースを狙う感じで攻めている。

 守りのリズム変化の多様性。
 ロブとムーンボールの使い分けが良い。

 テニスの専門家は、これではグランドスラム優勝者と当たったら厳しいと指摘するが、
 僕はこれで良いと思う。

 なぜなら、C.ウォズアニッキの持ち味はデフェンス力。

Usladyattack


 攻撃力のアップは、誰でも望むところだが、これにはハードなトレーニングが必要なことと。
 ハイリスクハイリターンとなる。

 特にサービス力をアップして、選手寿命を縮めた選手は多くいる。

 だから今のママ、自分を活かす方法で良い。

 それがC.ウォズアニッキのテニスだから。

 C.ウォズアニッキの基本通りのプレー 

 C.ウォズアニッキ対S.ウィリアムス 攻撃力に対して
 この時はS.Williamsの攻撃力に負けたが、
 それをどう考えるか。 

 特に、一般プレーヤーには攻守の切り替えは参考になる。

 そして自滅、凡ミスを減らす事。
 その方法は?

テニス上達 レッスンカード
メンタル.タフネス向上

トップスピンマスター 

  スライスマスターカード

 トップスピン、スライスセット


Sayingcwmodel


 本日の御教訓 一般プレーヤーの参考に
 ウォズアニッキのプレー

 1:ミスが少ない
 2:攻守の切り替えがはっきり
 3:ボールを追う心



 全豪優勝者当てクイズ

 男女Qaopenrogo

 シングルス
 上位3名を当てる。

 3位以内に入れば大丈夫。

 テニスグッズが一杯当たる

 お気軽に

 参考資料はここ

グランドスラム 便利リンク集

 オーストラリアンオープンドロー

 気になる錦織圭

 オーストラリアンオープン
 

 ロランギャロ 
 クレーコートの祭典

 全英オープン ウィンブルドン 
  芝の伝統   

 全米オープン USオープン 
 ハードコート、高速サーフェイス  

 テニス365
 テニスの話題 

 ATP男子プロテニスツアー
 選手のデータが多い。
 月さんの情報源

 WTA 女子プロテニスツアー
 動画も豊富 

 WOWOWテニスチャンネル 
  ライブで盛り上げる


 土居美咲公式サイト
  

 クルム伊達Akways smile
 逆境を跳ね返せ

 錦織圭公式ブログ

 伊藤竜馬 ドラゴンショット 公式サイト 


 オーストラリアンオープンドロー  

 WTA 女子プロツアー  

 男子シード選手 

1クリック頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

にほんブログ村 テニスブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ


にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村

[ソフトテニス・オンライン]
[ソフトテニス・オンライン]


最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2012年1月16日 (月)

クルム伊達 森田あゆみ残念 次のダブルスに集中

オーストラリアンオープン 初日 女子シングルス

 クイズ:このボールパーソンの中にいるのは誰でしょう。

Aoaiballperson


 答えは一番下に。

 日本女子、期待されていたが、残念な結果に。
 結果は結果、これをばねに次につなげてもらいたい。

 ダブルスに集中して欲しい。

 日本女子シングルス 全滅

 クルム伊達 ダニリローに 自滅で。

Aokrumstats

  
 
 勝てば、史上最年長だったのだが。
 アンフォーストエラーが多すぎた。
 リターンのポイント獲得率がクルム伊達らしくなかった。


 森田あゆみは惜しかったがフルセット。
 相手は32シード、ちょうど良いターゲットのはずだったが、押し切られてしまった。

Aomoritastats


 全豪優勝者当てクイズ

Qaopenrogo_2


 やはり日本人選手の課題はサービス力。
 リターン力では競っていたが。

Aosayhenmanser


 一般プレーヤーのサービス力アップには 

 リターン力アップには 

 ネットプレーでのポイントも取れていない。
 サービス、レシーブからネットプレーへのコンビネーションが必要だ。

 サービス、レシーブからのコンビネーションプレーを練習しよう。
 ダブルス上達の極意

 ダブルス、陣形使いこなしていますか?

【テニス】月岡一公の「速攻!ダブルスのポジショニング・セオリー」サービス&レシーブからの最もよくある展開“30パターン”

 サービス力アップ

 リターンミスを減らす


  Na Li 快調

 V.アゼレンカ 前哨戦でも勝っているし調子は良い。

 前年優勝者のK.クリテルスも、堅実なプレーヤーで。

 今年の女子は、万全なのはV.アゼレンカ位か。
 混戦が続く予感がする。

本日の御教訓 試合に勝つ
 ミスを減らせ
 1:サービス、レシーブのミス
 2:集中力の持続
 3:自分を冷静に見る

 クイズの答え
 
 その人は A.イワノビッチです。

Aifvo


 チャーミングなテニスプレーヤー

 イケメン テニスプレーヤー


1クリック頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

にほんブログ村 テニスブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ


にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村

[ソフトテニス・オンライン]
[ソフトテニス・オンライン]


グランドスラム 便利リンク集
 オーストラリアンオープン
 

 ロランギャロ 
 クレーコートの祭典

 全英オープン ウィンブルドン 
  芝の伝統   

 全米オープン USオープン 
 ハードコート、高速サーフェイス  

 テニス365
 テニスの話題 

 ATP男子プロテニスツアー
 選手のデータが多い。
 月さんの情報源

 WTA 女子プロテニスツアー
 動画も豊富 

 WOWOWテニスチャンネル 
  ライブで盛り上げる


 クルム伊達Akways smile
 逆境を跳ね返せ

 錦織圭公式ブログ

 伊藤竜馬 ドラゴンショット 公式サイト 

最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

オーストラリアンオープン トップ4の調子 ジョコビッチ ナダル フェデラー マレー

オーストラリアンオープン
 トップ4の対応 今日の動画はナダル対錦織圭
 便利なオーストラリアンオープン リンク集付き

 いよいよ今日からオーストラリアンオープンが始まる。

 トップ4の調子はどうだろうか?

 今年に向けての調整は?

 お得情報Qaopenrogo


 リクエストにお答えして

 オーストラリアンオープン
 クイズ実施

 オーストラリアンオープンクイズ 詳細

 一番万全なのはR.フェデラーだ。
Arf


 去年のATP ツアーファイナルで優勝。

  R.フェデラー J.W.ソンガ破り優勝 
  動画とデータ
  
 輝きをシェイプアップしている。

 N.ジョコビッチ、去年の後半から
 肩の不調に悩まされているが、

Anovac


  N.ジョコビッチのサービス 

 前哨戦をパスして、準備を整えている。
 オーストラリアンオープン得意なコートサーフェイス。


 期待が大きいのがI.レンドルをコーチに迎えた、A.マレー。
 トッププレーヤーとコーチング

Amurrylendl


 トップ4の中でやや不安なのがR.ナダル
 僕は必要なのは自信だけだと感じているが。

Anadal


 前哨戦で負けたナダル 

 N.ジョコビッチ 
 自信が出てきた。
 調子はいいよ。

 R.ナダル いつものように、ハードな練習をしている。

 R.フェデラー 
 準備万端 
 'I Feel Like I'm Ready To Go'

 A.マレー 
 I.レンドル効果 多くを学んだ。

就活応援手帳

テニスシステム手帳バイブルサイズ2012

Bipowerimfoc


 部員の実力チェックまでできる 人数に合わせて調整します。

テニスシステム手帳B7サイズ2012

1クリック頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

にほんブログ村 テニスブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ


にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村

[ソフトテニス・オンライン]
[ソフトテニス・オンライン]


最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

今日のサービスビデオ ナダル vs 錦織圭 2011 マイアミ


グランドスラム 便利リンク集

 オーストラリアンオープンドロー

 気になる錦織圭

 オーストラリアンオープン
 

 ロランギャロ 
 クレーコートの祭典

 全英オープン ウィンブルドン 
  芝の伝統   

 全米オープン USオープン 
 ハードコート、高速サーフェイス  

 テニス365
 テニスの話題 

 ATP男子プロテニスツアー
 選手のデータが多い。
 月さんの情報源

 WTA 女子プロテニスツアー
 動画も豊富 

 WOWOWテニスチャンネル 
  ライブで盛り上げる


 土居美咲公式サイト
  

 クルム伊達Akways smile
 逆境を跳ね返せ

 錦織圭公式ブログ

 伊藤竜馬 ドラゴンショット 公式サイト 


 参考データ オーストラリアンオープン関係のリンク集

 オーストラリアンオープンドロー  

 WTA 女子プロツアー  

 男子シード選手 

最後まで読んでいただいて、有り難うございました。 

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2012年1月15日 (日)

全豪 本戦を前に 錦織の評価は高まる

今日からオーストラリアンオープンが始まる

 錦織圭の評価は高まるばかり。

 ATPのサイト錦織圭の記事


Atpdeuce1


 去年の震災から、国民は錦織圭を国民的ヒーローとして後押し。

 そして今年こそ、ジャンプアップしようとしている。

 世界も震災あっての錦織圭と知っている。

 震災の時に錦織圭が思った事。

Keiword

 N.ジョコビッチと一緒にやった震災支援サッカー試合


 ATPがコラム Deuceで錦織圭を大きく取り上げている。

 ここのい取り上げられているのは、R.フェデラー、R.ナダル そしてA.マレーと
 我が錦織圭。 凄い事

 錦織圭に大逆転で敗れた Haas の言葉
  
Haassaykei


 錦織圭も朝日新聞 で語っているが、

 この試合の逆転勝ちが、大きなきっかけに。
 我慢すればチャンスは巡ってくると。

 R.フェデラー戦での錦織圭の言葉
  R.フェデラー 錦織圭 動画で
  

 「全くテニスをさせてくれなかった」
 「ラリーさえさせてくれなかった」

 一方R.フェデラーは錦織圭の事を。
 来年はトップ10に入ってくるだろうと。

Rfsaykei


Keinishikorislicerf


 この時はR.フェデラーの攻撃的なショットの押されて、
 スライスで防戦一方だった。
 それも今の飛躍のばねになっているはず。


 N.ジョコビッチ戦での錦織圭の言葉
 

 "Djokovic is playing unbelievable this year.
  He doesn't have many weaknesses,
 so I will need to play a bit more aggressive than usual
 and play my best tennis to beat him."

テニスクイズQaopenrogo_2


 

 いつもテニス 
 フィーリング
 見て頂いて
 ありがとうございます。

 お礼と言っては何ですが、
 オーストラリアンオープン 優勝者当てクイズを実施します。

 詳しくはページをご覧ください。
 テニスグッズが一杯当たります。

 自分のテニスを知ろう
 スコアをつけるためのテニスノート

Pdca

  得意、苦手の分析
  サービス力、リターン力の分析はお任せ。
  説明書もあります。

 R.ナダルの様なドライブボレーを打ちたいのなら。

【テニス】新井流フルスイングテニス塾 DVD ~スピード×決定力がアップするフォアボレー・バックボレー~


1クリック頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

にほんブログ村 テニスブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ


にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村

[ソフトテニス・オンライン]
[ソフトテニス・オンライン]

グランドスラム 便利リンク集
 オーストラリアンオープン
 

 ロランギャロ 
 クレーコートの祭典

 全英オープン ウィンブルドン 
  芝の伝統   

 全米オープン USオープン 
 ハードコート、高速サーフェイス  

 テニス365
 テニスの話題 

 ATP男子プロテニスツアー
 選手のデータが多い。
 月さんの情報源

 WTA 女子プロテニスツアー
 動画も豊富 

 WOWOWテニスチャンネル 
  ライブで盛り上げる


 土居美咲公式サイト
  

 クルム伊達Akways smile
 逆境を跳ね返せ

 錦織圭公式ブログ

 伊藤竜馬 ドラゴンショット 公式サイト 


最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

テニスでクイズ 賞品多数 全豪 優勝者当てクイズ 応募は簡単

テニスでクイズ グランドスラム優勝者当てクイズ

 ブログの愛読者の方達から、
 グランドスラム、優勝者当てクイズを実施して欲しいと。

Qaopenrogo


 そう言えば、ブログでクイズを実施して、
 テニススクールの校長時代に、テニススクールでも大々的にやっていました。

 狙いはトッププレーヤーのプレーに関心を持ってもらいたかったからです。

 やりますよ。オーストラリアンオープン クイズ

★☆★  オーストラリアンオープンクイズ ★☆★
 方法
 男女シングルス 上位3名を当てる。 
 上位3名に入ればポイント基本1点 1位 10点 2位5点 3位3点

 応募方法
 ブログにコメント記入
 アート&スポーツ のメールアドレスに応募

 賞品  25名に当たる
  1位:1名 アート&スポーツの商品5千円分 
  2位:2名 アート&スポーツの商品3千円分 
  3位:3名 商品2千円分 
  上位20名までポイント獲得者にレッスンカード 1千円
  不足分をお支払いいただければ、ほかの商品も購入可能です。

 

 賞品例Asrogo2


  アート&スポーツ  

  テニス作戦ボード

B4allstaff


  

  テニスノート  

Db0


     

  テニスシステム手帳 

Mtsyscourtwb


 

  ボール出しマニュアル 

  上達レッスンカード  

  ビデオ分析     

  振動止めVIBECUT  

  トップスピン自由自在Elasto Cross
 
   

 応募方法 月さんのブログのコメント欄に応募 メールで応募
 月さんブログ
  テニス スキーフィーリング 

  面白真面目         

  ブログ美術館  
      

  面白まじめ好奇心           

  アート&スポーツ ブログ        

  テニス365 Q&A       
 締め切り 1月22日中  発表1月末 各ブログ上にて

Qmenplayers


グランドスラム 便利リンク集

 オーストラリアンオープンドロー

 気になる錦織圭

 オーストラリアンオープン
 

 ロランギャロ 
 クレーコートの祭典

 全英オープン ウィンブルドン 
  芝の伝統   

 全米オープン USオープン 
 ハードコート、高速サーフェイス  

 テニス365
 テニスの話題 

 ATP男子プロテニスツアー
 選手のデータが多い。
 月さんの情報源

 WTA 女子プロテニスツアー
 動画も豊富 

 WOWOWテニスチャンネル 
  ライブで盛り上げる


 土居美咲公式サイト
  

 クルム伊達Akways smile
 逆境を跳ね返せ

 錦織圭公式ブログ

 伊藤竜馬 ドラゴンショット 公式サイト 


 参考データ オーストラリアンオープン関係のリンク集

 オーストラリアンオープンドロー  

 WTA 女子プロツアー  

 男子シード選手  

ダブルスの陣形を知ると、面白いように強くなります
【テニス】月岡一公の「速攻!ダブルスのポジショニング・セオリー」サービス&レシーブからの最もよくある展開“30パターン”

1クリック頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

にほんブログ村 テニスブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ


にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村

[ソフトテニス・オンライン]
[ソフトテニス・オンライン]


最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

| | コメント (16) | トラックバック (0)

2012年1月14日 (土)

トッププレーヤーとコーチ マレー フェデラー

 懐かしい選手がトッププレーヤーのコーチをしています。

 そこでテニスとコーチの関係を述べます。

Sayingcoaching


 あれだけのトッププレーヤー、必ずコーチがついています。
 あれだけ強くてうまいのにコーチが必要なのかと、一般プレーヤーは思います。

 テニスの技術だけではありません。

 テニスの前のスポーツ

 スポーツの前の人間性

 そこから指導するのがコーチです。

 先生とコーチの違いです。

 最近コーチングとSaycoaching

 言いますよね。

 生きる哲学を
 持って、
 指導します。

 教師、先生ではなくて、コーチ

 メンター なのです。、

 ただテニスが上手い人よりも、上達する苦労を知っている人の方が、良いコーチになりやすいです。

 「名選手、Saygoodplayersnotgoodcoach


 必ずしも

 良いコーチならず」。

  なんです。

 名選手からは、技術を盗むべきです。
 教え方は、分かりません。だって本人は自然に上手く出来るのですから。

 テニスの部活の指導

Gassyukutimeusing


  

 スポーツ上達支援ノート 

  この選手とコーチ
  分かりますか?

  錦織圭と
Keicoachbrad


  R.フェデラーと

Aorfcoach


 A.マレーと誰でしょうか。超有名人。

Aomurrycoach1_2


 昔はこんな感じでした。いまは面影がありません。

Lendleyoung


 レギュラーサイズのアディダスのラケット
 打てるのが信じられません。

 I.レンドルです。そしてD.ケーヒル。

Murrycoachingstaff


 僕がテニスを始めた頃見ていた選手です。

 A.マレーは良くコーチを変えます。

 以前のコーチ Miles MacLagan は体力的にA.マレーの実力をアップしましたが、

 今はM.バグタチスのコーチをしています。
 非常に調子が良くなっています。

 A.アガシが、今の錦織圭のコーチブラット.ギルバートになって上昇したのは有名な話です。
  A.アガシP.サンプラスの超豪華ダブルス

 錦織圭とB.ギルバート

 A.ロディックもJ.コナーズのコーチを受けましたが。

 R.フェデラーはコーチ無しで一人で回っていました。

 今のコーチはポールアナコーンです。

 以前はトニーローチがコーチをしていました。
 R.フェデラーは継続を望みましたが、ローチはフルタイムは無理だと。

 P.サンプラスとT.ガリクソンコーチTim Gulliksonの涙の話は有名です。

 オーストラリアンオープンの試合中にがんが発見され、アメリカに帰国しましたが、
 P.サンプラスは涙で頑張り2セットダウンから挽回し勝ちました。

 P.サンプラス J.クーリエ 

 コーチングとは 

 僕のスキーの師匠、ひじかたあきら氏
 素晴らしい人間性です。

 学ぶことが多いので、今でも横浜と猪苗代を冬は往復しています。

 ひじかたスキースクール 
 ホームページ見てください。

 その人間性が分かります。

 コーチングが変わる ボール出しマニュアル

Bmspanishxdb


 ドリル数も200近くになりました。

  硬式テニス、ソフトテニス編

 本日の御教訓 コーチング
人を育てる
 1:人間性
 2:スキル
 3:メンタル


 濱中監督はどのように乱打練習でストロークを教えているのか?
 ノーバウンドストロークの場合は?
 グラウンドストロークの場合は?
 この乱打練習で、どのようにして最強の回転原理を学ぶことができるのか?
 あなたの知りたいことが、このDVDに詰まっています。

【ソフトテニス】濱中流「実践乱打練習術」

1クリック頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

にほんブログ村 テニスブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ


にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村

[ソフトテニス・オンライン]
[ソフトテニス・オンライン]


最後まで読んでいただいて、有り難うございました。


| | コメント (5) | トラックバック (1)

全豪前哨戦 錦織圭.ロディックも破る

オーストラリアンオープン前哨戦

 全豪と同じ場所、メルボルンで
 超豪華メンバーが出場

Kooyomcourt


 Kooyon Classic公式サイト
 オーストラリアンオープンのためのエキジビションマッチ
 まさにトッププレーヤーの調整用の試合だ。

Keilowvo2


 超豪華メンバー
 J.W.ソンガ
  T.ベルディハ
  ベルダスコ
  G.モンフィルズ
  M.フィッシュ
  そして錦織圭

 錦織圭はトップで紹介されている。

Kooyonmember


  J.W.ソンガに大逆転勝ち
  
 
 そして、今まで勝った事のないA.ロディックにも6-3 6-3で勝利

  A.ロディックにはプロ転向の時に、痛い洗礼を受けた。
  
  2008年、サンノゼ

 そのリベンジをやってのけた。

 A.ロディックほどのビッグサーバーに勝ったのは初めての事だ。
 A.ロディックのサービス  

 ソフトテニス用作戦ボード

B4_213mag


 監督の仕事が楽になる。

  テニス作戦ボード セミオーダー

1クリック頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

にほんブログ村 テニスブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ


にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村

[ソフトテニス・オンライン]
[ソフトテニス・オンライン]

 A.ロディックの最盛期の動画 R.フェデラー選手 上海


最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年1月13日 (金)

全豪テニス 錦織24シードで登場 対戦相手は?

2012 オーストラリアンオープンのドローが出た。
 今年最初のグランドスラム、錦織圭に注目が集まる。

Aopen2011winner


 男子の各シード選手、
 錦織圭を紹介しよう。

Keilowvo1


 シード選手と4つの山にいるシードを紹介する。

 去年のファイナル N.ジョコビッチ対A.マレーの第3セットの動画も併せて紹介する。

  注目の錦織圭は良いドローにいる。

  オーストラリアンオープンのドロー 男子
  pdfでプリントアウトできる。  

  オーストラリアンオープン ドロー 女子 

 伊藤竜馬 第1シード N.ジョコビッチのすぐ下
  Potito Starace イタリアの56位の選手

 1山  第1シードN.ジョコビッチ
     第5シード D.フェレール

 2山  第4シード A.マレー
     第6シード J.W.ソンガ
     この山に 24シード錦織圭がいる。
     初戦の相手は S.ロバート フランスの31歳のベテランで107位

  錦織圭 前哨戦で6位のソンガを破る

 またもや大逆転劇

 3山  第8シード M.フィッシュ
     第3シード R.フェデラー

 4山  第7シード T.ベルディハ
     第2シード R.ナダル

 去年のオーストラリアンオープン
 男子ファイナル N.ジョコビッチがA.マレー破り優勝

 女子シングルス K.クリテルスがLiNa破り優勝
  


 使う身になって考えた、テニスノート

 セミオーダーで、自分のノートができる

コーチ用ノート2012 

 選手育成ノート2012

 一般愛好家用テニスノート2012 

 スクール生用ノート2012

Vs


 テニス上達の工夫ページが一杯

 試合と練習を近づけるコツ
 キーポイントはサービス、レシーブ


 杉山愛選手の公認コーチが
 スピード&回転のあるストロークを初めて公開!!
 爆発的に売れた第1作

新井湯太加の新井流フルスイングテニス塾

1クリック頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

にほんブログ村 テニスブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ


にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村

[ソフトテニス・オンライン]
[ソフトテニス・オンライン]


グランドスラム 便利リンク集
 オーストラリアンオープン
 

 ロランギャロ 
 クレーコートの祭典

 全英オープン ウィンブルドン 
  芝の伝統   

 全米オープン USオープン 
 ハードコート、高速サーフェイス  

 テニス365
 テニスの話題 

 ATP男子プロテニスツアー
 選手のデータが多い。
 月さんの情報源

 WTA 女子プロテニスツアー
 動画も豊富 

 WOWOWテニスチャンネル 
  ライブで盛り上げる


 土居美咲公式サイト
  

 クルム伊達Akways smile
 逆境を跳ね返せ

 錦織圭公式ブログ

 伊藤竜馬 ドラゴンショット 公式サイト 


最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

錦織圭 世界6位の J.W.ソンガにまたも逆転勝ち

オーストラリアンオープン前哨戦
 メルボルン、クーヨン
 錦織圭が金星を J.W.ソンガに逆転勝ち。

 カタールで優勝しているソンガを破った。

 オーストラリアンオープンに向けて調子を上げている。

 朝日新聞に大きく取り上げられた錦織圭
  

 トップ10を狙う。と明言。

 錦織圭 J.W.ソンガ 1-6 6-4 6-1

Kooyonkeitsonga


 こんな危ない場面も
Kooyonkeidanger

  

 B.トミックがG.モンフィルズを破る。6-4, 4-6, 7-6 (7/2)

 A.ロディックもT.ベルディハを破った。4-6, 7-6 (7/5), 6-3

 上海マスターズでJ.W.ソンガを破った錦織圭 動画で

テニスはフィーリングで覚えよう
 上達にレッスンカードで右脳を刺激
トップスピンマスター 

Lcbothspin1


スライスマスターカード

 トップスピン、スライスセット

 作戦ボードの詳しい内容は

Lobmagfullset


 R.ナダルの様なドライブボレーを打ちたいのなら。

【テニス】新井流フルスイングテニス塾 DVD ~スピード×決定力がアップするフォアボレー・バックボレー~

1クリック頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

にほんブログ村 テニスブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ


にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村

[ソフトテニス・オンライン]
[ソフトテニス・オンライン]


グランドスラム 便利リンク集
 オーストラリアンオープン
 

 ロランギャロ 
 クレーコートの祭典

 全英オープン ウィンブルドン 
  芝の伝統   

 全米オープン USオープン 
 ハードコート、高速サーフェイス  

 テニス365
 テニスの話題 

 ATP男子プロテニスツアー
 選手のデータが多い。
 月さんの情報源

 WTA 女子プロテニスツアー
 動画も豊富 

 WOWOWテニスチャンネル 
  ライブで盛り上げる


 土居美咲公式サイト
  

 クルム伊達Akways smile
 逆境を跳ね返せ

 錦織圭公式ブログ

 伊藤竜馬 ドラゴンショット 公式サイト 


最後まで読んでいただいて、有り難うございました。
 

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2012年1月12日 (木)

全豪2012 始まった 本戦へ向けて日本選手 頑張れニッポン

オーストラリアンオープン 2012

 頑張れニッポン

Gatsjapan


 頑張れ福島、猪苗代

 今朝は一番の寒さ、神奈川は低温注意報。
 凍った路面にご用心。

 夏のオーストラリアンオープンが始まる。
 もちろん速報版で展開する。

 リターン特集も同時に進行。
 スキー情報も続けます。

 各選手の熱い戦いが始まっている。

 オーストラリアは南半球、だから今は夏。

 暑い。猛暑との戦いだ。

 オーストラリアンオープンの予選が始まっている。
 15日まで予選。

 添田豪、予選では第1シード
 杉田祐一も出場する。
 頑張ってもらいたい。

 そこから本線が始まる。

トッププレーヤーのシード
Aosheed8


 わが錦織圭選手、グランドスラムで初めてシードがつく。

Keifsimphh


 錦織圭の前哨戦 惜しくもM.バグタチスに敗れる
 

 伊藤竜馬選手も活躍が期待できる。
  ラッキー、ワイルドカードで出場だ。

  伊藤竜馬選手、前哨戦 動画で
  
 

 13日にドローが出る。楽しみだ。

 女子では、クルム伊達、森田あゆみが本戦から出場だ。
  予選から 
  江口 実沙
  藤原里華
  土居美咲は第6シード
  瀬間友里加

 トッププレーヤーの練習風景 動画

 R.フェデラーのバックハンド

Aorfbsfinishbeautiful


 N.ジョコビッチ 元気そう

Aonovacbsimp


 B.トミック、地元期待の星 練習風景

 メディスンボールを使って、ストロークのトレーニング

テニスシステム手帳バイブルサイズ2012

テニスシステム手帳B7サイズ2012


Bivisualscore2p


 セミオーダーテニスノート
 

グランドスラム 便利リンク集
 オーストラリアンオープン
 

 ロランギャロ 
 クレーコートの祭典

 全英オープン ウィンブルドン 
  芝の伝統   

 全米オープン USオープン 
 ハードコート、高速サーフェイス  

 テニス365
 テニスの話題 

 ATP男子プロテニスツアー
 選手のデータが多い。
 月さんの情報源

 WTA 女子プロテニスツアー
 動画も豊富 

 WOWOWテニスチャンネル 
  ライブで盛り上げる


 土居美咲公式サイト
  

 クルム伊達Akways smile
 逆境を跳ね返せ

 錦織圭公式ブログ

 伊藤竜馬 ドラゴンショット 公式サイト 

1クリック頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

にほんブログ村 テニスブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ


にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村

[ソフトテニス・オンライン]
[ソフトテニス・オンライン]


最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2012年1月11日 (水)

リターン研究 レシーブにあらず 

リターン研究 リターンはレシーブにあらず。
 リターンで、攻撃的に
 リターンを基本的な考え方から戦略まで紹介する企画
 お陰さまで好評です。

1:リターンの基本的考え方
 リターンが良し、レシーブにあらず.


Sayrereturnreceive


 攻撃は最大の防御

 基本パターンを持つ
 しかし相手には多彩に見せる.

Saydbrecourse


  基本はクロスに深く
  サーブ&ボレーに対してはショートクロスに切り替えられる

  時々ダウンザラインは打っておく。
  相手の前衛をけん制しておく。

 攻撃、防御の仕分けをしっかり
  例えば相手の1stサ-ビスには、しっかり守る

 相手の2ndサービスでは攻撃姿勢を見せる

 それにより相手にプレッシャーをかける。

 サービスほどプレッシャーの影響が大きいショットはないから。

 リターンの名手 D.フェレールのデビスカップ 

 リターン 上達のレッスンカード

 リターンミスを減らす
 中級者からの脱出
 バックハンドマスター

 リターンのドリルを増やそう ボール出しマニュアル
ボール出しマニュアルDVD

 サービスとメンタルタフネス 


本日の御教訓 リターンの考え方
リターン レシーブにあらず

 1:ショットは防御気持ちは攻撃
 2:サーバーにプレッシャーをかける
 3:方針は決めておく

ダブルス強化の要、それは陣形にあります。
 全日本シニアチャンピオンを使って実践で陣形のいろいろを解説。
 日本で初めてのビデオです。
ダブルスの陣形を知ると、面白いように強くなります
【テニス】月岡一公の「速攻!ダブルスのポジショニング・セオリー」サービス&レシーブからの最もよくある展開“30パターン”

1クリック頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

にほんブログ村 テニスブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ


にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村

[ソフトテニス・オンライン]
[ソフトテニス・オンライン]


最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

| | コメント (2) | トラックバック (1)

2012年1月 9日 (月)

リターン上達 トッププレーヤーに学ぶ

 リターン特集 トッププレーヤーのリターン

 どうやったらリターンが上手くなるか。

 トッププレーヤーに学ぶ部分が多い。

 トップ4 
  N.ジョコビッチ
  R.ナダル
  A.マレー
  R.フェデラー

 この4人、攻撃力で目だつが、
 実は、一人を除いて、リターン力で成績を上げている。

 この4人の中で攻撃力が目立つのはR.フェデラーだけ。

Saygrafre


 N.ジョコビッチ、
 R.ナダル
 A.マレーとデフェンス力が強い。

 特にN.ジョコビッチ、A.マレーはここ最近デフェンス力を上げてきている。

 R.フェデラーも去年後半、リターン力の攻撃力を上げている。

 この4人と、錦織圭の成績を比べよう。

 動画で、各選手を紹介する。

 N.ジョコビッチ対R.フェデラー
 去年のロランギャロ、N.ジョコビッチの連勝をR.フェデラーが止めた。


 R.ナダルvs錦織圭

 

 きれいな画像

 A.マレー兄弟 錦織圭、伊藤竜馬のダブルス
  

 リターン上達法 
 R.フェデラーの攻撃力に学ぶ

 バックハンド上達法 


 リターンの名手、
 それは何と言ってもD.フェレール
 次にR.ナダル
 N.ジョコビッチがあげられる

 錦織選手もリターンの良い選手だ。

 ATP各種統計


Sayingremurry

 

 本日の御教訓 リターンの練習を増やせ
リターンの重要性

 1:トッププレーヤー上位はリターン名手
 2:N.ジョコビッチのクロス
 3:R.ナダルの回り込み


 テニス作戦ボード セミオーダー


 作戦ボードの詳しい内容は

Lobmagfullset

 キックサービスを打てる柔軟性を身につけよう
 柔軟ヨガプログラム20
  ~体がかなり硬い人向けの、カチコチ解消ヨガ~

 【ヨガ】超速!柔軟ヨガプログラム20 【DVD3枚+メールサポート】

1クリック頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

にほんブログ村 テニスブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ


にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村

[ソフトテニス・オンライン]
[ソフトテニス・オンライン]


最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

| | コメント (7) | トラックバック (7)

リターン力のレベルアップ トップ4

リターンの基本

 今シーズンはサービスの説明から始めた。
 オーストラリアンオープンもあるし、選手のプレーを参考にしながら、続けたい。

 もちろん、選手の動画を紹介しながら、イラスト、写真で、総力を結集する。
 期待して欲しい。

 サービスの次はリターン。

Rekeiuperhiball


 錦織圭選手の高いボールのリターン

 結構力を入れて紹介する。

 試合を想定したら、ショットの優先順位は
 1:サービス
 2:リターン
 3:ストロークorボレー
  プレースタイルによる

 しかし、練習の難しさから言えば
 1:リターン
 2:スマッシュ
 3:ボレー
 4:ストローク
 5:サービス
 となる。

 一般プレーヤーは練習する時間が限られている。
 だから練習の内容を濃くする必要がある。

 リターンの練習がなぜ難しいか、
 それは良いサービスを打つ相手が少ない事。
 サービスのフォールトが多いのでリターンの練習効率が下がる事。

 リターンとストロークとは違う認識が少ない事、

 以上が考えられる。

 サービス、リターンの練習を増やすコツ
 

 リターンの戦略。
 レベルごとの技術。

 コツを、分かりやすく解説したい。

 1:リターンの基本的考え方

 2:リターンの戦略

 3:リターンの基本コース

 4:リターンの裏ワザ
 と紹介する。

 去年後半のリターン力

Repower_2


 

  N.ジョコビッチが上がってきた。


 去年中盤のリターン力
  
Re2011chartabout

 R.ナダルの独り舞台

 そして去年トータルのリターン力 
 トップ4と錦織圭

 リターンミスを減らす

 中級者からの脱出

 バックハンドマスター

Sayingredavid


 本日の御教訓 リターン
リターンの優先順位を上げよう

 1:サービスの次に重要
 2:練習しにくいショット
 3:サービス、リターンの練習を増やす

 自分のテニスを知ろう
 スコアをつけるためのテニスノート

Pdca

  得意、苦手の分析
  サービス力、リターン力の分析はお任せ。
  説明書もあります。


 杉山愛選手の公認コーチが
 スピード&決定力のあるボレーを初めて公開!!
 爆発的に売れた第1作につづき、待望のボレー編

【テニス】新井流フルスイングテニス塾 DVD ~スピード×決定力がアップするフォアボレー・バックボレー~

1クリック頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

にほんブログ村 テニスブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ


にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村

[ソフトテニス・オンライン]
[ソフトテニス・オンライン]


最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

| | コメント (4) | トラックバック (4)

2012年1月 8日 (日)

テニスはサービスから ジョコビッチ 動画で分析

テニスはサービスから

 N.ジョコビッチのサービス 動画 分析をします。

 今までずっとテニスのデータをとり続けています。

 テニスとデータ 
  ATPファイナル ナダル フィッシュ戦 から
  

 ゲームの最初、ほとんどのポイントがサービス、レシーブで終わります。

 ゲームに慣れて来ると、ラリーが少しずつ増えてきます。

 トッププレーヤーでそうなんですから、

 一般プレーヤーでは、サービス、レシーブの練習を増やす事が大事です。
 これが僕の持論です。

 練習の優先順位 サービスが一番、リターン2番
  

 皆さんの練習時間どうですか?
 ストロークが多すぎませんか?

 先回はビッグサーバー、T.ベルディハのサービスを説明しました。
  
 今回は成長著しいN.ジョコビッチのサービス

まずは横から
Novacserseq1


 インパクトで急加速。
 体重移動しているのが分かります。

 それを裏から見ると
 ラケットダウンが見えますか?

Novacserseq2


 良いイメージ写真がありました。

 僕は専用ソフトで、これを作りたかったんです。

 動画解析ソフト、MVP2000 

 MVP2000の日本ナレッジ  

 

 僕のカメラでは、ここまできれいにはできませんが、

 皆さんもテニスのショットの分析をやっていませんか?

 サービス上達のレッスンカード 手作り40枚のレッスンカード

 勝利の法則シングルス

 勝利の法則ダブルス

 サービス力アップ

 N.ジョコビッチの動画で分かりますが、サービスを打った後の姿勢がいいですね。

 罠を張って待ち構えています。

 サービス力が上がって、きたから出来ます。
 サービスの攻撃力がアップしました。


 ストロークはサービスリターンの後から
 もちろんボレーだってそうです。

 としたら考えるのはサービスからのストローク
 サービスからのボレー

 錦織圭と対戦した時の前半、N.ジョコビッチの調子が良い時の動画です。

 錦織圭 N.ジョコビッチを破る


 後半の調子が上がった時はここで。、

 次からリターンの解説に入ります。

 リターンこそ、無意識の世界ですね

Sayingnovacser2


 本日の御教訓 ジョコビッチのサービス
サービス科らの展開力

 1:攻撃性
 2:全身運動
 3:次の準備

 テニスの部活活性化をフォロー します。
  
  作戦ボード
  システム手帳、
  ボール出しマニュアルの3点セット
  即レッスンに使えます。
  メールによるサポートもいたします。

 テニス部活応援キット

Tenniswblob


 あなたの「肩甲骨の可動域」と「インナーマッスル」を鍛え上げる、
 凄いトレーニング法を遂に公開!
 大人から子供まで、3,000人以上がその効果を実感した
 「投げる」、「腕を振る」、「腕を伸ばす」、
 「肩を回す」などの動きを、劇的にアップさせる、90秒簡単トレーニングとは?


インチャクトレーニング 限定版豪華セット


1クリック頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

にほんブログ村 テニスブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ


にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村


最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

| | コメント (4) | トラックバック (2)

2012年1月 7日 (土)

ナダル破れる フェデラー棄権 異変か?

オーストラリアンオープン 前哨戦

 各選手、最初のグランドスラムに向かって調整に余念がない。

 カタールの試合では誰もが、R.ナダルとR.フェデラーのファイナルを予想したはず

Qutarsearfnadal


 

 しかし異変の連続
 R.フェデラーが背中の痛みで棄権

 R.ナダルが、G.モンフィルズに敗れる。

Quatergaelnadal


 カタールオープン公式サイト  

 ナダル敗れる Monfils won 6-3, 6-4.

 R.フェデラー怪我で棄権。
 背中に張りを感じた。
 996試合でたったの2回目だからプロの鏡。

 結果的にG.モンフィルズの優勝か


 テニスと怪我

 トッププレーヤーたちのいろいろな怪我
  

 冬はテニスエルボーにご用心
  

  ひざ痛にはインソール

ブリスベーンインターナショナル公式サイト 


Bbcourtall


  A.マレーがダブルスのペア M.バグタチスに6-2 6-2の快勝

Bbmurrybagdadbpair


 A.マレー対 B.トミック

Bbmyrrytomoc


 A.ドルゴポロフ 対 G.シモン

テニスが上達するノート

 コート図、上達度チェック、スコアなど、便利機能満載

 セミオーダーテニスノート

 練習日数、部員数、試合数など調整します。
 ホワイトボードを入れることも可能。

 テニスコーチが作ったコーチのための便利ノート

Tennisscore1c


 セミオーダーノート2012

 部活監督、学生管理ノートセット2012

コーチ用ノート2012 

 選手育成ノート2012

1クリック頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

にほんブログ村 テニスブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ


にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村

[ソフトテニス・オンライン]
[ソフトテニス・オンライン]


最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

スキー 子供の上達を学ぼう

スキーのレッスン  子供と滑る
 子供達と滑るとインナースキーの大事さを教えてくれる。

 スポーツは環境をと整えてあげるだけで、勝手に上達します。
 教えるものではなくて、感じてもらう事ですね。

 子供にもいろいろなタイプがあります。

 良く、子供がボーゲン、体が遅れているのを注意しがちです。

 でも子供には、体格的、筋力的にこの姿勢が自然なんです。

 特に恐怖心があれば当たり前です。

Saykidsterrainfear


 後傾、スキーの開きは、恐怖心がなくなれば自然に治ります。

 注意する必要はありません。

 男の子は冒険好き。
  チャレンジしてくれますから、棄権な事だけに注意してください。

  コーチを抜かないように滑らせながら、コントロールします。
  でもこのチャレンジ精神は凄く大切です。

 女の子は慎重な子が多いです。
 恐怖心を抱いていいないかどうかに注意。

 恐怖心を克服して、今まで怖かった斜面が滑れたら、
  もう自信満々、大喜びです。
 「やった、出来た!」
 これが自信になります。
 リフトに乗りながら子供と話します。

 大体両親がする家庭が多いですが、
 決まって
 「お母さんは怖い」
 「すぐに怒る」

 子供はほめて育てましょう
  

 スキー上達システム手帳

Sayingskikids


 スキー上達ご教訓 チャレンジ精神
 1:子供は上達法を知っている
 2:安全第一
 3:恐怖心を取り除く

 スキー初心者上達法

  ひじかたあきら考案の片足スキー

  

 スキーコーチがお地蔵さんを彫りました。
  願い地蔵  

Ojizou2

 猪苗代スキー場斜面紹介 
 最高の状態ですよ。

2

 猪苗代スキー場全コースオープン
  動画で猪苗代スキー場の全コースを紹介


  快適ですよ。


“60秒メンタルトレーニング”が、遂に一般公開!!

【集中力】高岸弘の残像メンタルトレーニング入門セミナーDVD[残像カードで集中と平常心をコントロールする方法]

1クリック頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

にほんブログ村 テニスブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ


にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村

最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2012年1月 6日 (金)

伊藤竜馬 vs B.トミックの動画 先が見える

オーストラリアンオープンの前哨戦、ブリスベーン、インターナショナル

伊藤竜馬頑張ったが オーストラリア期待の星B.トミックに完敗。

 しかし、確実にレベルアップしている。

Tatsumafs1


Tatsumafs2


 フォアハンドストローク、打点はこれくらい前にしないと、
 パワーが伝わらない。

 動画を紹介。

 伊藤竜馬選手、日本人になかった積極性がある。

 楽天オープンでこの二人対戦している

 サービス力もあるので、
 海外での経験をばねに活躍してもらいたい。

 それにもまして、見習いたい、B.トミックのテニス。

 落ち着いて全体を見ている。

 スウィングもゆったり。

 しかし狙う時は狙う。

伊藤竜馬 B.トミック の動画

ブリスベーン、インターナショナル

テニス国際大会のリンク集
 オーストラリアンオープン

 Brisbane International

 ドロー 

 テニス365  


 男子プロツアー ATP  

 テニスの最新写真ギャラリー Yahoo USA tennis 

 シングルス必勝法 オープンコートをどう作るか
  

 オープンコートを作る練習 レッスンドリル ボール出しマニュアル
  

 テニスコート図 正しく描けるかな?

Saying0327court

  

 テニスコートの心理学

ダブルス強化の要、それは陣形にあります。
 全日本シニアチャンピオンを使って実践で陣形のいろいろを解説。
 日本で初めてのビデオです。
ダブルスの陣形を知ると、面白いように強くなります
【テニス】月岡一公の「速攻!ダブルスのポジショニング・セオリー」サービス&レシーブからの最もよくある展開“30パターン”


 1クリック頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

にほんブログ村 テニスブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ


にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村

[ソフトテニス・オンライン]
[ソフトテニス・オンライン]


最後まで読んでいただいて、有り難うございました。 

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2012年1月 4日 (水)

テニス 国際試合始まる オーストラリア 錦織 伊藤 勝ち上がる

オーストラリアンオープンの前哨戦、ブリスベーン、インターナショナルが始まった。

 2012年テニスシーズンのスタートだ。

 2011 錦織圭はハードヒッター F.ベルダスコに打ち負けた 

 錦織圭が登場、第4シードだ。
 相手はドイツのStebe  第1セットを落とす。

Bbkeifssad


 しかし得意の逆転勝ちで振りきった。

Bbleofssrlong


 

 次の相手は難敵、
 テクニッシャンのM.バグタチス  44位でランクを落としているが強い。

Bbatpkeimarcos4


 錦織圭対M.バグタチス

  2010 クアラルンプール 1-6 1-6 の惨敗
   1stサ-ビスのポイント獲得率で大差。

  2011 メンフィス 5-7 3-6 接戦
  サービス力、リターン力でも差は縮まっている。

 伊藤竜馬も勝った。

Bbtatsumabs18


 錦織圭 去年の活躍

 伊藤竜馬とのダブルス

ダブルスの陣形を知ると、面白いように強くなります
【テニス】月岡一公の「速攻!ダブルスのポジショニング・セオリー」サービス&レシーブからの最もよくある展開“30パターン”

Bm3ballbsfsshortcross


 

 テニスの質問を お気軽に
  テニス365 Q&A 

テニス国際大会のリンク集
 オーストラリアンオープン

 Brisbane International

 ドロー 

 テニス365  


 男子プロツアー ATP  

 テニスの最新写真ギャラリー Yahoo USA tennis 

就活応援手帳
テニスシステム手帳バイブルサイズ2012

Bipowerimfo


 ショット、戦略の上達具合がチャートで分かる。
 世界最小の作戦ボード付

テニスシステム手帳B7サイズ2012


1クリック頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

にほんブログ村 テニスブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ


にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村

[ソフトテニス・オンライン]
[ソフトテニス・オンライン]


最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2012年1月 2日 (月)

テニス フィーリング サービス上達の原則

テニス徒然草 フィーリング編 サービス

動画では、N.ジョコビッチ対T.ベルディハを紹介します。

 今年のテニス フィーリング
 メインテーマは、実戦に役立つ。

 イメージを高める。

 優先順位を考える。

 遊びにしろ、ゲームにしろ、テニスの練習で圧倒的に少ないのはサービス。

 サービス、リターンの練習が圧倒的に足りません。

 良い写真がありました。

 ATP ツアーファイナルの時に見つけた写真です。

 T.ベルディハのインパクトです。

Tomasserimp2


 どう思いますか?

 インパクト直後のボールの弾道です。

Tomasserballline


 T.ベルディハは身長196cmです。

 これだけの身長でやっと弾道がほぼ水平でしょう。

Tomasserseq2

 と言う事は、我々の身長170cm前後だったら、
 下から上に打ち上げる事が必要になります。

 ダブルスで使うショットの優先順位 

 サービスが上達するレッスン 

 サービス力アップのレッスンカード

 サービス力アップ

Sayingserability


 サービス上達のご教訓
 サービスは確率勝負

 1:安定性アップのために下から上に
 2:回転重視
 3:練習を増やす

 今年の全豪オープン 錦織圭選手がシードで登場します。

1クリック頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

にほんブログ村 テニスブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ


にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村

[ソフトテニス・オンライン]
[ソフトテニス・オンライン]


最後まで読んでいただいて、有り難うございました。
 


| | コメント (7) | トラックバック (1)

ひじかたスキースクール コーチの餅つき スポーツの原点が

テニス フィーリング 

 餅つきにスポーツの原点発見!

 今年のお正月は、いかがお過ごしですか?

 僕は最高のコンディションの猪苗代スキー場に来ています。

 猪苗代スキー場斜面紹介 
 最高の状態ですよ。

2


磐梯山の夕景、大好きな風景です。

 もちろんスキーのレッスンです。

 ひじかたスキースクール 

 テニスとスキーのコーチをしていますが、
 お正月はお子さんのレッスンが増えます。

 家族連れで、一家の団欒。
 雰囲気がいいですよ。

 スポーツと家族、スキンシップ

 ホテルの行事の手伝いで、餅つきに参加しました。

1


 テニスコーチ、東北の青森、宮城、そして地元福島の人たち。

 上手いですね。

 僕ですか、腰痛なので、腰を痛めたら生活がかかっていますから遠慮しました。

 ベテランの餅つきを見ていると、
 プロの技を感じます。

 全く無意識に、自然に餅をつきます。
 
 1:リズミカル

Saysportsrythm


 2:つき手と返し手の絶妙なコンビネーション
Saypairing


 3:軸がぶれない

Sayswingaxe


 これってスポーツの基本ですよね。

 2の二人のコンビネーションはダブルスです。

 スポーツとリズム  

 ダブルスのコンビネーション 

 軸がぶれないストローク 
  軸を作るストレッティング

 テニス部活応援キット

Tenniswblob


ソフトテニスシステム手帳 2012
コート図練習メモ、スコア全てが入っている。
   

 ソフトテニス応援キット

Bivscorecpower


 なぜ、みんな10分以内にウエストの劇的なサイズダウンに成功したの?
 その秘密は、ボディデザイナーとして
 小林邦之の「ミラクル・ダイエット法」にあります!
【ダイエット】ミラクル・バンデージング・ダイエット

1クリック頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

にほんブログ村 テニスブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ


にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村

[ソフトテニス・オンライン]
[ソフトテニス・オンライン]


最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

 

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2012年1月 1日 (日)

テニス フィーリング 今年のテーマは 自然流

新年明けましておめでとうございます。

 本年もよろしくお願いします。

Newy


 最高のコンディションの

 猪苗代スキー場からご挨拶。Photo


 ゲレンデガイドを兼ねて、

 今滑れる

 猪苗代スキー場の

 全コースを

 動画でご案内します。

 猪苗代スキー場、ミネロコース

 最上部のコブ斜面から猪苗代湖を望みます。

 モーグルのチームが練習をしていました。

 コブの攻略。

 考えるスキー、テニス。

 どうやって無意識にするか。

 スポーツ、意識から無意識に。

 

 今年の挑戦です。

 テーマは自然流、
 自然にスムーズに打つ、滑る。

 これを目標にします。

 本年もよろしくお願いします。

 平成24年度システム手帳 ご注文はお早めに。

Pdca_todo


 セミオーダーで調整します。

就活応援手帳
テニスシステム手帳バイブルサイズ2012

テニスシステム手帳B7サイズ2012


スキー情報 ハンデも分かりますよ。
 スキーのいろいろ

 

1クリック頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

にほんブログ村 テニスブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ


にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村

[ソフトテニス・オンライン]
[ソフトテニス・オンライン]


最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

« 2011年12月 | トップページ | 2012年2月 »