ダブルス 勝利の作戦 ポーチに出やすいサービス
ポーチに出やすいサービスとは
ダブルスで勝ちたい。
絶対の武器がポーチです。
ポーチ骨粗鬆症ダブルスの醍醐味。
サーバーと前衛の阿吽の呼吸が欠かせません。
先回はなでしこジャパンの絶妙宮間のコーナーキックと合わせるヘディングを
ポーチの関係で説明しました。
読者の方から、ポーチの事で質問が来ました。
どんなサービスがポーチに出やすいですか?
もっとポーチに出たい、などなどです。
サービスの関係と合わせて、紹介します。
ダブルスで言えば、サービスがしっかり入ったら、確実にポーチに出る。
皆さんポーチ得意ですか?
余り動かない方が多い気がします。
その積極性が大事です。
動くぞ、そう見せる事で、相手のペアに、特にレシーバーにプレッシャーをかけます。
分かっていても出られると、相手は嫌なものです。
ここにサービスが入ったらポーチに出る、
出ると決めたら、出る。
右サイドからのサービスです。ここは相手もバックで◎
もちろん後ろはカバーに回りますよ。
ペアがお互いに知ることが大事です。
そんな連係プレーを磨きましょう。
サッカーのセットプレーの様に。
左サイド、ここは戦略が必要、勇気もね。
そして宮間選手個人の素晴らしい精度のコーナーキック。
今日の決勝ドイツ戦でも見られるはずです。
Q;ダブルスが大好きです。ペアとの共同でポイントをとるところが楽しみです。
もっとポーチでポイントをとりたいのですが、
どんなサービスが良いですか?
A:サッカーのなでしこジャパンの話をしていました。
まさにドンピシャのタイミングのご質問です。
有り難うございます。
ポーチに出るためのサービスを打ちたい。
いいですね、まさにダブルスライクな考え方です。
前衛が動きやすいサービス、教えましょう。
セオリー的には、右サイド、左サイドともセンターにサービスを打つと、
リターンの角度がつきにくいので、
ポーチには出やすいです。
これもセンターセオリーです。
テニスで重要なセンターセオリーとは?
センターtoセンター CCセオリーを覚えておくと便利ですよ
ポイントの有利な時に出た方が、楽です。
相手にプレッシャーがかかっていますから。
トッププレーヤーでは逆を突いて、15-40などで出ますが、これはギャンブルですね。
レシーバーが右利きとして考えてみましょう。
相手のバックに行った時の方が出やすいです。
何故でしょうか?
それはフォアのレシーブではボールを見ながら、相手も視野に入ります。
ところがバックのレシーブでは相手が視野に入りにくいのです。
ですからサービスがバックに入った時に出ると良いでしょう。
それとこれは意外なのですが、サービスが強力過ぎない方が良いです。
サービスが強力だと、相手はロブもあるし、レシーブがどこに返ってくるか、予想がつきにくいです。
ある程度コントロールされたサービスで、相手もクロスに沈めようと思うサービスがベストです。
同じ理由で、早いサービスよりも回転がかかって、弾んで曲がるようなサービスの方が、
レシーバーはボールに集中しますから、出やすくなります。
もちろん、今のは正論。
相手も上手なら読んできます。
ですから時にはリスクを冒して、逆を突いてください。
これもテニスの勝つためのセオリーです。
ポーチの練習メニューもぎっしり入った ボール出しマニュアル
こんなコースの指示をすぐ出せる 作戦ボード
本日の御教訓 ポーチに出る
サーバーとの呼吸が大事
1:前衛が動きやすいサービス
2:センターセオリー
3:バックを狙う
このDVDを見ると、ダブルスのポーチの出るタイミングが分かります。
目から鱗ですよ。
ダブルスの陣形を知ると、面白いように強くなります
【テニス】月岡一公の「速攻!ダブルスのポジショニング・セオリー」サービス&レシーブからの最もよくある展開“30パターン”
返金保証ですから安心です。
1クリック頂ければ幸いです。よろしくお願いします。
最後まで読んでいただいて、有り難うございました。
| 固定リンク
「テニス」カテゴリの記事
- テニス徒然草 特別編 上達のヒント(2017.10.18)
- 人気ブログ テニスコーチ部門 上位 関心の記事は?(2017.10.11)
- ナダル、フェデラー出場 注目のLaver Cup2017(2017.10.01)
- テニスコーチ人気ブログ上位 感謝プレゼント コート図、下敷き用原案(2017.09.22)
- 舞台は日本 テニスの主戦場 デビスカップ、東レパンパシフィック(2017.09.19)
「ダブルス」カテゴリの記事
- テニスQ&A ダブルス編 試合の展開(2017.10.30)
- テニスの質問 ポーチに動きたい 良い練習は?(2017.10.19)
- ダブルス強化書 陣形の基本を スペシャリストの動きから(2017.10.14)
- 人気ブログ テニスコーチ部門 上位 関心の記事は?(2017.10.11)
- マクラクラン勉・内山靖崇ペア、ランキング急上昇、強さ(2017.10.10)
「戦略」カテゴリの記事
- テニスの質問 ポーチに動きたい 良い練習は?(2017.10.19)
- フェデラー強い ナダルのデフェンス力を撃破上海マスターズ2017(2017.10.16)
- 日本ペア 念願の優勝 マクラクラン勉・内山靖崇 楽天オープン2017(2017.10.09)
- ダブルス 日本ペア大金星 楽天オープン2017、スコア、スタッツ(2017.10.06)
- スライスの効用 ティエム破ったジョンソン ハードヒッター対策(2017.10.04)
「サービス」カテゴリの記事
- 大坂なおみ、躍動 ビーナス撃破、大きく復調 香港オープン(2017.10.12)
- 杉田 踏ん張り効かず SFで敗れる 課題は?(2017.10.01)
- 東レ2017優勝 Newウォズアニッキ 攻撃力up(2017.09.25)
- ナダル vs ポトロ 試合の予測 USオープン2017のデータから(2017.09.09)
- 大坂なおみ 悔しい敗戦 USオープン2017 ベスト16ならず(2017.09.03)
「ポーチ」カテゴリの記事
- 青山 Citi Open優勝 奈良ペアに完勝 ダブルスの上手さ証明(2014.08.03)
- 知っ得 ダブルス3 夏の合宿軽井沢 陣形とポーチ(2013.07.30)
- ダブルスの名手 杉山愛 ペアを活かす動き(2012.09.28)
- ダブルス 勝利の作戦 ポーチに出やすいサービス(2012.03.07)
- ダブルス 上達の秘訣 ポーチ(2010.03.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おはようございます。
良い記事ですね。参考になります。
有り難うございます。
投稿: お散歩中 | 2012年4月 4日 (水) 10時06分
生徒Aさん、おはようございます。
試合は負けましたが、強豪のドイツにあの粘り、
感激しました。
投稿: 月さん | 2012年3月 9日 (金) 05時03分
おはようございます。サッカー負けちゃいましたね。
でも男子よりも女子の方が強い。
エッヘン。ポーチ、右サイドでサービスをバックに入れるのが難しいです。
どうすればよいですか?
投稿: 生徒A | 2012年3月 8日 (木) 08時35分
ポーチャンさん、おはようございます。
ポーチのタイミングですね。
いいですね、早速記事にします。楽しみにお待ちください。
投稿: 月さん | 2012年3月 8日 (木) 06時31分
こんばんは。ポーチのタイミングも教えてください。
イマイチ思い切りがよくないのです
投稿: ぽーちゃん | 2012年3月 7日 (水) 22時01分