« ダブルスに登場するビッグネーム オリンピック視野 ナダル組 | トップページ | ストロークの実験 どんなミスが多いか »

2012年3月16日 (金)

ストロークは深く打て ネットミスが多い訳

 ストロークの実験 どんなミスが多いか?

 ストロークが短くなる訳。

 皆さんどれ位の確率でショットが入りますか?
 調べた事ありますか?

 こんなストロークの実験をしました。

 レベルにもよりますが、以外と続かないものですよ。
 練習の時はボールが何個もありますから、ミスしても次のボールがあるので気付きません。

 テニススクールではコーチがどんどん出してくれるので、
 ますます気付きにくいものです。

 初中級者で、コーチがボール出しをして、調べた事があります。
 伝えたのは、クロスを狙ってください。これだけです。
 一応、フォアに優しいボール出しで、クロスを狙ってもらいました。

 コーチは打ち易いボールを出します。

 生徒は、自分が打つことだけを意識して、打っています。
 すると、まずネットミスが多いですね。
 アウトのミスよりもネットミスが大半です。

Saynetmiss

 上達意識のある方は、2球目3球目で少し高く打って調整してきます。
 でもほとんどの方は、自分の打つことに夢中で、ミスがいかに多いかに気付いていません。

 これがバックになると、ネットミスはもっと増えてきます。

Saypercent


 つなげよう、そんな意識がまだないからですね。
 コーチのボール出しなので、ミスが余り気になっていないのです。


Sayhigh

 つなげる意識を持つには
 ミニテニスのラリーが最高です。

 ミニテニスの練習 

Msminitennis


 M.シャラポワ始め、トッププレーヤーは必ずミニテニスから入ります。


 ミニテニスを多く取り入れた練習法 
Bmminibasic1

 
ボール出しマニュアルDVD

 次にコーチとラリーをします。
 今度はラリーですから、相手のコートに入れようとする意識が働いてきます。

 ですから打ちながら修正する行動が見えます。
 ネットしたら、少し深く。

 この時に、深く打とうと、力を入れる方が多いのですが、
 ボールの弾道を高くする意識が出来ると、回転もかかるし、調整が楽になります。

 アウトしたら浅く、これが上達の一歩ですね。

 ただし、初中級者なので、サービスラインの前に落ちる浅いボールが大半です。

 子の方たちが試合を経験すると、ネットミスが減り、深いボールが行く様になります。

 ネットミスが多い理由は、強くボールを打ち、
 ネットのスレスレを通そうとするからです。
 トップスピンのかけ過ぎもあります

 このの様な経験をすると、最初のボール出しのストロークでネットミスが激減します。

 ストローク上達のヒント 長さグレーディング練習
  ベースライン一杯を狙うためにこんな練習をしましょう。
  1球目:ベースラインをオーバーするボールを打つ
  2球目:サービスライン位に落ちる浅いボールを打つ
  3球目:ベースライン1メートル以内を狙う

 グレーディングの意識を持って練習を。
  角度のグレーディング
Sayingsthint


 

本日の御教訓 目的を持って練習する
1:ネットミスは減らす
2:緩くても深いボールを
3:ラリーの回数を決める

トップスピンマスター 

スライスマスターカード

 トップスピン、スライスセット


「松岡修造氏」などのトップアスリートや、浪速高校をはじめ全国180校の高校野球部、
プロゴルファー達もその効果を実感した!試合で本来の実力を覚醒させる
“60秒メンタルトレーニング”が、遂に一般公開!!

【集中力】高岸弘の残像メンタルトレーニング入門セミナーDVD[残像カードで集中と平常心をコントロールする方法]


 1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村


にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

[ソフトテニス・オンライン]
[ソフトテニス・オンライン]

  
 最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

|

« ダブルスに登場するビッグネーム オリンピック視野 ナダル組 | トップページ | ストロークの実験 どんなミスが多いか »

フィーリング」カテゴリの記事

動画」カテゴリの記事

ストローク」カテゴリの記事

トップスピン」カテゴリの記事

イメージ」カテゴリの記事

ミニテニス」カテゴリの記事

コメント

ミスですね。そうなんです納得です。

投稿: 目ウロ | 2017年10月 5日 (木) 17時28分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ストロークは深く打て ネットミスが多い訳:

« ダブルスに登場するビッグネーム オリンピック視野 ナダル組 | トップページ | ストロークの実験 どんなミスが多いか »