全豪2012 ジョコビッチ ナダル激闘の動画
オーストラリアンオープン ファイナル
N.ジョコビッチとR.ナダルの死闘
素晴らしいラリーでした。
ナダルのストロークは1.3秒位でN.ジョコビッチに
それをN.ジョコビッチが打つと、あれだけ下がっているR.ナダルに1.1秒で届きます。
素晴らしいラリーですね。
サービスは0.7秒位
ストロークでウィナーを狙う時は1秒以内で抜けて行きます。
二人ともフォアに回り込む、これも契機。
お互いにダウンザラインに打つ時が勝負。
テンポを少し落として、と言っても十分に速いですが。
決め手はやはり前でした。
N.ジョコビッチとR.ナダルの死闘 オーストラリアンオープン
テニス作戦ボード セミオーダー
自分のテニスを知ろう
スコアをつけるためのテニスノート
【テニス】月岡一公の「速攻!ダブルスのポジショニング・セオリー」サービス&レシーブからの最もよくある展開“30パターン”
1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村
[ソフトテニス・オンライン]
最後まで読んでいただいて、有り難うございました。
| 固定リンク
「テニス」カテゴリの記事
- テニス徒然草 特別編 上達のヒント(2017.10.18)
- 人気ブログ テニスコーチ部門 上位 関心の記事は?(2017.10.11)
- ナダル、フェデラー出場 注目のLaver Cup2017(2017.10.01)
- テニスコーチ人気ブログ上位 感謝プレゼント コート図、下敷き用原案(2017.09.22)
- 舞台は日本 テニスの主戦場 デビスカップ、東レパンパシフィック(2017.09.19)
「動画」カテゴリの記事
- デミトロフの魅力 速攻、美しい片手打ち(2017.11.02)
- 杉田 不調 どう立ち直るか プラス思考で(2017.10.31)
- テニスQ&A ダブルス編 試合の展開(2017.10.30)
- テニスの質問 ポーチに動きたい 良い練習は?(2017.10.19)
- テニス徒然草 特別編 上達のヒント(2017.10.18)
「ナダル」カテゴリの記事
- フェデラー強い ナダルのデフェンス力を撃破上海マスターズ2017(2017.10.16)
- ダブルス 世界の技 フェデラー、ナダルのペア Laver Cup(2017.10.02)
- ナダル、フェデラー出場 注目のLaver Cup2017(2017.10.01)
- ナダルの新しい勝ち方 Brain game テニスは戦術だ(2017.09.11)
- ナダル USオープン2017制覇 ハードコートでも進化(2017.09.11)
「ジョコビッチ」カテゴリの記事
- ウィンブルドン2017 男子シングルス 大胆予測 R.フェデラーが軸(2017.07.01)
- 全仏2017 開幕 シードと日本選手 クレーで強いのは?(2017.05.28)
- テニス 新しい強さの指標 Eloレイティング 今強いのは誰?(2017.05.24)
- ATPランキング 大変動 2017 5月4週 ズべレフ台風(2017.05.23)
- 19才ズベレフ 元王者 ジョコビッチにテニスをさせず 才能一気に開花(2017.05.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おはようございます。
感動お名場面ですね。再起では一番良い試合ではないでしょうか。
動画が見れるなんて最高です。有り難うございます。
投稿: まっちゃん | 2012年4月16日 (月) 07時50分