« 日本 ワールドグループ復帰 フェドカップ | トップページ | 錦織バルセロナ劇場 クレーの本場スペインで 実質第7シード »

2012年4月23日 (月)

ナダル 8連覇 ジョコビッチ 不調のデータ

モンテカルロ ナダル8連覇

 ファイナル、R.ナダルとの死闘を楽しみにしたが、
 あっけなく終わった。何かがあったのだ。

Rafabsrun


 終わってみれば
 第2シードのR・ナダル(スペイン)が
 第1シードのN・ジョコビッチ(セルビア)に6-3, 6-1

 この二人、8回連続でファイナルで当たっている。
 数年前のR.フェデラーとR.ナダル状態

 トップ4のテニス力

Powerchartser2011ust


 モンテカルロの決勝は
 8回目の優勝を狙うR.ナダルと
 初優勝を狙う N.ジョコビッチ
  しかしN.ジョコビッチ、今回は2回セットを落としてからの勝利で、タフな戦いをしている。
 その理由は後で述べる。

Obacbsfine

 その中には錦織圭に逆転勝ちしたT.ベルディハ戦も含まれている。

 一方R.ナダルは8試合で25ゲームしか落としていない。平均して3ゲームしか落としていない強さだ。

 R.ナダルとN.ジョコビッチは競っているが、
 クレーコートに関しては9勝2敗で圧倒的に強い。
 これでクレーコート10勝2敗。

  しかし、NO1N.ジョコビッチは、ナダルに7連勝中。


 あの、今年の全豪の劇的な勝利も含む。
  

 これも今回途絶えた。

 この二人、ここ最近はいつも試合は競っている。
 これだけ簡単に破れたのは珍しい。

 試合時間1時間18分も異例の短さだ。

 N.ジョコビッチは実は少し前に祖父を亡くしている。
 そのショックがあったのだろう。

 N.ジョコビッチのいつもよりも不調のデータを紹介しよう。
Monterafaovacstats


 1:サービスエース
  サービスエースが多い選手ではない。
  しかし、2,3本は必ず取っている。

 2:1stサ-ビスでのポイント獲得率
  これが今回はたったの 30%
  普段なら80%近く。悪くても70%台

 3:リターンゲームのポイント獲得率
  トップ4相手だとさすがに30%台に下がるが、普通なら50%近く
  2ndサービス位対してポイント獲得率なら裕に50%は超える。

 4:トータルおポイント獲得率
  負けている時でも45% これで3-6
競っている試合なら48%台だろう。


 しかし試合後のコメントで、言い訳がましい事は何も言わなかった。
 やはり心は強い。
 トッププレーヤーのメンタルタフネス 

 トップ4のテニス力

 フットサルのシステム手帳

Sysbi2

 マグネットの作戦ボード付

 山本ケイイチのコンディショニング・トレーニング

山本ケイイチのコンディショニング・トレーニング ~カラダ本来の能力を引き出す体操~


  1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村


にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

[ソフトテニス・オンライン]
[ソフトテニス・オンライン]

  
 最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

 

|

« 日本 ワールドグループ復帰 フェドカップ | トップページ | 錦織バルセロナ劇場 クレーの本場スペインで 実質第7シード »

テニス」カテゴリの記事

ナダル」カテゴリの記事

データ」カテゴリの記事

ジョコビッチ」カテゴリの記事

コメント

おはようございます(^○^)♪今モンテカルロで、R.ナダル、快調ですよ。
クレーコート、馴染んでいるんですね。

投稿: 月さん | 2017年4月21日 (金) 05時19分

今度、ストロークの軸についてお願いします

投稿: 生徒A | 2012年6月13日 (水) 11時17分

こんばんは。今日の雨は位感じですね。
なるほど、N.ジョコビッチそれで不調だったんだ。さすがですね。有り難うございます。

投稿: ナダルっ子 | 2012年4月23日 (月) 18時37分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ナダル 8連覇 ジョコビッチ 不調のデータ:

« 日本 ワールドグループ復帰 フェドカップ | トップページ | 錦織バルセロナ劇場 クレーの本場スペインで 実質第7シード »