錦織劇場 NO4 ロランギャロへの道 モンテカルロ編
錦織圭劇場 モンテカルロ編
クレーコートの殿堂、ロランギャロを目指して、錦織圭が始動している。
クレーコートは人と心を強くする。
美しいモンテカルロのコート
このカメラで見れば、テニスの動きが良く分かる。
お互いに左右に振る戦いになるだろう。
問題はセンターに戻るフットワークだ。
テニスが、ダブルスが上手くなる。自然な試合形式のレッスンドリル
今は300位台と低迷しているが、少し前までは30位台と活躍してベテラン選手。
このところ復調してきている。
初戦のラモス戦の経験を踏まえて、サービスキープに集中して欲しい。
前哨戦
ブリスベーンで
ストレートで
敗れている。
この時は、
若さを突かれた。
3-6 4-6
サービス、
レシーブともに
僅差だったが。
P.H.マチュー選手のスタッツ
今年はそんなことはないだろうが、油断は禁物。
ダブルスもこなす、オールラウンドな選手。
戦略がいろいろある。
体力的に、錦織圭が振り切ることが重要だ。
この先を考えると、体力の消耗は大きいから。
コートを上手く使う事。
ゾーンの意識が重要だ。
錦織圭の戦略としては、ベースラインの内側に早く入り、相手を先に左右に振って、
オープンコートに速いダウンザライン、
または逆をつてドロップショット。
いずれにしてもオープンコートを早く作ることだ。
オープンコートの作り方教室
そして強いない2ndサービスは叩いて先制攻撃に入ること。
初戦のラモス戦、2ndサービスをお互いに叩く。
このところ、錦織圭選手はフランス選手と良く当たる。
J.ベネトー戦、
P.H.マチューと似たタイプノベテラン、参考になる。
相性が良い国ではあるが。
12シード
シードがつくと
試合は
本当に楽になる。
ここに勝つと、
次は
M.シリッチと
T.ベルディハの勝者。
この二人、
ビッグサーバーだが、
錦織圭は苦にしていない。
それが強み。
メンタルタフネスですね。
今の自分の心を4つの次元でチェックします。
自分を知ると言う事ですね。
不調の様子は見せずに、淡々と進められるといいのですが。
ATP公式サイト
モンテカルロライブスコア 日本時間午後の5時頃から開始
午後の5時頃から始まります。
錦織圭が一杯紹介されているフォトギャラリー YahooUSA-TennisSports
世界最小の作戦ボード フットサルシステム手帳
テニスシステム手帳、
ソフトテニスもありますよ。
自分のテニスを知ろう
スコアをつけるためのテニスノート
得意、苦手の分析
サービス力、リターン力の分析はお任せ。
説明書もあります。
山本ケイイチのコンディショニング・トレーニングは速効、効果的
山本ケイイチのコンディショニング・トレーニング ~カラダ本来の能力を引き出す体操~
1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村
[ソフトテニス・オンライン]
最後まで読んでいただいて、有り難うございました。
| 固定リンク
「テニス」カテゴリの記事
- テニス徒然草 特別編 上達のヒント(2017.10.18)
- 人気ブログ テニスコーチ部門 上位 関心の記事は?(2017.10.11)
- ナダル、フェデラー出場 注目のLaver Cup2017(2017.10.01)
- テニスコーチ人気ブログ上位 感謝プレゼント コート図、下敷き用原案(2017.09.22)
- 舞台は日本 テニスの主戦場 デビスカップ、東レパンパシフィック(2017.09.19)
「錦織」カテゴリの記事
- ナダル1位復帰 最新ランキング ズべレフ、デミトロフ(2017.08.22)
- 最新ランキング 2017 8月3週 ズべレフup錦織は?(2017.08.15)
- 錦織、無念、手首の痛み 棄権 USオープンに備える(2017.08.14)
- 錦織 次の試合 W&Sオープン 第5シード 開き直れ!(2017.08.13)
- エンターティナーになれない錦織 観衆を味方に、モンフィルズに大逆転食らう(2017.08.10)
「速報」カテゴリの記事
- 錦織 難敵ポトロ 勝利 クオーターファイナルへ Citi 2017(2017.08.04)
- 錦織圭 若手R.ハリソン破り 次へ インディアンウエールズ(2015.03.15)
- デビスカップ2015 フランス、イギリス、セルビア 王手(2015.03.07)
- 錦織 夢の舞台に王手 代理出場のフェレール破った ショットの冴え(2014.11.14)
- 錦織 フェレール戦 パリ2014 速報 1セットオール(2014.11.01)
「作戦」カテゴリの記事
- テニスQ&A ダブルス編 試合の展開(2017.10.30)
- テニス徒然草 特別編 上達のヒント(2017.10.18)
- フェデラー強い ナダルのデフェンス力を撃破上海マスターズ2017(2017.10.16)
- ダブルス強化書 陣形の基本を スペシャリストの動きから(2017.10.14)
- 大坂なおみ、躍動 ビーナス撃破、大きく復調 香港オープン(2017.10.12)
「クレーコート」カテゴリの記事
- ナダル 強さの分析 全仏2017決勝から ストローク、サービス、リターン(2017.06.18)
- ナダル名言集 謙虚に、練習が楽しい(2017.06.14)
- ロランギャロス クレー絶対王者、New Nadal 完璧勝利の内容(2017.06.13)
- ナダル また歴史を作る 全仏10勝の偉業 S.バブリンカ破る(2017.06.12)
- 全仏 決勝の行方 S.バブリンカvsR.ナダル 攻撃vs守備(2017.06.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
まっチャンさん、おはようございます。
ベスト4、どころか行ってもらいましょう。優勝への道。
錦織、エアーKで突破して欲しい。
でも目標はロランギャロですから、怪我は中して欲しい
投稿: 月さん | 2012年4月19日 (木) 07時03分
いいですね。錦織圭劇場スタート。
ベスト4まで行って欲しい。
ロランギャロも目標。このカメラの画像ってありますか?
投稿: まっちゃん | 2012年4月18日 (水) 18時34分
こんにちは。錦織選手はロランギャロを目標に戦っているんですね。
目標を持つことの大事さですね。
軸がブレないの目標は? と。
投稿: 生徒A | 2012年4月18日 (水) 15時35分