錦織劇場 NO7 総集編の前に 心の問題で思い当たる事が
錦織圭劇場 総集編 心の戦いを検証
メンタルタフネスで勉強をした。
錦織圭、惜しかったの一言に尽きる。
自分はGaora には入っていないので、公式サイトのライブスコアでチェックしていた。
試合が終わってから、今考えると、
メンタルタフネスに思い当たることがあった。
第1セットは快調に飛ばす。
それはフルセットの最終セット
T.ベルディハのサービスゲーム 4-4
錦織圭はサービスゲームのキープに時間がかかる。
相手のリターンのタイミングが合ってきてるからだ。
T.ベルディハのサービスゲーム、デュースの場面があった。
この時のT.ベルディハはサービスに入る前に時間をかけている。
そして4-4からのサービスゲームはトントンンとテンポ良くサービスを打ちこむ。
1stサ-ビスが入ると、ポイント獲得率が高い。
これは錦織圭もプレッシャーを感じていたはず。
一方4-5で迎えた錦織圭のサービスゲーム。
普通ならサービスキープの自信がるのであれば、それほどのプレッシャーはかからない。
しかし、錦織圭にはかなりのプレッシャーになっていた様子。
最後お3ゲーム、それまでに時間のかけ方とはうって変わって、
一気に持って行かれた。
T.ベルディハのメンタルタフネスが勝った。
錦織圭が良いリターンーで逆襲を食らう。
0-15
0-30
0-40 テンポ良く、正確にはテンポ悪くポイントをとられる。
メンタルタフネス鉄則
ゲームをコントロールする。
そのためには、
勝っている時は、今まで通りのテンポで。
負けてきたら、時間をかける。
それを良く示してくれるのがM.シャラポワだ。
ポイント毎に、一度コートの外に出て、
ストリングスをガリガリやって
コートに戻って相手を見て
集中
M.シャラポワは勝っている時も、負けている時も、同じテンポにしているが。
負けてきたら、時間をかけると言う事だ。
ただグッドルーザーたれ、で次の試合に集中すること。
北島康介
1日で修正する強さ
試合の反省はするが、反省点を出したら、修正の練習をして、
次の集中、
自信を持って臨むこと。
幸い、次の試合バルセロナは、シードがき2回戦からの参戦になる可能性が高い。
シードがつくと、試合は楽になる。
このM.シャラポワのサービス前のルーティーンを参考にしよう。
動画で分かりやすい。
本日の御教訓 試合のメンタルタフネス
ゲームをコントロールするために
1:時間をコントロールする
2:勝っている時は同じテンポで
3:負けている時は時間をかける
そう言えば錦織圭はタグホイヤー時計と契約していた。
ポケットに忍ばせて、試合中にチェック 月さんのポケットレッスン
月さんも熟読、参考になりますよ。
「松岡修造氏」などのトップアスリートや、浪速高校をはじめ全国180校の高校野球部、
プロゴルファー達もその効果を実感した!試合で本来の実力を覚醒させる
“60秒メンタルトレーニング”が、遂に一般公開!!
【集中力】高岸弘の残像メンタルトレーニング入門セミナーDVD[残像カードで集中と平常心をコントロールする方法]
1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村
[ソフトテニス・オンライン]
最後まで読んでいただいて、有り難うございました。
| 固定リンク
「テニス」カテゴリの記事
- テニス徒然草 特別編 上達のヒント(2017.10.18)
- 人気ブログ テニスコーチ部門 上位 関心の記事は?(2017.10.11)
- ナダル、フェデラー出場 注目のLaver Cup2017(2017.10.01)
- テニスコーチ人気ブログ上位 感謝プレゼント コート図、下敷き用原案(2017.09.22)
- 舞台は日本 テニスの主戦場 デビスカップ、東レパンパシフィック(2017.09.19)
「メンタル」カテゴリの記事
- 杉田 不調 どう立ち直るか プラス思考で(2017.10.31)
- 錦織 次の試合 W&Sオープン 第5シード 開き直れ!(2017.08.13)
- フェデラー 粘るフェレールを押し切る 試合の流れ ロジャーズカップ2017(2017.08.12)
- エンターティナーになれない錦織 観衆を味方に、モンフィルズに大逆転食らう(2017.08.10)
- 錦織 A.ズべレフ戦 戦術、予想 Citi2017 SemiFinal(2017.08.06)
「動画」カテゴリの記事
- デミトロフの魅力 速攻、美しい片手打ち(2017.11.02)
- 杉田 不調 どう立ち直るか プラス思考で(2017.10.31)
- テニスQ&A ダブルス編 試合の展開(2017.10.30)
- テニスの質問 ポーチに動きたい 良い練習は?(2017.10.19)
- テニス徒然草 特別編 上達のヒント(2017.10.18)
「錦織」カテゴリの記事
- ナダル1位復帰 最新ランキング ズべレフ、デミトロフ(2017.08.22)
- 最新ランキング 2017 8月3週 ズべレフup錦織は?(2017.08.15)
- 錦織、無念、手首の痛み 棄権 USオープンに備える(2017.08.14)
- 錦織 次の試合 W&Sオープン 第5シード 開き直れ!(2017.08.13)
- エンターティナーになれない錦織 観衆を味方に、モンフィルズに大逆転食らう(2017.08.10)
「シャラポワ」カテゴリの記事
- ファッション戦争 Nike vs Adidas トッププレーヤーのウエアは USオープン2017情報(2017.09.05)
- ショック シャラポワ ドーピングで陽性 緊急記者会見(2016.03.08)
- クビトバ 元女王対決を制する シャラポワもさばさば WTAファイナル(2015.11.02)
- シャラポワ 自分を変える勇気 クレバーなテニス(2015.10.30)
- お待たせ シャラポワ 好調維持で準決勝へ WTAファイナル2015(2015.10.30)
「インナーテニス」カテゴリの記事
- 錦織 敗因を探る Part2 調子は良かったのに何故 心の弱さ(2017.07.09)
- テニス、スキー フィーリングで上達 感じる タッチ(2016.12.25)
- テニス自宅練習法 ラケッティング フィーリング、タッチを良くする。(2015.07.10)
- 錦織の神のゾーン 誰にでも可能 どうすれば良いか(2014.11.18)
- 奈良くるみ 大逆転でファイナルへ 心の強さ 自分への信頼(2014.08.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんにちは。確かに、メンタルタフネスが大事なんですが、
試合が始まるとどこかに吹っ飛んでしまいます
投稿: テニス通信 | 2012年4月23日 (月) 15時46分
おはようございます。いつもコメント有り難うございます。
そうなんです、勝っている時はいいんですが、
問題は負けている時なんですね。
T.ベルディハ、第3シードのA.マレーを撃破しましたね。錦織圭もそうですが、リターン力の強い選手に勝っている。
調子が良いようです。
投稿: 月さん | 2012年4月21日 (土) 06時17分
こんばんは。確かに、負けいる時って焦って、急ぐかもしれませんね
投稿: 生徒A | 2012年4月20日 (金) 21時05分
錦織圭選手、格好いいですね。次の試合は?
投稿: ガッツK | 2012年4月20日 (金) 12時11分
っときましたか。劇場も閉幕と思いきや。
楽しみにしています。
投稿: まっちゃん | 2012年4月20日 (金) 09時44分