トッププレーヤーのテニス現代史 ナダル フェデラー ジョコビッチ
トップ4のテニス史
トッププレーヤーの戦略と個性
ウィキペディアを
目指しています。
それでリンクを多くして、
見やすく便利に。
そう言えば、テニスの歴史、書いたことはありませんでした。
でもホームページ、ブログを7年もやっていますから、
それをまとめれば結果的にテニスの現代史ができます。
興味のあるトップ4の焦点を絞って、紹介します。
登場人物は、N.ジョコビッチ、R.ナダル、R.フェデラー、A.マレー
そして日本を代表して、錦織圭に絞ります。
もちろん対戦相手、にはいろいろな選手が登場します。
4人が君臨し続けている。
王者N.ジョコビッチ
元王者R.ナダル
前の王者 RR.フェデラー
そして虎視眈々とトップを狙うA.マレー
この4人の戦いは面白い。
2008まで、4年前 R.フェデラーの天下だった。
R.ナダルは追いすがるが抜けない。
きしくもこの年、錦織圭が勝ち始めている
2009年 R.ナダルがR.フェデラーを抜いた。
一気に抜き去った。
誰もが、R.ナダルの天下が、5-6年は続くと思った。 R.フェデラーの様に。
2010年 少しR.フェデラーが復活した。
しかし、ずっと4位に甘んじていた、N.ジョコビッチ、破竹の連勝で
R.ナダルを逆転、一気に断トツのトップに。
Topから学ぶオフェンス力デフェンス力
2011 7月 そして今に至っている
そして今年。
まずR.フェデラーが快調に、連勝を続ける。
そのきっかけはATPファイナルの優勝だ。
J.W.ソンガとのファイナル 動画でどうぞ
つい最近のトップ4
R.ナダルは膝の不調を伝えられる。
N.ジョコビッチ、ここにきて急ブレーキ
母国セルビアオープンをパス。
一方、I.レンドルをコーチに迎えて、勝利を伸ばすA.マレー。
これまた急ブレーキ、
モンテカルロ、バルセロナと連敗する。
今、トップ4の行方が面白い。
ロランギャロ、ウィンブルドンとグランドスラムが続く。
その前の調整にトッププレーヤーは余念がない。
本日の御教訓 トッププレーヤーの個性
強さの原点はどこにある?
1:個性ある強さ
2:攻守のメリハリ
3:相手を讃える
モインテカルロ、ナダル8連覇の陰に、凄い戦略があった。
その凄技を次に伝える。
自分の手帳が出来る
セミオーダーのスポーツ手帳
【テニス】月岡一公の「速攻!ダブルスのポジショニング・セオリー」サービス&レシーブからの最もよくある展開“30パターン”
1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村
[ソフトテニス・オンライン]
最後まで読んでいただいて、有り難うございました。
| 固定リンク
「テニス」カテゴリの記事
- テニス徒然草 特別編 上達のヒント(2017.10.18)
- 人気ブログ テニスコーチ部門 上位 関心の記事は?(2017.10.11)
- ナダル、フェデラー出場 注目のLaver Cup2017(2017.10.01)
- テニスコーチ人気ブログ上位 感謝プレゼント コート図、下敷き用原案(2017.09.22)
- 舞台は日本 テニスの主戦場 デビスカップ、東レパンパシフィック(2017.09.19)
「動画」カテゴリの記事
- デミトロフの魅力 速攻、美しい片手打ち(2017.11.02)
- 杉田 不調 どう立ち直るか プラス思考で(2017.10.31)
- テニスQ&A ダブルス編 試合の展開(2017.10.30)
- テニスの質問 ポーチに動きたい 良い練習は?(2017.10.19)
- テニス徒然草 特別編 上達のヒント(2017.10.18)
「フェデラー」カテゴリの記事
- フェデラー強い ナダルのデフェンス力を撃破上海マスターズ2017(2017.10.16)
- ダブルス 世界の技 フェデラー、ナダルのペア Laver Cup(2017.10.02)
- ナダル、フェデラー出場 注目のLaver Cup2017(2017.10.01)
- 力が切れに勝った J.D.ポトロ執念のR.フェデラー戦 USオープン2017(2017.09.07)
- ファッション戦争 Nike vs Adidas トッププレーヤーのウエアは USオープン2017情報(2017.09.05)
「ナダル」カテゴリの記事
- フェデラー強い ナダルのデフェンス力を撃破上海マスターズ2017(2017.10.16)
- ダブルス 世界の技 フェデラー、ナダルのペア Laver Cup(2017.10.02)
- ナダル、フェデラー出場 注目のLaver Cup2017(2017.10.01)
- ナダルの新しい勝ち方 Brain game テニスは戦術だ(2017.09.11)
- ナダル USオープン2017制覇 ハードコートでも進化(2017.09.11)
「ジョコビッチ」カテゴリの記事
- ウィンブルドン2017 男子シングルス 大胆予測 R.フェデラーが軸(2017.07.01)
- 全仏2017 開幕 シードと日本選手 クレーで強いのは?(2017.05.28)
- テニス 新しい強さの指標 Eloレイティング 今強いのは誰?(2017.05.24)
- ATPランキング 大変動 2017 5月4週 ズべレフ台風(2017.05.23)
- 19才ズベレフ 元王者 ジョコビッチにテニスをさせず 才能一気に開花(2017.05.22)
「歴史」カテゴリの記事
- 楽天オープン2017 情報集、歴代優勝者、出場選手、注目カード(2017.10.01)
- デビスカップ2017 日本代表 ブラジル戦 情報集 歴史年表(2017.09.15)
- ナダル また歴史を作る 全仏10勝の偉業 S.バブリンカ破る(2017.06.12)
- 錦織 相手は王者マレー チャレンジ 失うものはない ATPファイナル(2016.11.16)
- ATP最新ランキング ランキングの変動史 錦織、マレー(2016.11.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
トップ4の動きが良く分かります。感謝。
投稿: 万年中級者 | 2015年8月 3日 (月) 08時11分
ヒストリカさん、おはようございます。
そうなんです、トップ4のテニス現代史。
少し錦織圭も絡めて、日本史も入れようかと。テニスの技術の流れが分かる気がします。
投稿: 月さん | 2012年5月 1日 (火) 05時32分
テニスのヒストリエって感じ。面白い。続編をお願いします。
また遊びに来ます
投稿: ヒストリカ | 2012年4月30日 (月) 17時58分