錦織劇場NO6 ベルディハに敗れ幕引き サービス力の差
錦織圭劇場 NO6 ビッグサーバー、T.ベルディハと対戦
試合のデータを見ながら、振り返ってみよう。
モンテカルロ3回戦はビッグサーバーのT.ベルディハ。
これまで2回当たって2連勝。
相性のい相手だ。
しかし、さすがトップ10.3連勝は許さなかった。
T.ベルディハの身長を活かしたビッグサーブ。
打ち分けられると厳しい。
錦織圭もフットワークで対抗する。
錦織圭、この日も、1stサ-ビスが冴えて、簡単に第1セットを奪う。
6-2,快調な滑り出しだ。
3回のうち2回のブレークチャンスを活かして、リードする。
第2セットに入って、T.ベルディハも集中力を発揮。
先に錦織圭のサービスをブレーク
5-2とリードされての錦織圭のサービスゲーム
簡単の落としてしまった。これでセットカウント
1-1
今日はまだダブルフォールトは1回だけ。
しかもあのビッグサーバーのT.ベルディハのサービスエースを1本しか許していない。
さすがにビッグサーバー、1stサ-ビス画はいれば80%以上のポイント獲得率。
トップテンの証明だ。
第3セットキープで競っている。
T.ベルディハは簡単にサービスゲームをキープする。
今のところ付け入る隙がない。
逆に錦織圭はブレークチャンスを2度逃れている
T.ベルディハの1stサ-ビスポイント獲得率は100%。
サービスエースも出始めた。
錦織圭苦しい。
錦織圭も必死に食らいつく。
T.ベルディハのサービスゲーム 30-30と追いつく
これはチャンス リードした、
第3セット始めてのブレークチャンス、
2ndサービスになったがデュースに戻された。
試合時間は2時間になろうとしている。
キープを許した。
錦織圭のサービスゲームで4-5 試合で一番プレッシャーがかかる場面だ。
ここを越さなくてはならない。
マッチゲーム
0-30 とリードされる、やばい。
0-40だ。挽回して欲しい。
15-40 ここは踏ん張りどころ。
またもや2ndサービス
ブレークされた。
この辺がトップ10の意地だろう。
サービス力の差が響いた。
しかしダブルフォールトが少なかったのは収穫。
T.ベルディハの3セットでのサービスエースの集中、これぞ集中力だ。
このセット4-6残念
モンテカルロの錦織劇場は幕を閉じた。
しかし3回戦まで来たから、シードは守った。
感動に拍手。
錦織圭の次はイタリアオープンか。
ロランギャロへの道は続く。
今週末はフェドカップ、
頑張れニッポン。
錦織圭とロランギャロへのリンク集
モンテカルロライブスコア 日本時間午後の5時頃から開始
午後の5時頃から始まります。
N.ジョコビッチ、R.ナダルの試合が分かる。
世界最小の作戦ボード付。マグネットもついています。
「投げる」、「腕を振る」、「腕を伸ばす」、
「肩を回す」などの動きを、劇的にアップさせる、90秒簡単トレーニングとは?
1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村
[ソフトテニス・オンライン]
最後まで読んでいただいて、有り難うございました。
| 固定リンク
「テニス」カテゴリの記事
- テニス徒然草 特別編 上達のヒント(2017.10.18)
- 人気ブログ テニスコーチ部門 上位 関心の記事は?(2017.10.11)
- ナダル、フェデラー出場 注目のLaver Cup2017(2017.10.01)
- テニスコーチ人気ブログ上位 感謝プレゼント コート図、下敷き用原案(2017.09.22)
- 舞台は日本 テニスの主戦場 デビスカップ、東レパンパシフィック(2017.09.19)
「錦織」カテゴリの記事
- ナダル1位復帰 最新ランキング ズべレフ、デミトロフ(2017.08.22)
- 最新ランキング 2017 8月3週 ズべレフup錦織は?(2017.08.15)
- 錦織、無念、手首の痛み 棄権 USオープンに備える(2017.08.14)
- 錦織 次の試合 W&Sオープン 第5シード 開き直れ!(2017.08.13)
- エンターティナーになれない錦織 観衆を味方に、モンフィルズに大逆転食らう(2017.08.10)
「サービス」カテゴリの記事
- 大坂なおみ、躍動 ビーナス撃破、大きく復調 香港オープン(2017.10.12)
- 杉田 踏ん張り効かず SFで敗れる 課題は?(2017.10.01)
- 東レ2017優勝 Newウォズアニッキ 攻撃力up(2017.09.25)
- ナダル vs ポトロ 試合の予測 USオープン2017のデータから(2017.09.09)
- 大坂なおみ 悔しい敗戦 USオープン2017 ベスト16ならず(2017.09.03)
「シングルス」カテゴリの記事
- 添田 グリグリのスピンに対抗 高い打点のカウンター デビスカップ勝因(2017.09.16)
- 杉田まず価値ある1勝 デビスカップ2017ブラジル戦(2017.09.15)
- 錦織 QFを戦うJ.ソック 1勝1敗 打ち合い必死 展開力で錦織有利(2017.03.18)
- 錦織 バブリンカを破り決勝へ ブリスベーン2017(2017.01.07)
- 錦織 本来の調子を戻す S.バブリンカとセミファイナル(2017.01.07)
「速報」カテゴリの記事
- 錦織 難敵ポトロ 勝利 クオーターファイナルへ Citi 2017(2017.08.04)
- 錦織圭 若手R.ハリソン破り 次へ インディアンウエールズ(2015.03.15)
- デビスカップ2015 フランス、イギリス、セルビア 王手(2015.03.07)
- 錦織 夢の舞台に王手 代理出場のフェレール破った ショットの冴え(2014.11.14)
- 錦織 フェレール戦 パリ2014 速報 1セットオール(2014.11.01)
「ベルディハ」カテゴリの記事
- 男フェデラー 大逆転 ウィンブルドン2016 サービス力の戦い(2016.07.07)
- 錦織 ベルディフ 根性でフルセット 次のフェデラー戦に賭ける(2015.11.18)
- 錦織 ベルディフ 調子を上げている相手に、どう戦うか ATPファイナル(2015.11.17)
- フェデラー 華麗なる攻撃 ベルディハを破る ATPファイナル2015(2015.11.16)
- ATPファイナル小史 2015グループ成績 錦織、N.ジョコビッチ情報(2015.11.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
残念、負けましたか>
次の試合に頑張ってもらいたいですね。
投稿: 生徒A | 2012年4月19日 (木) 20時46分
おばんです。錦織圭選手、負けちゃいましたか。
でも頑張っていますよね。
T.ベルディハってそんなにビッグサーバーなんですか?
投稿: 万年中級者 | 2012年4月19日 (木) 20時25分