« シャラポワと当たる 森田選手のシミュレーション | トップページ | ジョコビッチ 王者の風格 ロランギャロの強さ »

2012年5月31日 (木)

フェデラー 記録更新 無事これ名馬

フェデラー 大記録達成
 J.コナーズを抜く!

 ロランギャロ5日目に入った。
 3回戦への勝ち上がりとなる。

 組合せのRgrain

 対戦も
 きつくなり、
 本気モードに
 なってくる。

 快晴続きの
 ロランギャロ、
 雨が降った。

 R.フェデラーがまた記録を作った。

男子シングルス2回戦 
 R・フェデラー (3) ○-× A・ウングル, 6-3, 6-2, 6-7 (6-8), 6-3

Sayrfuger


 R.フェデラーのストローク ゾーンの使い方

 R.フェデラーの大きなバックハンドストローク

 J.コナーズを抜いてグランドスラム最多勝 234勝の重さ。
 234勝 35敗  勝率 なんと87%

 コナーズはConnersbs

 1970年代から
 90年代にかけて、

 およそ22年間で
 233勝という
 記録を打ち立てたが、

 フェデラーはわずか13年間で記録を更新することとなった。

 しかも今年33勝4敗 順調に成績を伸ばしている。

Rffswiper


 何故だと思いますか?
 その理由は簡単です。年間の試合数が多くなったからです。
 その分選手に身体の負担が増えています。

 無事これ名馬と言いますが、
 R.フェデラー選手は、Saygoodhorse

 まさにそれが言えます。

 本人も試合前の
 コメントで、
 「怪我もなく
 健康でテニスが
 出来るって最高」
 と話していました。

2回戦のスタッツから

Rfugurstats


 ウィナーが超多い。それだけ攻撃的。
 相手もR.フェデラーに憧れていたそうで、プレースタイルが似ている。
 R.フェデラーの試合は展開が速い。

 安定指数(ウィナー - アンフォーストエラー) 50-40=10
 ブレーク指数 4-0=4

 安定指数、ブレーク指数って?  

 試合の勝敗を握る指標。 

 R.フェデラーの美しいテニス  

 ロンドン.オリンピックとR.フェデラー 

Sayingrfgoodhorse


 本日の御教訓 フェデラーの記録
無事これ名馬

 1:怪我をしない
 2:理にかなった動き
 3:動き=美しさ

テニスが上達する練習ノート

 テニスノート2012
 セミオーダーノート2012

Photo


 部活監督、学生管理ノートセット2012
コーチ用ノート2012


 最新の攻撃型ストロークを覚えよう。分かりやすいレッスン動画満載のDVD
錦織圭を育てたニック.ボロテリー ゲーブハラミロ最新ストローク上達法


 1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村


にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

[ソフトテニス・オンライン]
[ソフトテニス・オンライン]

  


 月さんお勧めのR.フェデラーの動画 去年N.ジョコビッチの連勝を止めた試合

 最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

|

« シャラポワと当たる 森田選手のシミュレーション | トップページ | ジョコビッチ 王者の風格 ロランギャロの強さ »

テニス」カテゴリの記事

フィーリング」カテゴリの記事

動画」カテゴリの記事

全仏」カテゴリの記事

ストローク」カテゴリの記事

コメント

本当にR.フェデラー選手、怪我の離脱が少ないですね。
合ってもすぐに復帰する。これも実力ですかね。

投稿: 万年中級者 | 2015年6月22日 (月) 07時58分

こんばんは。無事、これ名馬、ですよね。R.フェデラーは凄い。錦織圭頑張れ

投稿: まっちゃん | 2012年5月31日 (木) 18時37分

J.コナーズ、懐かしい名前。確か誰かのコーチをしていたような気がしますが。

投稿: 生徒A | 2012年5月31日 (木) 09時27分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: フェデラー 記録更新 無事これ名馬:

» 全仏 ジョコビッチ 貫禄勝ち [ショップブログ]
ユニクロの日替わりウエアで 王者の貫録  ジョコビッチの強さをじっくり観察。  雨が  久しぶりに  降った。  日増しに  速くなる  レッドクレー、  これで試合の  展開がどう変わる?  それもクレーコートの面白さ。  N.ジョコビッチ 無難に3回戦へ  N・ジョコビッチ (1) ○-× B・カブチッチ, 6-0, 6-4, 6-4  1stサ−ビス、2ndサービスと安定して70%後半のポイント獲得率  リターンゲームポイント獲得率で押し... [続きを読む]

受信: 2012年6月 1日 (金) 04時35分

» フェデラー 芝で偉大な8勝目 ゲーリーウエーバー2015 [テニススキー徒然草 フィーリング編]
R.フェデラー、ハレで8勝目。同じ大会でそんなに勝偉大な選手は、ナダル位。芝ではめっぽう強い。サービス力とネットプレーの力を十分に発揮した。 [続きを読む]

受信: 2015年6月22日 (月) 07時57分

« シャラポワと当たる 森田選手のシミュレーション | トップページ | ジョコビッチ 王者の風格 ロランギャロの強さ »