フェデラーから1セットを奪った21歳 伸びる選手
フェデラーから1セットを奪ったゴフィンって?
挑戦する若者にエール
あのR.フェデラーから、1セットう奪った若者がいる。
しかも相手に全くのチャンスを与えなかった。
その若者とは
R・フェデラー (3) ○-× D.ゴフィン , 5-7, 7-5, 6-2, 6-4
ロランギャロ出場中一番若い選手 21歳のベルギーの選手。
X.マリッセの後継者だ。
第2セットからR.フェデラー得意のサービスで優位に立たれてしまったが。
予選から勝ち上がって
R.フェデラーに憧れて育った選手。
R.フェデラーから最初のセットを奪った。
その時のR.フェデラーの言葉が面白い。
「P.ラフターとの試合を思い出させた。」
P.ラフターと言えば、サーブ&ボレーの名手。
この試合でもネットプレーの効率の良さが目立った。
最初のセットでは、R.フェデラーはウィナーを抑えられ、
アンフォーストエラーを増やされてしまった。
したたかな若者だ。
いい印象がある選手。
今のランキングは109位。
安定指数 59-51 攻撃しているが、ミスも増やされている。
恐るべき若者。
ブレーク指数 4-1=3 チャンスは多かったが活かせなかった
スラムトラッカーでも分かるように、あのR.フェデラーと一進一退のゲーム展開をするのだから、
恐るべき若者。
このポイントの取り合い、もつれあいを見て欲しい。
スラムトラッカーって?
ネットプレーでR.フェデラーの25回よりも多い35回前に出ている。
この恐れない積極性がいい。
それでP.ラフターを思い出せたのだろう。
R.フェデラーが落としたファーストセットはブレークチャンスは全くなかった。
ゴフィンが、R.フェデラーを手玉にとったのだ。
若者が世界から出ている。
錦織圭選手、復活が待ち遠しい。
本日の御教訓 若者はチャレンジャー
ビッグネームにビビらずプレー 1:自分のチャンスを活かす
2:上の選手と対戦できるラッキー
3:チャンレジ精神が大事
ヒントでテニス上達
サーブ&ボレーをもっと使おう。
ダブルスのプレーが多い皆さんには必須アイテム。
サーブ&ボレーを身に付ける
全仏便利リンク集
速報の結果を知りたい方に、素晴らしいサイトを紹介。
tennis Explorer men
【テニス】月岡一公の「速攻!ダブルスのポジショニング・セオリー」サービス&レシーブからの最もよくある展開“30パターン”
1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村
[ソフトテニス・オンライン]
最後まで読んでいただいて、有り難うございました。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- フォアサイド、バックサイドは間違い 正しいテニス用語(2017.09.10)
- 錦織 年収で世界29位 34億 将来は若手のために財団を(2016.07.19)
- テニス スザンヌランランって? ロランギャロスの名物 フランス(2016.05.24)
- ウィンブルドン 白のウエア 厳格化 ルール、マナー、スポーツって?(2015.07.04)
- イケメン トッププレーヤー 錦織 ソンガ ロペス モデル顔負け(2014.12.14)
「テニス」カテゴリの記事
- テニス徒然草 特別編 上達のヒント(2017.10.18)
- 人気ブログ テニスコーチ部門 上位 関心の記事は?(2017.10.11)
- ナダル、フェデラー出場 注目のLaver Cup2017(2017.10.01)
- テニスコーチ人気ブログ上位 感謝プレゼント コート図、下敷き用原案(2017.09.22)
- 舞台は日本 テニスの主戦場 デビスカップ、東レパンパシフィック(2017.09.19)
「フェデラー」カテゴリの記事
- フェデラー強い ナダルのデフェンス力を撃破上海マスターズ2017(2017.10.16)
- ダブルス 世界の技 フェデラー、ナダルのペア Laver Cup(2017.10.02)
- ナダル、フェデラー出場 注目のLaver Cup2017(2017.10.01)
- 力が切れに勝った J.D.ポトロ執念のR.フェデラー戦 USオープン2017(2017.09.07)
- ファッション戦争 Nike vs Adidas トッププレーヤーのウエアは USオープン2017情報(2017.09.05)
「全仏」カテゴリの記事
- テニス 戦場は土から芝へ ナダル、フェデラー、錦織 ウィンブルドン2017(2017.06.19)
- ナダル 強さの分析 全仏2017決勝から ストローク、サービス、リターン(2017.06.18)
- ナダル名言集 謙虚に、練習が楽しい(2017.06.14)
- ロランギャロス クレー絶対王者、New Nadal 完璧勝利の内容(2017.06.13)
- ナダル また歴史を作る 全仏10勝の偉業 S.バブリンカ破る(2017.06.12)
「ボレー」カテゴリの記事
- テニスの質問 ポーチに動きたい 良い練習は?(2017.10.19)
- ナダルの新しい勝ち方 Brain game テニスは戦術だ(2017.09.11)
- マレー 鉄壁のデフェンス Newラオニッチのネットプレーを封じる ウィンブルドン2016(2016.07.11)
- バブリンカ 地元マレー跳ね返す 強くなった心 ネットプレー(2015.11.21)
- マレー、ナダル先勝 余裕で勝ち抜く S.バブリンカ、D.フェレール敗れる(2015.11.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
生徒Aさん、その俳優の名前は
マイケル,J,フォックス。
そう言えば似ていますね。
投稿: 月さん | 2012年6月 6日 (水) 10時52分
いつも楽しく読ませて貰っています。
フェデラーは試合後の会見で、ゴフィンをワイルドカードで初めてGSデビューした時の自分に重ね合わせていました。それが13年前全仏、スザンヌ・ランランで対戦したパット・ラフターでスコアも大体同じ(4セッターで最初の1セットだけ取れ負けたそうです。)と言っていました。
投稿: こば | 2012年6月 6日 (水) 09時57分
若い感じですね。えーとバックと^-座フューチャーの俳優に似ていますね。度忘れ。ショック。
投稿: 生徒A | 2012年6月 6日 (水) 08時39分