シャラポワ エラーニ 二人が教えてくれるもの 試合の勘所
ロランギャロ 女子シングルス 準決勝
ファイナルへ進むのは
嘘の様に晴れ上がった
青空の1時間後。
専門の気象予報士は、
大雨のさなか、
1時間後の試合を告げた。
このと即能力の確かさ。
試合に使いたいものだ。
体格、体力差は戦略でカバーしたS.エラーニ
S.エラーニ S.ストーサ 7-5 1-6 6-3
最初のゲームを粘って取ったのが大きい。
フォアに回り込むサービスエースの迫力は、小ささを感じさせない。
脚が速い。
思った位以上にストロークの球足が伸びる。
S.ストーサも逆を突かれて、見送るケースが多い。
男子では少ないケース。
R.ナダルだったら絶対に追いかける。
S.ストーサは少し諦めが速いようだ。
ランキング24位 今大会絶好調のS.ストーサのキックサーブを破った。
女子でも珍しい、キックサーブが武器。
女子でも打てる。
打てたら強力な武器
S.エラーニ は身長が165cm 25歳
サービスも150キロ台 S.ストーサは188キロ S.エラーニは151キロだ
と言う事は、
日本時だってできると言う事だ。
しかも凄いのが単複両方ともファイナル進出。
ダブルスはイタリアの同僚 R.ビンチと組んでいる。
M.キリレンコ、N.ペトロバのロシアベテランペアと対戦する。
これも楽しみだ。
ダブルスはシングルスでも活きるのだ。
逆にS.エラーニはダブルスで瞬発力を磨いていると言える。
ダブルスをシングルスに活かす 錦織圭
足で稼いだ勝利と言える。
それともう一点、S.ストーサーはダブルスで鍛えた前への詰めがある。
それをS.エラーニは抑えた。
どうやったか、自分が先に出ることだ。
これも皆さんに参考になる闘い方だ。
サーブ&ボレーを対戦したら。
錦織圭の例
M.シャラポワ P.クビトバ 6-3 6-3
スコア以上に競ったゲーム。
チャンスを活かした、M.シャラポワ。
M.シャラポワの戦略は
1stサ-ビスでもポイント獲得率を高くして、
ブレークポイントでより集中力を高める事。
チャンスは少ない。
互いに少ないブレークチャンス。
しっかりものにしたM.シャラポワが勝った。
「言うは易く、行うは難し」、なのだが。
それをデータが示している。
より攻撃的なP.クビトバに対してアンフォーストエラーを減らす作戦。
いつも攻撃テニアテニスを身上とする、M.シャラポワには珍しい。
その理由は、風。風を味方にする。
今大会は、天候が不安定、
風も強い。
そこで強さを発揮するのは、多少山なりでも、安定性
そこに気付いたのだろう。
これは皆さんにも参考になる打ち方だ。
本日の御教訓 試合が教えてくれる
状況判断を早く
1:体格、体力差は戦略でカバー
2:風を味方にする
3:チャンスは少ない
これで決勝の相手が決まった。
生涯グランドスラムをかける、M.シャラポワ
小粒でピリリと辛い、S.エラーニ
全仏便利リンク集
速報の結果を知りたい方に、素晴らしいサイトを紹介。
tennis Explorer men
テニス作戦ボード セミオーダー
セミオーダーテニスノート
細かい説明はここで
【テニス】月岡一公の「速攻!ダブルスのポジショニング・セオリー」サービス&レシーブからの最もよくある展開“30パターン”
1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村
[ソフトテニス・オンライン]
最後まで読んでいただいて、有り難うございました。
| 固定リンク
「テニス」カテゴリの記事
- テニス徒然草 特別編 上達のヒント(2017.10.18)
- 人気ブログ テニスコーチ部門 上位 関心の記事は?(2017.10.11)
- ナダル、フェデラー出場 注目のLaver Cup2017(2017.10.01)
- テニスコーチ人気ブログ上位 感謝プレゼント コート図、下敷き用原案(2017.09.22)
- 舞台は日本 テニスの主戦場 デビスカップ、東レパンパシフィック(2017.09.19)
「シャラポワ」カテゴリの記事
- ファッション戦争 Nike vs Adidas トッププレーヤーのウエアは USオープン2017情報(2017.09.05)
- ショック シャラポワ ドーピングで陽性 緊急記者会見(2016.03.08)
- クビトバ 元女王対決を制する シャラポワもさばさば WTAファイナル(2015.11.02)
- シャラポワ 自分を変える勇気 クレバーなテニス(2015.10.30)
- お待たせ シャラポワ 好調維持で準決勝へ WTAファイナル2015(2015.10.30)
「全仏」カテゴリの記事
- テニス 戦場は土から芝へ ナダル、フェデラー、錦織 ウィンブルドン2017(2017.06.19)
- ナダル 強さの分析 全仏2017決勝から ストローク、サービス、リターン(2017.06.18)
- ナダル名言集 謙虚に、練習が楽しい(2017.06.14)
- ロランギャロス クレー絶対王者、New Nadal 完璧勝利の内容(2017.06.13)
- ナダル また歴史を作る 全仏10勝の偉業 S.バブリンカ破る(2017.06.12)
「ストローク」カテゴリの記事
- デミトロフの魅力 速攻、美しい片手打ち(2017.11.02)
- ジョンソン スーパーランニング ボールを追う執念(2017.10.07)
- ティエムに学ぶ 攻撃テニスの原点 波状攻撃(2017.10.05)
- スライスの効用 ティエム破ったジョンソン ハードヒッター対策(2017.10.04)
- 東レ2017優勝 Newウォズアニッキ 攻撃力up(2017.09.25)
「クビトバ」カテゴリの記事
- ウィンブルドン2016 女子の熱い戦い 土居美咲、奈良くるみの2回戦の相手(2016.06.29)
- ラドバンスカ スリリングな初優勝 WTAファイナル2015 クビトバ(2015.11.02)
- クビトバ 元女王対決を制する シャラポワもさばさば WTAファイナル(2015.11.02)
- ムグルサ 強い クビトバ 接戦を制してトップ通過 WTAファイナル2015(2015.10.31)
- 華麗なテニス ウォズアニッキ ラドバンスカ 守備が攻撃を破る (2014.10.22)
「ストーサー」カテゴリの記事
- ミックスダブルス 優勝ペアに学ぶ ダブルス 勝利の作戦(2014.07.13)
- 東レ シャラポワ 対 ストーサ 高速サービスとキックサーブ(2012.09.27)
- シャラポワ エラーニ 二人が教えてくれるもの 試合の勘所(2012.06.08)
- ボレーの原点 グリップ 動画で確認(2012.04.08)
- ストローク 実力アップ トップスピンの打ち方 バックハンド(2011.10.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんにちは。この試合見ていました。迫力がありましたね。決勝も凄かった。女子には見えない。失礼。笑い。
投稿: 八景良い | 2012年6月10日 (日) 14時52分