全仏の選手から基本をチェック 真似なら女子プロ
ロランギャロがいよいよ準決勝。
今までトッププレーヤーの動きに注目していましたが、
選手の動きで、イメージトレーニングになる部分、
真似はできない部分を分けて紹介します。
C.ウォズアニッキ、応援団として、エールも送りたいし、、。
ボールが
飛んできましたよ。
どんな
イメージを
持ちますか?
レベルの高い試合を見るのは楽しい。
Wowowで2元中継なので凄く楽しいです。
パソコンを前に、スラムトラッカーを見ながら、
これはJ.W.ソンガ対、S.ワウリンカの2日間の激闘。
ビジュアルスコアをつけて、
サービスのコースを予測して。楽しいです。
広い家だったら、第画面のテレビを前にして、
テレビゲーム気分でラケットを振り回しているでしょうね。
テレビを見て参考になることが多いです。
若い人には、良いイメージトレーニングになります。
若い人と言ったのは、今のトッププレーヤーの動き。
若い人でないと身体を壊しちゃうからです。
特に攻撃的な選手の打ち方、
参考にはなりますが、
真似をするのは、自分の体力、センスそれを考えないと御怪我のもとです。。
シングルスをするかどうか、などなど考えてプレーして欲しい。
その点、女子のプレーヤーは参考にできる可能性が高いですね。
イメージトレーニングには女子プロを
V.アザレンカの基本
バット、上位に勝ち上がっている、S.エラーニ、M.シャラポワ選手のストローク
これを真似る事が出来たらプロです。
相当なトレーニングが必要だ。
その点参考になるのは、
早々と負けましたが、
C.ウォズアニッキ選手の打ち方ですね。
自分が打っているつもりになって、フィーリングを思い出してください。
M.シャラポワとかと比べると、余りにも基本的で、守備的過ぎる気がしますが。
一般プレーヤーには大いに参考になります。
ストロークのサーキュラースウィング、基本ですね。
ウォズアニッキのストローク
特に両手打ちバックハンドの良い例と言える。
フットワークも参考になる。
全仏の超人的凄ワザ
ナダルの強さ、圧倒的ですね。
プロペラスウィング、これ一般プレーヤーは真似をしない事
N.ジョコビッチの綱渡りテニス
R.フェデラーの踏ん張り。
M.シャラポワの賢さ。
お客様からの注文で、B42画面マグネットボード作りました。
部活に最適です。
テニス作戦ボード セミオーダー
1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村
[ソフトテニス・オンライン]
最後まで読んでいただいて、有り難うございました。
| 固定リンク
「テニス」カテゴリの記事
- テニス徒然草 特別編 上達のヒント(2017.10.18)
- 人気ブログ テニスコーチ部門 上位 関心の記事は?(2017.10.11)
- ナダル、フェデラー出場 注目のLaver Cup2017(2017.10.01)
- テニスコーチ人気ブログ上位 感謝プレゼント コート図、下敷き用原案(2017.09.22)
- 舞台は日本 テニスの主戦場 デビスカップ、東レパンパシフィック(2017.09.19)
「フィーリング」カテゴリの記事
- 添田 グリグリのスピンに対抗 高い打点のカウンター デビスカップ勝因(2017.09.16)
- 杉田 W&Sオープン3回戦へ 勝ち切るリターン(2017.08.17)
- 錦織のスーパーショット クラッチショットの打ち方(2017.08.04)
- 今の錦織選手に必要な事 自分を取り戻す、良い時を思い出す(2017.08.02)
- 錦織 初戦の相手D.ヤング 油断大敵 Citi Open2017(2017.08.01)
「ストローク」カテゴリの記事
- デミトロフの魅力 速攻、美しい片手打ち(2017.11.02)
- ジョンソン スーパーランニング ボールを追う執念(2017.10.07)
- ティエムに学ぶ 攻撃テニスの原点 波状攻撃(2017.10.05)
- スライスの効用 ティエム破ったジョンソン ハードヒッター対策(2017.10.04)
- 東レ2017優勝 Newウォズアニッキ 攻撃力up(2017.09.25)
「ウォズニアッキ」カテゴリの記事
- 東レ2017優勝 Newウォズアニッキ 攻撃力up(2017.09.25)
- ウォズアニッキ 強打対策の徹底 女王のリズム崩す(2017.09.24)
- 東レパンパシフィック2017 見どころ、出場選手 大坂なおみ、ケルバー激突(2017.09.18)
- 大坂なおみ準優勝 ウォズアニッキ、攻撃的に変身 東レ2016(2016.09.26)
- 大坂なおみ 逆転勝ちで決勝へ C.ウォズアニッキと 東レ2016(2016.09.24)
「イメージ」カテゴリの記事
- テニスの質問 ポーチに動きたい 良い練習は?(2017.10.19)
- 作戦ボード用 コート図、硬式テニス、ソフトテニス コート図下敷き(2017.10.15)
- ダブルス強化書 陣形の基本を スペシャリストの動きから(2017.10.14)
- 日本ペア 念願の優勝 マクラクラン勉・内山靖崇 楽天オープン2017(2017.10.09)
- ダブルス 内山・勉ペア決勝へ 楽天オープン2017(2017.10.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
アザレンカ選手、どうしちゃったんっでしょうか?
応援しているのに。
投稿: ビカビカ | 2014年10月27日 (月) 18時50分
コメント有り難うございます。この週末、テニスにバッチリですね。仕事を追えたら、このWTAのブログです。
気合が入り過ぎ? テニスで気分爽快に。
投稿: 月さん | 2014年10月25日 (土) 08時20分
凄い雨ですね。風邪をひかないようにご用心。
C.ウォズアニッキ、M.シャラポワに勝ちましたよ。
3時間以上に試合。凄い。
投稿: 月さん | 2014年10月22日 (水) 18時24分
コーチが良く言います。真似をするなら女子の方が。そのようなことなんですか。
投稿: スクール生 | 2014年10月22日 (水) 09時07分
おはようございます。今日は雨で無理かなあ。
テニスんのイメージトレーニングの日にします。
ウォズアニッキ参考になりました。有り難うございます。
投稿: 生徒A | 2012年6月 9日 (土) 08時05分