« ジョコビッチ センターに登場 試合の駆け引き | トップページ | ウィンブルドン 添田も勝った 日本人3勝目 »

2012年6月26日 (火)

錦織圭  ウィンブルドン初勝利 結果はストレートだが

 錦織圭 気がつけばウィンブルドン初勝利

 久しぶりの錦織圭。
 見ていて緊張する。
 リードしていても手に汗を握る。

Wimroancutter

 試合はストローク勝ち。
 7-5 6-3 6-4
 しかし、本人にはきつかったのではないだろうか。

Keibsimp


 腹筋の怪我から2カ月ぶりの試合
   

 ウィナーからアンフォーストエラーを引いた安定指数では         -3 
 相手のブレーク数と錦織圭のブレーク数を比較したブレーク指数では +3

 安定指数 ブレークシ指数 
 1stサ-ビス出のポイント獲得率は72% これをもう少し上げて、
 2ndサービスのポイント獲得率を60%台にしたい。

Keistatsall


 コートがNO14だったので細かい数字は出ていない。

 得意のドロップショットも、不用意に打って返される場面が多かった。

 専売特許のエアーKは随所に見せて元気さは見せてくれた。

 フレームショットが多いのは芝のコートだから仕方がないが。

 2か月ぶりの試合だから、
 しかし、勝てたが、課題が多く見つかった。

 まず、足首、膝の不調。

 そしてラリーでのポイント獲得率は低い事。
 ウィンブルドンはサービス力勝負なのだが、

 相手のM.ククシキン、ジャッジに不満の様子で、惜しいショットが何本もあった。
 これは錦織圭にとってはラッキーだったと言える。
 これから上位と当たる事を考えると、戦略の練り直しが必要だ。

 ダンテコーチも50%の出来と話していいたから。

 錦織圭自信も、試合の感触を確かめ、勝てた事で良しとしよう。

 本日の御教訓 勝つことの大事さ
 試合勘を取り戻す

 復帰して調子を戻すには

 テニス作戦ボード進化2画面 

 

ボール出しマニュアルDVD

Bmgradingmix

【テニス】月岡一公の「速攻!ダブルスのポジショニング・セオリー」サービス&レシーブからの最もよくある展開“30パターン”

 1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村


にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

[ソフトテニス・オンライン]
[ソフトテニス・オンライン]

  
 最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

|

« ジョコビッチ センターに登場 試合の駆け引き | トップページ | ウィンブルドン 添田も勝った 日本人3勝目 »

テニス」カテゴリの記事

錦織」カテゴリの記事

ウィンブルドン」カテゴリの記事

全英」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 錦織圭  ウィンブルドン初勝利 結果はストレートだが:

» 添田も勝利 ウィンブルドン [ショップブログ]
ウィンブルドン 2日目 日本チャッチャッチャ  日本人選手4人が登場する ジャパネースディ。  ところが、ウィンブルドン名物、それは雨。  シートをかける早技も楽しみの一つ。  結果的にはサスペンデッドで、試合終了は錦織圭と添田豪  2勝している。  幸先よいスタート。  添田豪選手 錦織圭に続いて、勝利。  錦織の復帰戦   添田豪 相手を圧倒してのストレート勝ち。  6-3 6-2 6-1でしり上がりに調子を上げた。 ... [続きを読む]

受信: 2012年6月27日 (水) 14時18分

« ジョコビッチ センターに登場 試合の駆け引き | トップページ | ウィンブルドン 添田も勝った 日本人3勝目 »